
アドバイスお願いします。
2年前からずっと欲しいブランドのアクセサリーがあります。
ですが、今私はフリーランスで仕事をしていて、まだまだ駆け出しなので、
「いつか目標を達成した時や頑張った時に絶対に買おう!」
と思っていました。
今日何となくそのブランドのサイトを見ていたら、そのアクセサリーの画像がHPから消えていました。
もしかして完売してしまったのかな……。と思い直営店に電話したところ、
日本での販売が中止になり、残りの在庫があと数点しかないと言われました。
今のところあるけれど、クリスマスシーズンだし売れてしまうかもしれません……。
決して購入できない額ではないのですが、私にとっては大きなお買いものです。
(十●万円くらいします。アクセサリーは高くて数万円しか買ったことがないです。)
きっと買ったら一生大切にすると思います。
ですが、しばらくは生活が苦しくなるなぁ……と現実を考えると思い切りがつきません。
直営店は北欧なので、もしなくなったら北欧に旅行に行った時(いつになるのかわからないけど…)
に購入するしか方法はなさそうです。
こんな時、みなさんならどうしますか?
ずっと欲しかったものなら無理をしてでも買いますか?
それとも我慢していつかもっと欲しいと思えるようなデザインのものと巡り合えるのを待ちますか?
アドバイスお願いします。
No.1ベストアンサー
- 回答日時:
40過ぎの会社員です。
私は、自分が「欲しい~」「これは私に合うために待っていてくれたのよ」と思った時は、三段階に分けて考えています。
まず、必要なものか、必要ではなく欲しいものなのか。
必要なものなら買います。
欲しいものなら次のステップです。
質問者さまの場合はアクセサリーなんですから、必要なものではなく欲しいものですよね。
次に、それを買う余力が自分にあるのかどうか。
何かを買うために借金をしなければいけない、必要なものが買えなくなる、この場合、私は諦めます。
借金をしてでも買ったことが励みになるという方もいらっしゃいますけれど、私はそうはならないので。
最後に、それを買って後悔しないか。
質問者さまも考えていらっしゃるようですが、何かを買ったら何かを諦めないとダメですよね。
ここの判断をきっちりとするためには、まず、自分の持っている金のうち「欲しいもの」に使える予算はいくらなのかを分かっていないと難しくなります。
分かっていると、ある意味簡単です。
仮に質問者さまが年に20万くらい「欲しいもの」に使えるとして、ほぼ1年「必要なもの」しか買えない生活でも悔やまないかどうか、です。
ご自身が、これまで購入なさったものを、どんな風に扱ってきたか、それを考えるとお分かりだと思います。
ちなみに、私が高くても後悔しないものは、画集や写真集、上質でベーシックな着回しの利く衣類、着物関係、ですね。
「いつか絶対」と思っていても、いつまでもあるとは限りません。
買える状況になるとも限りません。
「欲しいもの」を全部買っていたらキリがありませんが、全部我慢していても意味がありませんよね。
フリーなら特に波が激しくなりますから、質問者さまの経済状況とよく相談なさって、「必要なもの」予算と「欲しいもの」予算は分けた方がいいと思いますよ。
あとは、「欲しいもの」の中での優先順位付けです。
もっとも、これが一番難しいかもしれませんね。
私だったら、一点ものとか今しかないものは、優先順位の上位にします。
コメントありがとうございます。
そうなんです。
波が激しいので買っても分割払いか…恥ずかしいですよね。
ちなみにアクセサリーとかきましたが、腕時計なんです。
腕時計は母が買ってくれたものと恋人の買ってくれたものがあって二つとも大事にしています。
要らないといえば要りません。
でもずっと買うのを目標にしてきた時計だったので、もう販売中止ときいて悲しい気分になりました…
今の自分に見合うとは思えません。
でも一つの目標や夢がなくなると思うとT^T
もう少しよく考えようと思います。
ありがとうございます。
No.4
- 回答日時:
借金してまで買おうとは思いませんが、ズーッと欲しいと思っていて決断できず、今なら何とか買える、というものであれば買います。
