dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

こんなときに私のマシンが天に召されてしまいました。
 設置スペースの関係もありノートにしたいと思うのですが、予算すべて込みで15万、ブロードバンド同時加入などはしない予定です。環境的には漫画喫茶レベルあれば事足ります。
 OSをどうしようか悩んでいます。今日見に行ったらVISTAのオンパレードで予算内で買えそうな物も多数あったのですがMSの初物は不安な気もします。

 XPにしておいたほうが無難でしょうか?

A 回答 (5件)

こんばんは



 デルにしてはどうでしょう。グラフィック以外は、結構いいノートパソコンが買えます。

Inspiron 1501 プレミアムパッケージでたとえると、

<OS:Windows Vista HomePremium>
 Windows AeroやサイドバーなどWindows Vistaの新機能が実感できる機能が多く搭載されているWindows Vista Home Premiumがお勧めです。ここであえてWindows XPを購入する人もいます。ただ、しばらくたってからWindows Vistaにアップグレードをするにはアップグレード版の購入が必要になります。セキュリティ、不具合、周辺機器の対応などが主な理由ですが、そこまでしてWindows XPにこだわる必要はないと思います。

 ただ、一番重要なことがプリンタやデジタルカメラなどの周辺機器や、ソフトウェアの問題です。ソフトウェアには過去のWindowsのソフトウェアを動作させる機能がありますが、完璧ではありません。特にセキュリティ対策ソフトウェアやDVD書き込みソフトウェアなどの、ハードウェアと深いかかわりがあるソフトウェアに、動作しない場合が多くあります。周辺機器は3年前くらいに発売された製品までは、Windows Vista対応のドライバを多くのメーカーが提供しています。販売店やメーカーのウェブサイトで確認ができる場合があります。一度確認してみてください。

<CPU:AMD Turion 64 ×2 デュアルコア・モバイル・テクノロジ TL-50>
 2つのコアを搭載しています。動画エンコーディングや、複数のソフトウェアの動作時に性能を発揮します。

<メモリ:2GB>
 ソフトウェアを起動したときに一時的にデータを保存しておく場所です。Windows Vistaは512MBの場合システムだけでほぼ占めてしまい、一時的なデータはハードディスクへいったん移動して、必要なとき読み出す方法なので非効率です。Windows Vistaの快適な動作は1GB以上なので、2倍の2GBだと快適な動作が望めます。Windows Aeroの視覚的効果でも、グラフィックメモリは(メイン)メモリからの供給となるので、動作はグラフィックボードを搭載した機種よりは性能は低いですが、通常の使用には問題はないと思います。

<ハードディスク:80GB>
 Windows Vistaシステムだけで15GB以上のハードディスク空き容量が必要になります。これからのソフトウェアは機能を増やして、データの容量が大きくなりますが、通常の利用だったら問題ありません。

<画面:15.4インチSXGA>
 Windows VistaはWindows XPと比べてデザインが大幅に変更されていて、サイドバーを表示させると、画面が狭くなります。XGAはきつく、SXGAの16対10や16対9のワイド画面をお勧めします。15.4インチとデスクトップ用の画面と比べると小さいですが、実際はデスクトップ用の画面より近くで見るので、大きさの違いはあまり感じません。
 
 この構成に、いくつかの延長サポートやセキュリティ対策ソフトウェアを加えても、配送料金込みで15万円以下で買えます。ただ、ノートパソコンはデスクトップパソコンと比べて、拡張性が低いのでキーボードの性能やデザインはウェブサイト上ではわからないことなので、一度デルの直営店で触ってみて確かめるのもいいでしょう。そこでも、注文ができます。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

その気になればできそうですね。挑戦してみたいような人柱になるのも怖いような・・・・・
ありがとうございました

お礼日時:2007/01/30 22:57

 souji77さん こんばんは



 15万円と言う予算だったら、OSにVISTAを選んだら漫画喫茶レベルのPCが買えるかどうか疑問です。漫画喫茶って、オンラインゲームをする方がいる関係で結構ハイスペックのPCを置いている場合が有りますから・・・。

 VISTA自体XPよりハイスペックを要求するOSですから、15万円の予算ですとOSを立ち上げてソフトを立ち上げる事は出来ても、ソフトの内容によってはそれでおしまいでそれ以上何も出来ない(正確に言うと出来ないのではなくて例えばプリントアウトするのに超時間が掛かって何も出来ないに等しい状態)と言う事になりかねません。

 以上より予算が予算だけにXPのモデルをお勧めします。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

私が意図した漫画喫茶使用は本当にweb閲覧がやっと程度のレベルのものです。それだったらXPで十分な気はします(天に召したマシンはWin98SEでしたし)
 操作系も大きく変わるようですしXPのほうがいいのかなという気がします。
 ありがとうございました。

お礼日時:2007/01/30 22:56

予算がたっぷりあればVistaでもいいのでしょうが、その予算でしたらXPの方が正解でしょうね。


Vistaは要求スペックが高いので、その分パソコンの値段も高くなります、それを安い値段の物にするとなると動作が鈍くなります。
XPの出始めの頃はメモリ256MBが普通でしたが、今XPでも512MBが必要という事は誰もが言う事です。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

やっぱりそうなりますよね。
ありがとうございます

お礼日時:2007/01/30 22:53

私ならibook

    • good
    • 0
この回答へのお礼

アップルですか。モノクロ一体型モデルの時代はちょっとだけお世話になりましたがそれっきりなんでついていけるかどうか・・・
 今回は諸事情でwindowsで行きたいんで、また何か機会があったときにアップルにも挑戦してみます

お礼日時:2007/01/30 22:50

シンプル回答。

XP搭載モデル
    • good
    • 0
この回答へのお礼

やはりXPですかね?そうですよね。
ありがとうございます

お礼日時:2007/01/30 22:47

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!