dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

先日、TVで盗聴問題を観て不安になりましたので教えて下さい。


番組は、TV局の人と盗聴バスター(?)みたいな方が街中を車で流して、
盗聴電波を受信したら探してその盗聴器を付けられているお宅の方に事情をお話して
盗聴器を発見し、盗聴の危険性について警告を行う、という内容のものでした。


その中で、最新の盗聴器は、盗聴したい家の中に設置しなくても、
外壁に設置すれば、部屋の内部の音による振動を検知して、
音声に置き換えて盗聴することができるタイプのものもある、とのことでした。


そこで私が不安に思ったのですが、マンション等で隣の部屋の方が、
私の部屋側の室内の壁に上記のような盗聴器を設置した場合、
音声を振動で読み取る仕組み上、私の部屋の音声を簡単に盗聴できたりしないのでしょうか?

(部屋と部屋の間に漆喰等で埋められていたりすれば、少しは大丈夫なのかも知れませんが、
そんなに高級なマンションでもない(どちらかというとアパートに近いぐらい)ので、
普段もわりと隣の部屋から音楽等が聞こえます)


もしそのような盗聴器で隣の部屋の音声がクリヤーに聞こえるとなると、
耐震偽造の問題のように、私だけの問題ではなく、社会問題になるように思われますが、、、
いかがでしょうか?


専門や知識のある方、ぜひご教授願います。

A 回答 (7件)

> 例えば芸能人や政治家等であれば、フラ○デー等の記者が隣室を借り


> て、コンクリートマイク等で盗聴し、その盗聴内容からスクープを取
> ったり。。。とかしないでしょうか?

そこまで行くと、米国大手IT企業はすべてCIAと繋がっていることが、少し前にスノーデン氏により暴露されていますし、ログを大量に保存していたり、盗聴ハッキングが行われている事なども暴露されています。またそれ以外にも音声記録から声紋検索をするシステムを米国が保有していたり、その他米国諜報機関のやりたい放題がウィキリークスに暴露されてもいます。
また一昔まえのように特定ターゲットに対し盗聴盗作ハッキングなどをするのは時代遅れで、関連施設や周囲数十メートル一体をハッキングや盗聴をし記録し後から検索し必要な情報を取り出すというのが現在の諜報機関の動向だそうで、これは世界中にIT機器が安価に販売流通するようになったことで実現したことなのだとか。

芸能人などの場合はそれほど心配する必要はない気がします。というのもゴシップ誌というのは8割方嘘であるからで、また嘘でなくてはならないのです。あることないこと書いて真実味があるようでないから雑誌が売れて、芸能人側も嘘も多いから「嘘ばかり書いて、あ~また嘘書いてるのね」で終わるのです。そして多くの記事は消費されて行くのです。ほとんどホントだったらその手の雑誌はすぐ廃刊です。世の中ではホントのことより噂話が面白がられるのですね。
それと悪質な盗撮盗聴はやっぱり捕まりますよ。実際捕まってニュースになった大学教授とかいますしね。雑誌社がいろんな面倒な手間をかけて、社が潰れかねないリスクをとって、そういった犯罪や犯罪ギリギリのことをやる事はまずないものです(まぁ何か社会正義にかなったことであれば事情は変わって来るみたいですけど)。ましてや普段から嘘だらけの記事を書いてるゴシップ記事でそんなことをする意味がない訳です。ゴシップ記事としては写真を撮って、隣にあることないこと記事として書ければいいのですね。「写真で一言」みたいなものですね。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

m-m-mg様


 ご回答ありがとうございました。
 ウィキリークスやエシュロンの問題については少し知っていますが、
 どちらかというともっと個人的な、ストーカーによる盗聴の方に
 危険を感じています。


 娘が一人暮らしをする際は、不必要な心配はしない程度で、
 女性専用マンションを選択する等、取れる対策はする、
 といったスタンスでいきたいという考えになりました。


 ありがとうございました。

お礼日時:2013/12/03 00:02

それからコンクリートマイクには断熱材とかたいして関係ないです。

関係ないからコンクリートマイクはその手の業者にとって画期的なんですね。コンクリートマイクといってもピンきりで、スパイが使用するようなタイプだと1階から4階の音声も取り出せるという”噂”ですね。
まぁそういうのは録音音声を更に複雑なプログラムにかけて音声を取り出すわけで、コンクリートマイクだけでは実現されないようですけど。