アクセサリーなら手元に残りますし、たとえ身に付けなくても見ているだけで幸せな気持になれます。
で、「よーし、仕事がんばるぞ!!!」です。
コメントありがとうございます。
そうですね、仕事頑張ろう!になるかもです。
ですが高いお買い物なので悩みます。
ありがとうございました。
No.3
- 回答日時:
アクセサリー⇒無くても困らないもの。
状況が生活を圧迫する状況にある。
であれば私だったら迷わずあきらめます。
ここで買ってしまうと「欲しいものはすべて買う」との自分への行動パターンとして根付きます。
借金癖へのスタートです。
まー、生活費の1年分、出来れば5年分の蓄えが出来た段階なら相当のものを
買うのもよろしいかと。
自分へのごほうびです。
1か月分の蓄えなど蓄えではないことをご理解ください。
コメントありがとうございます。
私もその辺りは重々承知しております。
今の私には背伸びしていることも。
ですが、もう日本に数点しかないと言われて落ち込みました。
無理して買うならやはり縁がないと諦めるしかないのかもしれませんね。
私はフリーランスなので一般の方の5ヶ月の貯蓄額がいくらかわかりませんので、そこは判断できかねます。
ありがとうございました。
No.2
- 回答日時:
欲しいものでも2種類にわけられると思うのです。
必要なものか仕事関係、あるいは贅沢品で不必要。家で言えば自宅と別荘。別荘を買うだけの身分ですか。いい物件だとしてもなぜ今なんですか。
スパゲティを茹でるにもお湯が沸騰してからですよね、食べたいからぬるいうちにパスタいれちゃいます?
時期尚早と思います。こういう我慢が出来る人は軽い男に引っかからないでしょう。
コメントありがとうございます。
確かに今の私には早いと思っています。
あと何年かしてひとり立ちできた時に自分で買おうと目標にしていました。
定番商品でしたのでなくなるとは思っていなかったのです。
ですがもうあと数点しか日本にはないのです。
なので悩んでいます。
この辺りも読んで回答いただきたかったです。
ありがとうございました。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
母親は息子とセックスしたいと...
-
男性の片耳ピアス。ゲイのサイン?
-
より線と単線はE型リングスリー...
-
サプライって何ですか?
-
舌ピアスを開けたんですが、開...
-
囲み文字入力方法
-
パソコンから知らない人の生活...
-
4℃指輪サイズ直し!大至急お願...
-
鹿の角の保存方法
-
Aの上に線がつく文字はどうやっ...
-
かっこいいコースメニューの名...
-
見せてはいけないネックレスに...
-
占いではなく、 スピリチュアル...
-
ホーローのキッチンパネルにコ...
-
軟骨ピアスなんですがセカンド...
-
「エメラルド ブルー」という色
-
2年連続で誕生日プレゼントに同...
-
子どもの首周り
-
本当に可愛い人や美人な人は毎...
-
開け方教えてください(;_;)
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
母親は息子とセックスしたいと...
-
パソコンから知らない人の生活...
-
男性の片耳ピアス。ゲイのサイン?
-
サプライって何ですか?
-
Aの上に線がつく文字はどうやっ...
-
かっこいいコースメニューの名...
-
舌ピアスを開けたんですが、開...
-
囲み文字入力方法
-
より線と単線はE型リングスリー...
-
コンビニに透明ピアスって売っ...
-
レノボのノートパソコンに付属...
-
CDとDVDの見分け方
-
見せてはいけないネックレスに...
-
サンゴの漂白
-
「エメラルド ブルー」という色
-
占いではなく、 スピリチュアル...
-
職場におしゃれしてくる人とし...
-
パフスリーブのブラウスの袖が...
-
皆さんの思いつく似たもの・性...
-
ピアスホールがだんだん下に・・
おすすめ情報