プロが教える店舗&オフィスのセキュリティ対策術

うさぎを飼っています。
メスです。オスも飼っています。今回はメスのことで相談です。

普段はオスとメスは別々のケージで飼っています。

掃除をするときに、オスとメスを遊ばせたりしています。
交尾をしないように見張っていますが、追いかけっこしています。

交尾をしようとしたら、引き離すのですが、二日前、ちょっと交尾しかかりました。
ほんの数秒で引き離して、交尾できていないとは思うのですが、心配です。

気にしすぎかもしれませんが、ちょっと様子が違う気がしてしまいます。
いつもは人懐っこくついて来るのに、来ません。
体に触ろうとしたら怒ったりします。
トイレをひっくりかえそうとしたり、ガリガリ掘ろうとしたりします。
えさはいつも通りモリモリ食べています。

うさぎは春はすごく元気になると聞きましたので、そのせいかなーとも思います。
また、妊娠しているとしたら、掘ったりするのが巣作りのためだとしたら、2日前のことなので、早すぎるかと思います。(調べたら、出産直前1週間前くらいに巣作りするらしく)
他にも、偽妊娠というのがあるらしく、もしかして、偽妊娠かも?と思います。

このうさぎは先月、初産に失敗しています。初めての出産では育児放棄等、よくある話と聞きました。産まれた子もよくわからないのですが、ちょっと小さすぎ(未発達?)みたいでした。体格が小さいためか、3匹だけでした(病院では2匹と言われたのに)。

うさぎを飼育された経験のある方、アドバイスお願いします。

A 回答 (6件)

妊娠していたら、元気な赤ちゃんが産まれるといいですね!


「お礼」欄に書き込んで頂いたので、私の知る限りでお答えしたいと思います。

子宮摘出のリスクはもちろんあります。
しかも残念ながら、犬や猫のそれに比較すると高いと言わざるを得ないようです。犬や猫の場合、呼吸補助の器具を口からのどにいれて全身麻酔中の呼吸を強制的に確保することが可能らしいのですが、ウサギの口・のどの構造上、それはできないのだそうです。
結果、酸素マスクをつけ自発呼吸に頼っての手術になるのですが、ストレスや体力が落ちているなどの理由により、術中に自発呼吸が止まってしまうこともあるそうなのです。

でも、ウサギの子宮摘出の経験が十分にあり、信頼できる獣医さんにおまかせすることで、その危険性を最大限に引き下げることは可能だと思います。また、ウサギの血管はとても細くて術後の点滴もあまり長くはできないようなので、体力のある元気なうちに手術を受けさせるという選択肢も持って頂きたいのです。

もちろん、手術を受けさせるかどうかの判断はそれぞれの飼い主さんにゆだねられているわけですが、子宮癌の高い発症率も忘れないで頂きたいのです。そしてウサギの場合、その進行は恐るべき早さで、肺やリンパ節に転移して行く場合が多いということも……。

私は動物の体にメスを入れることにはどちらかといえば否定的でした。ですから、死んでしまった彼女が5歳を過ぎた当時に、子宮癌の発症率の高さを知っていたとしても、実際手術を受けさせたかどうか、正直言って自信がありません。
でも、最後の最後まで生きようとする本能に触れた時、もっと早く手術を受けさせていれば……と深く深く後悔したので、こんな書き込みをさせて頂いた次第です。

ウサギの子宮癌については、下記ホームページに詳しく紹介されており、参考になりましたのでぜひ一度行ってみてください。

参考URL:http://www1.linkclub.or.jp/~titabata/StudioDosConejos/SDC.html
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます。よくわかりました。癌になったら、苦しんで死んでしまうことを考えたら、手術受けさせる方がいいかもしれませんね。。。次にウサギを飼い始めたら、手術しようと思います。またメスを選ぶと思うので。うさぎ飼うとクセになりますよね

お礼日時:2004/05/02 19:59

だいたい出産近くなると毛繕いがはじまり、気づくとすみの方が毛でいっぱいになっています。


それと出産後子供が自分の力で巣の中から出てくるまでむやみにゲージを移動したり見たりしないでください。育児放棄してしまいますからね。
何しろ食事などは速やかにしてあげて後はバスタオルなどを掛けて静かにしてあげてくださいね。
そして性別が分かるようになったら速やかに雄、メスに分けてください。雄同士は一緒にすると喧嘩が始まりますので雄だけは1匹ずつはなしてください。
いくら産んでも飼育できればいいですが、もしできないのであればウサギは次から次へ増えてしまいますからね。赤ちゃん生まれるといいですね。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

前回の出産では、産んだだけで、育児放棄していました。だから、巣の中で産んでくれたらいいのですが、巣から出てしまっていたりしたら、手助けしないといけないですよね?においをつけないように注意したら、少しは手伝っていいのでしょうか?種類の違うウサギなので、どういうウサギが生まれるか楽しみです。

お礼日時:2004/05/01 14:37

No.1です。


ウサギと暮らす11号にかなり詳しい繁殖の記事がありました。飼育本の中では一番だと思います。
どうかご覧になってください。

ちなみにウサギと暮らすはマガジンランド発行のウサギ専門誌です。ツタヤにあるとおもいます。定価1300円でちょっと雑誌としては高いですが、どうぞ参考にされてください。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

是非本屋に見にいってみます。ありがとうございます。

お礼日時:2004/05/01 14:33

雄と雌を引き離す前に、雄は「キィーッ」とか「キャーッ」とか声を発しましたか?