何にしてもこの手のことは心配したらきりがないですね。例えば携帯電話から
スピーカーを外してしまえば、遠隔で操作できる盗聴器にも盗撮器にもなってしまう訳ですから。

この回答への補足

m-m-mgさん、こんにちは。

 コンクリートマイクは断熱材はたいして関係ないのですか。。。
 携帯電話についても、確かにその通りですね。


 ちょっと話がそれますが、皆様の一連のアドバイスを頂いて思うようになったことがあります。


 一般の人には関係ないとしても、
 例えば芸能人や政治家等であれば、フラ○デー等の記者が隣室を借りて、コンクリートマイク等で盗聴し、その盗聴内容からスクープを取ったり。。。とかしないでしょうか?
 (他の方の質問で、盗聴自体は犯罪にならない、とのことでした)


 政治家はともかく、芸能人の盗聴内容は秘密保護の対象にもならないでしょうしね。


 恐らく、一般の方(特に男性)はあまり気にならない内容だと思いますが、やはり中には、私が不安を感じている盗聴器に対して同様の不安を感じている方もいらっしゃるのではないでしょうか?


 さらに話が飛びますが、「危険運転致死傷罪」も被害者遺族の方々の働きかけもあって、要望どおりとまではいかないまでも罰則が強化され、強化以前よりは抑止力が強まったと思います。もちろん、被害者が増えて社会問題となった為に今回の罰則強化が成った面もあるとは思いますが、盗聴問題について、問題がおきて社会問題化してからではなく、このまま法整備をしておかないと社会問題になる可能性が非常に高いと(私は)思いますので、事前になんらかの法整備をしておくことを立法機関にも期待したいところです。


  そこまで考えてしまうことは私だけでしょうか?
  私と同様の考えの方がいらっしゃいましたら、
  ぜひ投稿して考えを記載して頂ければと思います。

補足日時:2013/11/26 10:33
    • good
    • 0
この回答へのお礼

お礼が遅くなりましたが、ご回答ありがとうございました。

私と同様の考えの方からの投稿は頂けませんでしたので、
少し私が世間の皆様と比べてナーバスになっているのかも?
との印象も持ちました。


正直、心配な点は残っておりますが、
質問を終了させて頂きたいと思います。


ご回答まことにありがとうございました。

お礼日時:2013/12/02 23:57

その辺りは昔からダダ漏れがあたりまえの住宅事情の時代などがありましたし、まぁ今でも壁の薄いアパートなどは昔と同じような環境で、そこで生活している人達がいますから何か新しい問題となって事件になったりするような事はないでしょう。



ちなみにコンクリートマイクの話をされていると思いますが、数社から発売されているコンクリートマイクの音がYoutubeで聴き比べ動画がありました。まだ残っているかはわからないですが、たぶんコンクリートマイクでYoutubeで検索するとどの程度のものかが分かると思います。以前聞いた時はクリアに聞こえる製品はなかったですね。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

m-m-mg様

 こんにちは。ご回答ありがとうございました。

 Toutubeでコンクリートマイク音の聞き比べですか、
 全くもってそのような発想はありませんでした。

 勉強になります。
 このような自分にない発送やアドバイスを頂いた時こそ、
 まさにOK Waveで質問させて良かったと思う瞬間です。

 ありがとうございました。
 

 

お礼日時:2013/11/26 10:07

> 社会問題になるように思われますが、、、



社会問題とは「テレビを観て不安になりました」で、問題化する様な現象ではありません。
実際に被害者が多い等により、社会問題化するのです。

実際、お知り合いの中で、「盗聴被害に遭った」と言う方はおられますか?


> 私の部屋の音声を簡単に盗聴できたりしないのでしょうか?

まず簡単では無いです。
「簡単に・・」なんてのは、テレビ的な誇張表現ででしょう。

ご心配なら、まず質問者さんがコンクリートマイクを買って、ためしに隣の音でも聞いてみられたら良いです。
通販で1万円前後で簡単に手に入りますので。

建物の状況などによりますが、最近のマンションなどは、断熱材などを多用しており、この断熱材は吸音効果もあり、市販のコンクリートマイクでは、クリアに音を拾えるかは疑問です。

自衛意識が高ければ、防音の壁紙とかもありますよ。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

key00001様

 ご回答ありがとうございました。

 「社会問題~」の点は説明不足でした。
 
 「今は社会問題とならなくとも、今後盗聴器の進歩に伴って私の心配しているような問題が増加して、社会問題にまで発展する可能性がある点を心配している」
  というのが私の真意です。

 あの盗聴器はコンクリートマイクと言うのですね、勉強になりました。
 正直、購入するのはちょっと抵抗があるのですが、、、
 断熱材等で吸音されていて私の杞憂であることを祈りたいです。

