
私(39歳男)には、約7年前、69歳で亡くなった親父(父親)が居ます。
親父は、定年となる約10年前の6月の誕生日迄、「病院で使う、医薬品が比較的強い」医薬品会社で、住んでる地域から、通勤可能な範囲内にある2ツの工場で、医薬品を作る幾つかの部門で、約20年勤務してました。
夜勤の場合…
「早出か残業無ければ、午後10時出勤で翌日の午前8時迄が、勤務時間。
休憩時間は、食事休憩含めて2時間なので、実際の勤務時間は8時間。
夜勤の時、「午前10時前後に帰宅し、暫く落ち着いた午後零時前後に、晩ご飯的な昼ご飯を食べてから、午後1時~2時前後に、昼寝として仮眠を取る。
そして、当日も夜勤であれば、午後4時か5時前後に起きて、近くの銭湯で、風呂に入る。
その後、朝ご飯的な晩ご飯を食べてから、お袋(母親で、親父から見れば妻、現在70歳)が用意した、夜食兼昼ご飯としての弁当を持って、午後8時前後には、最寄駅へ出て、勤務先へ向かう」体制で、定年の直前迄、生活を送る」日々を、過ごしてました。
そこで、タイトルの通り、言わゆる「夜勤してる」人に、質問したいのは…
「夜勤してる人に取っては、帰宅後の朝ご飯か昼ご飯は、「晩ご飯」。
仮眠から起きて、暫くして食べる晩ご飯は、「朝ご飯」。
勤務先での食事は、文字通り「昼ご飯」。
それぞれの感覚で、食べる事になると思う。
皆さんの場合、晩ご飯として食べる「朝ご飯か、昼ご飯」。
仮眠から起きて、暫くして食べる晩ご飯は、「朝ご飯」として。
何れも、「自宅に居、当日も夜勤である」前提でだが、それぞれ何時頃、食べてるのが多いか?」に、なります。
長文になってしまいましたが、お願い致します…。
No.1ベストアンサー
- 回答日時:
コレは私だけかもしれないので参考になるかどうかは微妙ですが。
まず長く夜勤をすると朝と晩の概念がうやむやになります。
ですが時間の概念はそのままです。
で次にとるのは行動は。
0時に昼食、午前7時頃に晩御飯となりましたね。
そのままま逆になるというか日勤時の習慣そのままです。
不思議と時間が来るとおなかが減ります。
書いて字の如く昼夜が真逆になります。
最初の1週間の月曜にテンション上がり過ぎて、木金が凄くしんどいんですよね。
2週目から普通になります。
この回答への補足
回答、有難うございます…。
頂いた回答、見てですが、親父から…
「自分が、担当してた部署は、「違う製品を作る為、材料を入れ替える時や、点検時か緊急時」以外、使用してる機械が止められない為、交代制で休憩してた。
自分の場合、昼ご飯的な食事休憩は、午前1時から、取ってたのが多かった。
だが、時間になれば長年の慣れから、不思議とお腹が鳴くので、ある種の時計代わりになったが、他の社員さんが急な欠勤すれば、出勤してからの勤務開始前の打合せとして、例えば「食事休憩は、午前2時から、取る様に…?」と、上司から指示受ける事ある。
しかし、その時は見事に、変更した時間帯に、お腹が鳴いてた…。
生活面では、確かに昼夜逆転だったので、曜日で言えば、週末の木曜日と金曜日の勤務が、比較的疲れ易かった。
しかし、「夜勤→遅出→早出」と、3交代制だったので、意外に疲れ無かった…」と言う内容で、教えて貰った事を、思い出しました…。
遅くなりましたが、回答して頂き、有難うございます…。
「求めた内容で、一番最初に、回答されたので、BAにしたい」と、思います。
又、質問した時は、よろしくお願い致します…。
No.3
- 回答日時:
日勤と夜勤の両方ある仕事に就いていますが勤務形態によらず
午前中なら「朝ごはん」、夜間であれば「晩御飯」か「夜食」ですね。
因みに夜勤で仮眠時間が短い職場の場合、高脂血症や高血圧になりますよ。
うちの職場、私以外全員健康診断で「高脂血症」で要観察です。
私は高脂血症は四足の肉を減らすことで脱出できましたが血圧高めです(汗
(定年退職後は嘱託にならず給料安くても体の楽な職場に転職するつもりです)
No.2
- 回答日時:
10年ほど前ですが、某TV局で派遣として働いていた際、夜勤シフトがありました。
その時のことですが。
(時間は21時~9時が夜勤シフトです。休憩時間含みます)
・21時(晩御飯)
かなりしっかり食べます。
21時に出社し、引き継ぎ等簡単に行った後直ぐに夕食を取ります。
