dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

渋谷に、欠けているものや不足しているものは、何だと思いますか?
どんな視点からでも、ご自由にお考え下さい。
また、実際に渋谷をご存じない方は、イメージから想像してのご回答でも結構です。

A 回答 (11件中1~10件)

>渋谷に、欠けているもの・・・



銀座・赤坂・六本木辺りには存在する、繁華街としてのブランド・イメージでしょうか。
何しろガキんちょだらけ、恐らく飲食店の客単価も相当に低いはず、まあ私もかつては渋谷を闊歩したガキの一人でしたが・・。

次いで、私の好物であるシックでエレガントな御婦人方。
無論若い肢体を晒したギャルは多数生息するが、正直言って興味が無い、見る楽しみも無い、渋谷とは私の様なおっさんの足が遠のく街のようです。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

繁華街としてのブランド・イメージ・・・そうですね、渋谷は元々飲み屋街を中心とした歓楽街でしたから、まずは人が行きやすい街作りをしてきたのかなという感じはします。
シックでエレガントな御婦人方・・・渋谷で見かけたら、違和感満載でしょうね(笑)。
ありがとうございました。

お礼日時:2013/12/07 09:06

 若者の街ということですが、街の派手さと若者が釣り合わない感じがします。

若者はもうちょっと質素とか安物買いとかのイメージだと思うのですが、あそこで遊ぶといろいろお金がかかる気がして、今の若者はそんなにリッチなのかといつも思います。あそこで若者はどう過ごしているのか、実態を知りたいですね。意外とお金を使わずに遊んでるんでしょうか。不足というより、若者の街としては贅沢な感じがします。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

渋谷も、昔は飲み屋街と小規模な小売店で成り立っていて、新宿でもちょっとお高いと感じている若者が集った街だったように思います。
それが、何だか「若者のファッションリーダー」といったイメージに変わってきて、今では新宿を追い越してしまった感があります。
ありがとうございました。

お礼日時:2013/12/08 16:45

『品性』


『知性』
『理性』
『格調』
『格式』
『本物』
『余裕』
『静謐』
『名声』

『落ち着き』
『暖か味』
『大人っぽさ』
    • good
    • 0
この回答へのお礼

何か、渋谷がお粗末な街に感じてきてしまいました(笑)。
まあ、上げられたものは殆どが「銀座にあるもの」としても当たりそうですから、いい対照の街となりましょうかね。
ありがとうございました。

お礼日時:2013/12/08 16:41

渋谷に欠けているものは、「渋さ」や。

    • good
    • 0
この回答へのお礼

この際、街の名前を「渋くない谷」に変えますか(笑)。
ありがとうございました。

お礼日時:2013/12/07 09:52

be-quietさん、こんばんわ。




誰もが考えることでしょうが、銀座のような落ち着いた雰囲気でしょうか?しかし、これは渋谷が若者の町であるということからある程度しょうがないことでしょうけど・・・
    • good
    • 0
この回答へのお礼

銀座のような落ち着いた雰囲気・・・もう全く正反対の繁華街ですからね。
一方で、閑静な高級住宅街を控えていたりして、ちょっと不思議ですが。。。
ありがとうございました。

お礼日時:2013/12/07 09:03

品位です。

    • good
    • 0
この回答へのお礼

品位・・・新宿と池袋とともに、欠けていそう。。。
ありがとうございました。

お礼日時:2013/12/07 09:02

旧東横線ホームです ;; ;; ;; ;; ;; ;;

    • good
    • 0
この回答へのお礼

旧東横線ホーム・・・多くの線が乗り入れている渋谷でも、ノスタルジックなホームでしたからね。
私がよく使う井の頭線のホームも、そのうちになくなってしまうんでしょうか。。。
ありがとうございました。

お礼日時:2013/12/07 09:01

大人のための、落ちついて食事できるビストロ、フランス料理店。

ガキンチョのための居酒屋やファーストフードは多いんですけどね。。なら年寄りは来るなって言われそうですが、洋服の好みが若いので、しょっ中買い物しに行ってます(^_^;)
    • good
    • 0
この回答へのお礼

大人のための、落ちついて食事できるビストロ、フランス料理店・・・と書いただけで、渋谷とは縁遠い文章になってしまいますしね~
まあ、食事も洋服も安くて済むという点では、おじさんにも魅力ですが(笑)。
ありがとうございました。

お礼日時:2013/12/07 08:58

あ、面白い質問ですね。


じゃあ、ちょっと鉄分が濃い回答をします。
ハチ公前広場には、かつて東急東横線を走っていた5000系が鎮座しています。
今では、活躍の場であった東横線は地下の奥深くに行ってしまって、「青がえる君」は独りでポツンと佇んでいてかわいそうです。
で、ここは線路を引いてあげましょう。
せめてハチ公前広場いっぱいに線路を伸ばしてあげたい・・・

ということで渋谷に欠けているもの、ハチ公前広場5000系の線路です。
「渋谷に、欠けているもの・・・」の回答画像3
    • good
    • 0
この回答へのお礼

渋谷といえばハチ公ですが、東横線の車両も渋く鎮座ましましていますね。
確かに、線路あっての車両ですから、大事なものが欠けてしまっていますか。
今のままでは地味過ぎる存在なので、とにかく、もっとアピールするような作りにしてあげたいものですね。
ありがとうございました。

お礼日時:2013/12/07 08:55

こんばんは。



『正しい敬語』が無い印象です。
109のショップ店員はため口の印象です。
また「○○になります」と喋ってそう。
正しくは「○○でございます」なのですが…。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

そうですね、ショッピングの時に「正しい敬語」のなさを感じることが多い街ですね。
また、それが若者のお客に受けて、「カリスマ店員」になったり?
ありがとうございました。

お礼日時:2013/12/07 08:42

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!