
No.4ベストアンサー
- 回答日時:
他の方々の回答にあるように「軸」というと思いつくのは、
shaft, axle, spindle, pivot, axisでしょうか。
しかし<歯車が軸に固定され、軸も一緒に回転する場合、shaft等が
使われるのではと考えていますが、固定の軸の場合、shaftは使えない
のではと考えています。>
と言うことは無いと思います。
その用途と機械要素毎に、慣用的に使い分けられているのではと思います。
英国Wikiを調べると次の様になります。
spindle = スピンドルは機械の回転軸で、往々にしてその中心にshaftがある。
シャフト自体がスピンドルと呼ばれる事もあり、・、単語(スピンドル)
は軸だけではなく、換喩的にその軸受けとそれに付随する何らかの
ものをも含んでいる。
axle = axleは回転する車輪又はギアの中心shaft. 車両では、axleは
車輪に固定されておりそれらと共に回転する事もあるが、
その周辺に固定されていてaxleの回りに回転する車輪が付いている
事もある。
shaft = その意味するもの、長く細い剛体
⇒axle, その周辺に一つ又は多くの車輪が回転するもの。
Pivot = その意味するもの
Pivot, the point of rotation in a lever system
More generally, the center point of any rotational system
Pivot joint, a kind of joint between bones in the body
Pivot turn, a dance move
Axis = その意味するもの:数学では:
Axes, lines used in a Cartesian coordinate system
Informally, by extension, the line generated by a basis vector
in linear algebra
Axis of rotation, line around which any body rotates
Axis of symmetry, a line that divides a two-dimensional object
into identical shapes
(機械工学言及無し)」
これらを見ると、shaft は固定されたものが優先という感じもします。
しかし、固定シャフトと回転シャフトとして使われる例も多々あります。
live shaft (回転シャフト)とdead shaft (固定シャフト)の簡単な例。
http://www.epochind.com/live-vs-dead.htm
ケースバイケースで、rotatable, rotation, live, fixed, deadを付けて
shaftの種類を明らかにする必要があるのではと思います。
pivotは回転支点(軸足点)的で除外、axisは概念的な軸に使われるようです。
arbor = mandrel ( also mandril or arbor) ワークをクランプするもの(要旨)、
で機械工学的には、機械式時計の軸と軸受けに使われるようですが、聞いた事が
ありませんでした。英独辞典のドイツ語から判断しました。
英語では「庭の日陰を作る小さな休憩所」の意味がより一般的な様です。
No.3
- 回答日時:
軸というとshaft, axle, spindle, pivot, axis などの単語が浮かびますが、固定軸ですと fixed axle でしょうか、bearing axle の反対語みたいな言葉です。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
(1800×900)と書いてあ...
-
縦の長さが60センチ 横の長さが...
-
力のモーメント
-
整形の勉強をしています。 長軸...
-
接点の新JIS記号に関する質...
-
四角形の寸法表記方法 縦×横...
-
TD、MDって何の略?
-
「長手」の対義語は何でしょうか?
-
くさかんむり(4画)の書き順
-
上下方向の力を左右方向に変換...
-
建築に関する質問です。
-
管工事施工より写真で示す図に...
-
距離と道のりの英語での表現に...
-
三点支持について
-
図形群の法則性の問題
-
川幅とはどこからどこまでですか?
-
生体組織の異方性
-
南太平洋にみえる直線状のもの...
-
盲班の直径を求めるって?
-
教えてください。 7➖√5の整数部...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
(1800×900)と書いてあ...
-
縦の長さが60センチ 横の長さが...
-
力のモーメント
-
TD、MDって何の略?
-
数Ⅲの極限の問題です。 x→2の時...
-
SEMのstigma調整って何ですか
-
四角形の寸法表記方法 縦×横...
-
整形の勉強をしています。 長軸...
-
directionとorientationの(方向...
-
上下方向の力を左右方向に変換...
-
座標平面上でx軸の正の部分を始...
-
「長手」の対義語は何でしょうか?
-
三点支持について
-
相乗モーメントってなんですか?
-
角度からベクトルに変換するに...
-
ブリルアンゾーンについて
-
図形群の法則性の問題
-
ご質問です。機械設計の問題で...
-
時間領域、周波数領域とはなにか
-
接点の新JIS記号に関する質...
おすすめ情報