
1台のPCを家族で使用しています。
Windows XPを使っているのですが、時間がきたら自動実行できる「タスク」の機能を使うため、ユーザアカウントを作って家族に割り当てています。
私のアカウントには Administrator権限を与えておいてスケジュールを予約し、タスクが正常に動作することは確認しています。
ところが、家族が自分のアカウントでログインしてPCを使いそのあとログアウトしたときに、スケジュールさせたタスクが実行されていないことに気づきました。
タスクマネージャのログでエラーは出ていません。(というかその時間になにも記録されていません)ですが、タスクで作成されるはずのファイルがどこにもありません。
タスクは私のアカウントとパスワードがセットしてあり、私の名前でログインしなおしたり、起動時のまま(誰もログインしない状態のまま)にしておけばタスクは正常に動くようです。
これは仕様でしょうか?不具合でしょうか?
タスクを使うにはユーザアカウントを作ってパスワードを作成しておかなければならないのに、ログオンしたままにしておかなければならないのはとても不自然に思えるのですが。
使っているのは Windows XP SP1です。
A 回答 (1件)
- 最新から表示
- 回答順に表示
No.1
- 回答日時:
>これは仕様でしょうか?不具合でしょうか?
不具合では?
1.制限ユーザーでWindowsにログオン
2.タスクを作成して、ログオフ
3.管理者ユーザーでログオン、
4.制限ユーザーで作成したタスクを実行させることができました。
これができないということでしょうか?
4をしたときに、タスクウィンドウの「状態」欄には
何か表示されますか?
この回答への補足
お世話さまです。ヒントありがとうございます。
A)
1.管理者権限ユーザでログインしてタスクを作成しログオフ
2.制限ユーザでログインしてタスクを作成しログオフ
B)
1.管理者権限ユーザでログイン、ログオフ
2.制限ユーザでログイン、ログオフ
C)
1.シャットダウンしてPCを再起動、ログイン画面のまま
2.再起動しないで管理者権限でログインしなおす
3.再起動しないで制限ユーザでログインしなおす
4.再起動しないでログインもしない
として、質問で動作がおかしいのは A1→B2→C4でのタスク動作です。他の組み合わせではこれから調べてみようと思います。いまはタスク動作を優先させているので、タスク作成を行った管理者ユーザのログイン状態のままとしています。
(なんか不安ですが)
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- Windows 10 ソフトの実行を自動化したいです。 1 2022/10/15 16:09
- デスクトップパソコン タスク、プログラム実行後に自動シャットダウンしたい 3 2023/08/25 18:01
- その他(プログラミング・Web制作) google formsを使ったタスク依頼フォーム作成におけるご相談 1 2023/06/22 15:55
- Windows 10 タスクマネージャーの設定 2 2022/04/04 07:39
- Windows 10 Windowsのタイムスケジューラーについての質問です。 先日、Webスクレイピング用のプログラムを 1 2022/09/28 05:51
- その他(コンピューター・テクノロジー) 下に書いたの条件でgoogleアカウントの復旧方法等を教えてください。 1 2023/02/06 23:32
- プリンタ・スキャナー 印刷 キャンセル&印刷できない 2 2022/11/29 16:45
- その他(IT・Webサービス) グーグルアカウントについて 4 2022/04/12 07:13
- Windows 10 パソコンが使えず困ってます!(Microsoftアカウントでログイン後、PINコードに関するエラー) 2 2023/03/17 19:09
- 仕事術・業務効率化 時間管理アプリを探しています。 お知恵のある方にアドバイスを頂きたいと思います。 現在、完全在宅でラ 1 2023/01/18 12:10
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
【条件付き書式】シートの中で...
-
gmailをタスクバーに
-
スケジュールしたタスクが、ロ...
-
タスクマネジャーの様式が壊れた…
-
タスクスケジューラでEXEが動か...
-
Schtasksコマンドについて
-
先日、Windows11のアップデート...
-
タスク処理(windows NT)
-
いま、新しく安いノートを買う...
-
「H/W」,[S/W」,「N...
-
BUFFALOの エアナビゲータって ...
-
リリースノートってどういう意...
-
iPhone「 iCloud 写真 アップデ...
-
excelで誤差
-
Acrobat Readerの配布
-
パターンを設定して文字列を挿...
-
開発支援ツールについて
-
解約したあとのスマホなのです...
-
Aviutlについて質問です。 さつ...
-
配布○という言葉について
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
先日、Windows11のアップデート...
-
タスクスケジュールの継続時間
-
複数のVBスクリプトファイルを1...
-
SystemというプロセスがCPUを占...
-
タスクマネージャーからシステ...
-
Schtasksコマンドについて
-
タスクスケジューラでEXEが動か...
-
スケジュールしたタスクが、ロ...
-
ログオン時のタスクを起動する...
-
グーグルカレンダーのタスクと...
-
Windwos10のタスクスケジューラ...
-
タスクマネージャー自身のCPU使...
-
タスクスケジューラー
-
Windows2003 タスク登録個数の上限
-
スピーカーから勝手に音が・・・
-
JP1のジョブ連携について
-
WINDOWSタスクマネージャーの表...
-
決まった時間に再開します。
-
曜日を指定してログオン時にタ...
-
Win98でタスクマネージャーの出...
おすすめ情報