dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

こんばんわ
30代男性です。

しばらくまともな運動をしていなく、
先日、休みなく8時間ほど動いたら、
その日に両腕、両足(ふくらはぎ)が筋肉痛になってしまいました。

筋肉痛を早く治す(やわらげる)には、
どうしたらいいのでしょうか?
(走ったり、重い物を持ってこうなりました)

よろしくお願いします。

A 回答 (3件)

筋肉痛にはマッサージや冷感シップなどがいいのですが


お風呂に入る時にしっかりと痛む部分を温めてから冷やすと良いのではないでしょうか。

お風呂に入っている時に湯船で1,2分温めたあとシャワーで冷水をかける、
それを5回程度繰り返して大体10分ほどやると良いかと思います。
コリを揉みほぐすように軽くマッサージしておくのも効果的です。

しっかり休息を取るのも忘れずに。
時間に余裕があるようであれば昼寝を1時間ほどしてみたり
夜寝る時は6時間以上の睡眠を心がけるのも大事ですね。

痛くて仕方ない時は、むしろ動かないよりもゆっくりと筋肉を伸ばす感じで
少しずつ動かして痛みをやわらげるのも大事ですよ。
ストレッチとまではいかないものの、ある程度は動かさないとずっと痛いままですしね
    • good
    • 0
この回答へのお礼

今まで痛い時は放置していましたw

あとはバンテリン塗るとか…
筋肉痛時はさらに動く!までじゃなくても
少しは動かす必要があったとは!w
無知って怖いですねwww

参考にさせて頂きます。
ご回答ありがとうございました。

お礼日時:2013/12/03 09:42

ラジオ体操かな軽く筋肉を伸ばしながらの運動



筋肉通は筋肉を使う事で痛みは治まります。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ラジオ体操かぁ 良さそうですね。
参考にさせて頂きます。

ご回答ありがとうございました。

お礼日時:2013/12/03 09:46

筋肉痛を避ける方法は筋肉ストレッチです。



筋肉ストレッチとは、筋肉トレーニング(筋トレ)の逆をやることです。

例えば、脚の太腿の筋肉を使った場合は後ろから足の指先を持って引っ張るのです。
要するに脚の太腿の筋肉を伸ばすのです。これが筋肉ストレッチです。

ラグビーの試合を見たことがあるでしょうか。ラグビー試合が終わった後で選手達は芝生に座って使った筋肉のストレッチをやっています。

これをその日にきちっとやれば、次の日に筋肉痛はありません。
こんど実践してみてください。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

身体を動かす前にストレッチはしてましたが、
動かした後もするのは知りませんでした。
というか動いたら、さっさとシャワーあびて
ご飯食べて寝たいw

ラグビーの試合は見たことないです。
スポーツ選手は皆やってそう!?

面倒くさがると、余計に面倒になりそうw
なのでやってみます!^^;

ご回答ありがとうございました。

お礼日時:2013/12/03 10:01

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!