重要なお知らせ

「教えて! goo」は2025年9月17日(水)をもちまして、サービスを終了いたします。詳細はこちら>

【GOLF me!】初月無料お試し

y=(xーa)^2をy軸に対称移動してx軸にk平行移動したものはまずy軸に対称なのでy=(-x-a)^2つまりy=(x+a)^2でx軸にK平行移動なのでy=(x+a-k)^2ですか?それともy軸に平行でK平行移動なので(-x-a-k)^2つまり(x+a+k)^2ですか?数弱なので教えてください

A 回答 (2件)

y軸対称移動は機械的にxを-xに置き換える→あなたのやった通り、y=(-x-a)^2つまりy=(x+a)^2


これをx軸ほうこうへk平行移動なら、xを(x-k)に置き換える!
従ってy={(x-k)+a}²=(x-k+a)²
    • good
    • 0
この回答へのお礼

理解です!ありがとうございます

お礼日時:2020/01/01 01:39

曲線を移動させる代わりに軸を移動させると考えた方が解りやすいと思うよ。

    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!