射精に成功するとそういう声を出すことが多いそうですよ。

私が作年末まで一緒に暮らしていた娘は、何回か議妊娠になりました。単体で飼っていたんですけど、なで回し過ぎたのかもしれません。(笑)干し草を一所懸命巣箱の隅に運んで、自分の毛をたくさんたくさん抜いてはふかふかのベッドを作っていました。

実際に妊娠していると、交尾から4週間前後でそういう行動に出るってお医者様は言ってましたから、まだ早いですよね。

彼女は一度も妊娠することなく、8年目にして子宮癌になり、この世を去ってしまいました。妊娠経験がない雌の50~80%がなるそうです。
lotusflowerさんちの娘は、今回妊娠に成功していてもいなくても、子宮癌の心配が低いってことになりますが、もしも知り合いの方で雌のウサギを飼ってらっしゃる方がいたら、5歳を過ぎて妊娠経験がないなら、子宮の摘出手術をお受けになるようおすすめしていただけませんか?
ほかの方もおっしゃってましたが、5歳といえばウサギにとっては出産のリスクが大変おおきいそうなのです。

どうかlotusflowerさんちのウサギたちが、世界中のペットウサギたちが幸せでありますように!
あまり参考にならないかもしれませんが、思わず投稿させて頂きました。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

引き離す前に、声は出していなかったです。はっきり言って、乗っかったばっかりでした。そんな一瞬で交尾できるとは思えないのですが。。。前回の妊娠でも巣作りしなかったし、偽妊娠も今までなかったので、本当に妊娠していたら、巣作りしてくれるのか心配です。子宮ガンのこと、初めて知りました。子宮摘出って、それほどリスクがないのですか?

お礼日時:2004/05/01 14:32

えーと。

掘っているだけですか。
それはまだ巣づくりの前段階で、牧草をたくさん横にくわえて一箇所に集めたり、カーテンを持っていこうとしたり、胸の毛を抜き出したら素材などの準備をしてあげてくださいね。
今はまだいつも通りの暮らし方で良いと思います。
日光浴も良いですしね。
交尾した日をちゃんと覚えておいて、前述の巣づくり行動が見られたら巣箱(ダンボールよりは木箱の方がいいと思う)の用意と、巣材を用意してあげてください。トイレにするようでしたら、まだ巣箱は入れなくていいです。お母さんは赤ちゃん生む大切な巣を汚したりはしませんから。巣材はなるべく牧草がいいと思いますよ。あまり細いものは避けて(赤ちゃんに絡まったりします)たくさん入れてあげてください。
多分そのころはお母さんは神経質になっているので、なるべくそっとしてあげてください。でも適度な運動はさせてあげてくださいね。

もし、本当に妊娠していたら食欲が旺盛になると思いますが、餌の量は増やさないでください。

多分前回の出産は死産かそれに近い状態だったんでしょうね。小型種の初産は産道で胎児が窒息死してしまう例が多いそうです。

もし、出産が終わったなら、今度はたくさんご飯をあげて栄養をつけさせてくださいね。母子共に無事でありますように。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

食欲はいつも通りガツガツ食べています。なんだか態度がかわいくなくなりました。人懐っこさが無くなったような。。。前回の出産では全く毛を抜いたりしていませんでした。巣箱入れてみたのですが、箱の上にいます(意味なし)。箱の上でトイレをするので、まだ早かったかもしれません。

お礼日時:2004/05/01 14:27

わー。

これはウサにとって大変なことですよお。
まず、ウサギの交尾の成功率は100パーセント近いこと。
ウサギの初産は1才までに済ませないと、その後の出産で母体に相当な負担がかかること。
前回の出産から一月しかたっていないこと。
4歳はウサにとってものすごい高齢出産であること。

などなど、あまりにリスクが大きすぎる妊娠です。
ウサギのオスとメスを一瞬でも一緒にしてはいけませんよお(TT)

3週間ほどで分かる人には触診で分かるようになりますが、ウサギの妊娠はエコーやレントゲンにも写らない場合もあるそうで、また素人の触診は胎児をつぶすこともあるので絶対にしてはいけません。
ですから、生まれてみないと。。。と言う部分は大きいと思います。ただ、ウサギの場合妊娠期間が最長32日なので、よく観察して見守ってあげてください。
32日過ぎたら病院で確認してもらうのも良いと思います。
また、かかりつけの病院に28-31日目はいつでも連絡できるように手配しておくことも大切だと思います。

幸いにして偽妊娠だとしても、巣づくり行動派存分にやらせてあげてください。大量の(1キロくらい)の牧草をケージに入れてあげてください。
巣づくりは妊娠してすぐ行う固体もいますし、出産の1時間前に急いで作る子もいます。

ウサギの胎児はものすごく小さいです。目も、鼻も未完成のようです。でも生きていたらふゅーふゅー泣き声がするので分かります。また、ウサギは一日に1回、そっと授乳するだけですから育児放棄に見えるかもしれませんが、2日目以降に赤ちゃんのおなかがふくらんでいたらちゃんと子育てしています。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

最近は暖かいので、昼間はケージを外に出しています。夜は寒いときは、部屋にケージごと運んでいます。このように、ケージの移動あまりしないほうがいいですか?
巣作りしてるっていうか、掘ってるだけなんですけど、これも巣作りなのでしょうか?はぎれや紙切れを与えてみたのですが、あまり興味を示しません。
ケージの中に、箱をいれるべきですか?ダンボールと木の箱どちらがいいでしょうか?どっちにしても、ボロボロにしたり、トイレ代わりにするくらいだとは思うのですが。。。。
前回の出産では、特に問題なかったのですが、うさぎが子うさぎを全く無視したため、踏んでしまったりしてすぐ死んでしまいました。はじめから泣き声は全く無かったです。。。。産後も元気です。
もし子うさぎが産まれたら、うれしいです。

お礼日時:2004/04/24 16:35

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!