電子書籍の厳選無料作品が豊富!

数的推理や判断推理など数的処理科目が壊滅的です。
4月から専門試験といっしょにちまちまやってますが、模試や市販の問題集を使ったテストでは0~1割が平常で、2割とれたら健闘したというレベルです。
捨て科目として扱いはせず勉強は続けますが試験では、私の現状からみるに、得点を期待する科目にはなりえませんよね。
専門試験がんばればなんとか一次はうかれる、というような蓋然性はいかほどでしょうか?

A 回答 (3件)

数的処理は配点がでかく、教養と専門でそれぞれに足切りが設定されていることがほとんどですので捨てるべきではないでしょう。


試験までまだまだ時間はあるので鍛え方次第ではだいぶセンスが身に付きます。
数的処理は一見難しそうで面倒な問題が多いですが慣れればどうってことはないです。
わからない問題の答えを見ながら、解答はなぜそう考えたのか、自分の考えた答えとなぜ差異があるのか、思考の順序をしっかり考えて納得していく練習をしてください。解き方やパターンを丸覚えするのではなく答えを導くのにどういう思考の道筋を立てれば良いかを考える練習をするのです。
そうすれば自ずと新しい問題でもどんな問題でもある程度対応できる様になっているはずです。
それでも対応できない問題が出てくれば不器用に片っ端から数え上げる戦法を使って解いてみてください。
    • good
    • 0

この分野では、畑中敦子さんの図書が定評有りますが、それはチャレンジ済みなのでしょうか?


私も、この分野を得意としていて、過去の試験ではずいぶんと得をさせてもらいましたが、
畑中さんの図書は、そのノウハウを分かりやすく噛み砕いて説明したものであり、共感出来るものです。
畑中さんの図書が理解出来ないとかでしたら、No.1の方のアドバイスに従うのが良いと思います。
    • good
    • 0

数的推理(数的処理)はセンスの問題なので、ちょっとやそっと対策をしたくらいでは得点源にはなりえません。


(ちなみに私は幸い数的処理のセンスがあったので、全く対策しなくても9割くらい取れた人です)

判断推理のほうがパターンも限られていますし、比較的慣れるのは容易なように思います。
こちらの対策だけに絞るのも手だとは思います。


評判の良い予備校などで集中的にみっちり鍛えてもらう、というのも考えられなくはないですが、
絶望的に苦手なら、ちまちま時間をかけるだけ無駄だとも言えます。
もうこの際完全に捨て科目にしてしまって、他の科目で確実に高得点を確保したほうがよいと思います。
数的推理や判断推理は得意な人と苦手な人にはっきり分かれますが、苦手な人が片っ端から落とされるということはほとんどありえないので、専門試験や他の教養科目を頑張りましょう。

ただし、一応試験要項をよく見て、足切り点がないかだけは確認しておきましょう。教養科目で足切り点があり、なおかつ教養試験に占める数的・判断の比重が高い場合は、嫌でも対策をしなければなりません。
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!