・1時半過ぎ(夜食)
深夜1時くらいに順夜勤の人たちが帰宅するので、皆が帰った後に夜食を取ります。
ロケ弁のあまりや社員食堂でお弁当を頼んでおいたのを食べたり、気分によっては近くに買いに行きます。
・その後暫くして仮眠を取り、朝になりますが、仮眠後には食事は取りません。
・11時(ブランチ)
9時過ぎにシフトが終わり帰宅したあとに食事を取りますので、これが朝食兼昼食になります。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- 会社・職場 夜勤中の眠気について 3 2022/09/02 07:49
- 食生活・栄養管理 25歳ボク、朝ごはんもちゃんと食べて、お昼ご飯もお弁当を持っていってちゃんと食べたのに、仕事の帰り際 2 2022/08/02 18:30
- ダイエット・食事制限 通信制の高校生女子です。ダイエットについて。 朝7:00~11:00のバイトの日(週2~3)は朝5: 1 2023/03/10 19:44
- その他(悩み相談・人生相談) こんな生活はどう思いますか? 4時:雀荘から帰宅して入浴 5時:晩飯後に出勤 8時:勤務開始と同時に 1 2023/05/11 19:25
- ダイエット・食事制限 ダイエットについてアドバイスお願いします。 24歳63kg女です。 宿泊業をしており1日12,000 2 2023/01/13 20:19
- その他(家族・家庭) 1日のスケジュールをどうたてたら良いかアドバイスがほしいです。 自分だったらこうするかな、という感じ 2 2022/05/10 01:22
- 水泳 水泳速くなるために体重を増やしたい 7 2022/04/04 15:34
- その他(家族・家庭) 旦那の家事のお手伝いをしたい 5 2022/06/06 22:21
- 食生活・栄養管理 毎日この食事メニューは健康に悪いですか?食費月1万に抑えたいです。 19 2023/03/27 12:59
- 食生活・栄養管理 糖尿病について質問します。僕の会社に半年前に入社した後輩のことなんです。 後輩は165cm 90kg 3 2022/10/02 08:06
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
今日、介護の夜勤に入る時に私...
-
至急です!シフトの時間について
-
夜勤で介護をしている時に利用...
-
介護の夜勤をしています。 こち...
-
今度の夜勤はチョー嫌な奴と夜...
-
職場の同期の女性(Yさん)との...
-
一人になると話しかけてくる異性
-
夜勤頑張っています! 利用者男...
-
彼氏とお付き合いして2年半です...
-
こちら還暦のイケメンで相手は...
-
彼氏とお付き合いして2年半です...
-
夜勤してる人、食事等どの様に…?
-
自分は還暦の男です。 今日から...
-
スロットはスロット、仕事は仕...
-
自分は還暦の男です。 もう! ...
-
介護の夜勤頑張っています! あ...
-
介護なんて底辺の仕事だし、人...
-
好きになった女性がいますが、...
-
結婚できず、跡取り残せなかっ...
-
年寄りになると自力で食事、風...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
自分は還暦の男です。 もう! ...
-
一人になると話しかけてくる異性
-
4謹2休って
-
現在で還暦のイケメンってわけ...
-
夜勤が暇って偏見ですよね?ス...
-
2,3交代勤務(夜勤含む)は...
-
日勤夜勤日勤の連続勤務につい...
-
介護の夜勤と日勤とではどちら...
-
利用者数に対して職員の数につ...
-
職場環境についての質問です。 ...
-
今日の仕事で来週から夜勤にな...
-
これ社会人失格で仕事不向きで...
-
Excel関数 担当名と作業した空...
-
好きな人と同じ職場で、彼は日...
-
やはり一流企業をきついからと...
-
すみません、介護の夜勤には明...
-
夜勤のシフトは、断れますか?
-
有給休暇が 会社に勝手に使われ...
-
夜勤ありの勤務体制について
-
仕事が辛いです
おすすめ情報