電子書籍の厳選無料作品が豊富!

1980年頃のスピーカーONKYO M6(3)を使用しています。
最近、音が途切れてしまうようになり、いろいろ触ってみると、モードセレクタ部
分の不具合と思われました。
メーカーに修理を依頼したところ、古い製品なので無理とのことで、私自身、多
少の対応はできますので、回路図を公開して欲しいと要望しましたところ、そち
らについても、火災の恐れが云々、ということで断られてしまいました。
あまり、セレクターをいじって音の変化を楽しむという嗜好はありませんから、
切り替えスイッチをバイパスして、いずれかのモードに固定してしまってもかまわ
ないと考えていますので、ONKYO M6系のモードセレクタの回路についてご存知
の方がいらっしゃいましたら、ご教示ください。よろしくお願いいたします。

A 回答 (2件)

ご希望の回答か分かりませんが、現在M6IIをレストア中の者です。


ロータリーSWはつまみを外し、シャフトの隙間へドライバーを差し込むと接着されている全面プレートが外れ、ロータリーSWの取り付けナットが見えます。
回路は追試していませんので、ご自身で確認ください。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ご回答ありがとうございます。ご回答いただきましたのに、長らく反応できず失礼いたしました。

>ロータリーSWはつまみを外し、シャフトの隙間へドライバーを差し込むと接着されている
>全面プレートが>外れ、ロータリーSWの取り付けナットが見えます。

IIIでは、パネルとつまみが面一になっているため、まずここでつまずいてしまうのです。先に接着
されているプレートをはがさなければならないのかも知れません。
結果としましては、先述のターミナル部分をすっかり分解しネットワーク回路とご対面したうえで、
モードセレクタSWは切り離し、通常のフラットなパターンの位置で電気的に固定しました。

ありがとうございました。

お礼日時:2014/06/30 08:10

はじめまして♪



モードセレクタって、単なるスイッチですよねぇ、接点の接触不良でしょう。
そして、単に配線を追って行けば繋ぎ方、スイッチでドコが切り離されて、ドコが繋がるか、という事で良いと思いますけれど。。。。

使いたいモード時の繋がる部分を、電線でバイパスしておけば、それで良いのでは?

あと、アンプの電源が切れている状態で、スイッチを十数回操作する。
接点部分が擦り合わさる事で、表面の酸化層が磨かれると言うセルフクリーニング効果を狙うのも良いでしょう。(まぁ、単なる延命処置にしか過ぎませんが、、、、)
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ご回答ありがとうございます。

>使いたいモード時の繋がる部分を、電線でバイパスしておけば、それで良いのでは?

それで良いのですが、セレクトできるモードは3モードですがSWに入っているラインの数が
3本×2あって、SWには空端子がいくつもあり、かつSWがエンクロージャから外れないことも
手伝って、テスタで当たってみた際にもどれとどれが通になるのか判然としないのです。
さらには、当時のこれらの複数の機種のモードセレクタがクロスーバーも変更しているとの
記述もネット上で見かけましたので、あまり迂闊なこともできず、ONKYOの当時のモードセレ
クタについて知識、見識をお持ちの方のご意見を伺ったうえで対処しようと考えたわけです。
ちなみにネットワーク回路はエンクロージャ内側のSP背面に裏向きに取り付けられており、
ターミナル部分をすっかり分解しないとご対面できない造りになっているように見えます。

>あと、アンプの電源が切れている状態で、スイッチを十数回操作する。
>接点部分が擦り合わさる事で、表面の酸化層が磨かれると言うセルフクリーニング効果を
>狙うのも良いでしょう。

これについては質問前にすでに実施いたしておりますが改善されませんでした。

ありがとうございました。

お礼日時:2013/12/18 23:14

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!