dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

こんにちは。

かなり初歩的なことを質問させて頂きます。
築20年以上の家に住んでいますが、照明器具が2つ寿命を迎えました。

つきましては新しい照明器具を買って交換しようと思っています。

天井の引っ掛け口ですが、1つは角型、もう1つは丸型です。


質問なのですが、角型タイプ、丸型タイプ共々、規格や種類はあるのでしょうか?例えば角型でも色んな大きさがあって適合する照明器具が違ってくるとか・・・

それともそれぞれ大きさや種類は1種類だけで、普通に部屋の畳数を調べて、角型、丸型の照明器具を買えばいいのでしょうか?

A 回答 (2件)

丸型も角型も規格品ですので、心配は要りません。



ただ、角型の極初期型のものは、電線をネジ止めしていました。
下から見て、ネジが見えたら初期型ですので、今のペンダント(ぶら下げるやつ)
には、使えません。
器具の重さで外れて落ちる心配があります。
築20数年程度でしたら、大丈夫と思います。

最近は、ペンダント器具は少数派です。
以前なら、洋風和風共に、沢山有りました。
現在洋風は国内メーカーはほぼ生産を止めた様です。
天井直付けのシーリングライトに変わりました。
丸型が主力商品です。

和風のみ、ペンダント器具が残っています。
これも、蛍光灯からLEDに変わって来ています。

従来の引き紐スイッチの物も、リモコン式の物も有ります。
リモコン式のLEDタイプは、明るさの変化のみならず、色調も
変えられるものが有ります。
くつろぎたい時は電球色、勉強は昼白色と言う具合です。

また、日本式の和風天井でも、取り付けが出来る、直付け器具も
出ていますよ。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます。

めちゃくちゃ勉強になりました!!感謝します。

お礼日時:2013/12/09 17:02

パナソニックのサイト


http://panasonic.jp/light/toritsuke/ceiling/
引っ掛けシーリングなら交換は簡単です。
今照明器具を買うならLED照明を買う事をお勧め致します。
天井が平ならシーリング照明を取り付ければ部屋がすっきりします。
オークションサイト
6畳用です。
http://auctions.search.yahoo.co.jp/search?auccat …

http://auctions.search.yahoo.co.jp/search?ei=UTF …
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございました。

ちなみに付いているのは和風ペンダントタイプになります。

参考にさせていただきます。

お礼日時:2013/12/08 20:48

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!