dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

CPUはCore i7 4770K
メモリは16GB
マザーボードはZ87-PRO
ビデオカードはN760GTX
OSはWindows7で64bit
電源700Wです
ブラウザを使うにもよくフリーズします
原因はなんですか?買ったばかりなのでショックでいろいろ調べましたが参りました
回答お願いします

A 回答 (5件)

一つの可能性として、アンチウィルスソフトが二つ以上入っていませんか?バンドルされているのに気づかずにもう一つ入れたり、何かのソフトをインストールする時、序にインストールしてしまたっり・・・。



この種のソフトがダブって入っていると極端に作動が遅くなります。
    • good
    • 0

こんばんは、書かれていないので聞きますがアンチウイルスは導入していますか?


スペックに問題無いので、ウイルスでは?と思えるのですが。
    • good
    • 0

>それと起動してから時間が経つにつれ重くなっていく気がします


具体的にいうとWindowsフォトビューアーで画像を開くのに数秒かかったりします

それはいくらなんでもおかしい。そうなった状態で、タスクマネージャを起動してみて下さい。CPU使用率はどうなっていますか。CPUを食っているプロセスは何ですか?
アイドリング状態(何もアプリを動かしていない状態)でCPU使用率が大幅に上がっているようなら、何かおかしなバックグラウンドプロセスが動いています。ウイルスかも知れません。CPUを盛んに食っているプロセス名を上げてみて下さい。もしおかしなものだったらWindowsのイニシャルインストールが必要です。バックアップのリカバリ(復元)で駄目だったのですから。
    • good
    • 0

リカバリしても治らないならまずはHDD。


一度HDD全体ををスキャンディスクでスキャンしてみましょう。

問題がなければ次に各種ドライバの最新版を入れてみましょう。。
もしかしたらドライバにバグがあってそれがフリーズを引き起こしているかもしれません。

それでも問題が治らなければ次にメモリ。
windowsに付属しているメモリ診断ツールで異常がないか確認し、
パソコンのふたを開けて同じチャンネルのソケット同士で違う型番・メーカー・容量のメモリが入っていないかを確認してください。
A1-B1、A2-B2と計4つ、またはA1-B1の二つのメモリソケットがあるはずです。もしかしたらさらに増設用にA3-B3、A4-B4等のソケットがさらにあるかもしれません。
複数、メモリをさす場合は、同じ数字同士で同じ型番、容量のメモリをさす必要があります。

それでも治らなかったら、CPUかグラフィックボード、マザーボードの異常かもしれません。
買ったばかりですが、一度点検に出されることをお勧めします。
    • good
    • 0

手間ですが、一度リカバリーかOSのクリーンインストールしてみた方がいいかもしれません。



その後各種ドライバーもインストールしてそれでも同じ症状が出るならドライバーのアップデートも実行。

これでもダメならM/Bやビデオカード、HDDなどいずれかのハードの問題だと言えるのではないでしょうか。

この回答への補足

補足です
バックアップからリカバリーはしたんですが、クリーンインストールしなきゃダメですか?
それと起動してから時間が経つにつれ重くなっていく気がします
具体的にいうとWindowsフォトビューアーで画像を開くのに数秒かかったりします

補足日時:2013/11/26 18:03
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!