
No.1ベストアンサー
- 回答日時:
私はゆっくり泳ぐ遠泳の平泳ぎなら数キロ連続で泳いでいられますが、クロールだと1キロも泳ぎ続けられないです(^^;
・息継ぎの際に進行方向が見えるので、前方の異常や海流に流されても早く気が付き、修正/回避行動に入ることが出来る。
・スピード競技用の平泳ぎは疲れやすい泳法であるが、速度を重視しない遠泳用の平泳ぎでは水面から顔を上げて息継ぎできるために呼吸の確実性が高く、呼吸を乱さないですむために疲れにくい。
波をかぶったら…っていうのは他の泳法の方が遥かに厳しいです。
No.4
- 回答日時:
遠泳って海ですか?
僕は地元の大学に進学しましたが、職場には防衛大学出身の
人が何人かいて、海で 1km 泳げないと卒業できず、
また、海で立ち泳ぎでサンドイッチ食べながら、4km 泳ぐ
こともあり、みんな平泳ぎだそうです
海だとずっと顔を出してられるし、目的地を見ながら
泳げるので平泳ぎが良いのでしょうか?
ただ、スポーツジムでアクアスロンをしてる友達は
クロールで泳ぐそうで、クロールの練習ばかりしてます
(海でバタフライしてる人、見たことないと言ってました)
スイミングスクールのコーチは、船に乗って沈没したら
背泳ぎでずっと浮いてなさいと教えてました
確かに背泳ぎ、全然 疲れないので、いつまでも泳いで
られそうです

No.3
- 回答日時:
個々人の泳力にもよるでしょうけど、
トライアスロン程度の遠泳ならクロールのほうがいい。
それ以上、もしくは泳力に自信がなければ、
平泳ぎのほうが圧倒的に楽です。
2についてはクロールも同じ。
クロールで失敗しないなら、
平泳ぎでも同様にすれば失敗しない。
3についても、進行方向を常に見ていられる。
という点で、クロールより有利だと思います。
クロールの推進力が圧倒的に腕に頼るのに比べて、
平泳ぎはその気になれば足だけで進むことができるのも
有利な点ですね。長くなれば長くなるほど、
この点が顕著になります。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
来月から水泳が始まるのですが...
-
何故、男性が女性用の競泳水着...
-
レディースの競泳水着を着て(施...
-
今日は海へ
-
私の主人はレディースのハイカ...
-
200m自由形と200m個人メドレー...
-
自分は男性なんですが水泳のク...
-
デブはプール?
-
福岡で世界水泳がありますが、 ...
-
池江璃花子選手
-
水泳の授業が6回あり、全て見学...
-
水泳のゴーグル
-
中一です。水泳のスタート(飛び...
-
私の主人(アラフォー)はずっと...
-
スイム初心者です。 トライアス...
-
競泳水着について?
-
日本の学校はプール授業を廃止...
-
トライアスロンの認定記録会に...
-
学校で水泳の授業廃止について...
-
市民プールのスライダーを人生...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
おすすめ情報