 いろいろとアドバイスありがとうございました。
  

お礼日時:2013/11/25 22:54

>普段もわりと隣の部屋から音楽等が聞こえます



盗聴器なんか必要ないじゃん。
コップを壁に当てたぐらいでも耳の良い人なら聞き取れるでしょ。

付きまとってわざわざ引っ越してきた時点でストーカーですよ。盗聴以前の問題。出入りとか全部監視できるじゃない。
だからこそ、夜逃げになるのですね。どこへ越したかバレないように。
ただ、それはすでにストーカーされている場合の話であって、これからされるかもという事を事細かく心配してたら生活できません。どこかへ出かけただけで、出先で目を付けられて尾行される事だってあるでしょうし、窓に立っただけで遠くのビルから望遠鏡で覗かれるかもしれないし、夢を見ただけで・・・www
そこまで行ったら逆に病気です。神経症。

TVの盗聴バスターはやらせだと思いますけどね。もっとも、先の携帯盗聴で問題になったように、やろうと思えば携帯を盗聴すればいいんだから簡単と言えば簡単。近くなら人工衛星とか使う必要はありません。猫も杓子も携帯だらけだかんね。

この回答への補足

ご回答ありがとうございます。

確かに、少し過敏になって神経質に見られる表現もあると思います。

ただ、ストーカー事件に対する警察の対応を見ていると、
ある程度は自分で自分の身を守る心構えも必要かと思います。


実際に自分の子供が被害者になって後悔するよりは、
事前に対策できる点は対策しておきたい、と考えていますので、
その点がちょっと捕らえ方によっては神経質に見える点もあるかと思います。


本来の質問とは少しずれた内容になりましたので、
補足欄にてお礼申し上げます。

補足日時:2013/11/25 22:48
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ご回答ありがとうございました。
参考にさせて頂きます。


お礼が遅くなりまして申し訳ございませんでした。

お礼日時:2013/12/02 23:53

答えはできます。


ただ一般人が興味本位で買える価格ではないかったはずです。
振動で探知するなら振動を加えるか吸収させればいいので、同じくいろんな音を出して相殺したり防音の工夫をすればいいと思います。
しかし普通に隣の音が聞こえるなら、昔のマンガみたいに紙コップ壁にあてて聞き耳たてればいろいろ聞こえるんじゃないでしょうか。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

rokometto様

 ご回答ありがとうございます。
 「一般人が興味本位で買える価格ではないかったはず」ということで、
 現時点では安心ですが、いずれコモディティ化して容易に入手可能な価格になると思われるので、残念ながら不安は残ったままです。


 「普通に隣の音が聞こえるなら、昔のマンガみたいに紙コップ壁にあてて聞き耳たてればいろいろ聞こえるんじゃないでしょうか。」
 ↑
 実際したことないのでわからないのですが、聞こえるんですね。。。
 自分が聞きたいのではなく、聞かれることを心配しているのですが、
 どこまで聞かれる可能性があるかを確認する為に、
 こんどやってみます(犯罪におよびモラル違反にならない程度に)。

お礼日時:2013/11/25 19:56

>私の部屋の音声を簡単に盗聴できたりしないのでしょうか?


できますよー 自分お部屋に設置すれば見つからないでしょうね。

でも壁越しに隣の部屋の音声とって何の徳になるか考えればいいです。
トイレが壁伝いであるなら、小便や大便の音が聞こえるでしょう。

まあ、音を聞いて興奮できる貴方は容姿がよいのでしょうか?

別に社会問題なんかなりませんよ。
盗聴するほうもトクがない限り、数万もする機械は買いません。
そこらへんの女の会話程度効くくらいならAV見てた方が勃起できます。

私は盗聴はしますけど、糞みたいな生活音なんかききませんよ。
金のなる事務所や代議士先生の家に仕掛けますね。

この回答への補足

ご回答ありがとうございます。


shinde_kaiketu様の場合、生活音を聞くことはされないようですが、
例えば、昨今社会問題になっているストーカー問題に発展しませんでしょうか?


例えば、AさんがBさんをストーカーする場合、
Bさんの隣の部屋が空いていたらAさんがBさんの隣の部屋に引っ越して、
その盗聴器で盗聴するような問題が発生すると思うのですが、
いかがでしょうか?


子供を持つ親としては、とても心配な問題だと思いますが、
いかがでしょうか?
(問題になるようであれば、私の子供であるにしろないにしろ、
気の毒な被害者が出る前になんとか問題が解決されれば、と思います)

補足日時:2013/11/25 17:48
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ご回答ありがとうございました。


実際に盗聴可能ということがわかっただけでも、
盗聴対策の必要性を感じるに十分でした。


お礼が遅くなりましたが、ありがとうございました。

お礼日時:2013/12/02 23:51

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!