dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

デジカメで撮った写真をスライドショーにしてDVDにしたいのですが、
ビジュアルスタジオ7のスライドショー機能ではテレビで見ると顔がわからないくらいになってしまいます。
写真だけで見ると綺麗なのに、映像にするとなぜ荒くなってしまうのかよくわかりません。
デジカメ写真を映像化するときの注意点などありますでしょうか。

ライフウィズフォトシネマを使ったら、とても綺麗にできましたが、
あらかじめテンプレートが決まってしまっているし
自由がないような感じがしました。

パワーポイントやアドビのフォトアルバムでは
あまりおもしろいことができないので、もうちょっと
値段が高くても変わったスライドショーが作れるソフトを
探しています。

自由に編集できて、画像が荒くならないソフトはありますでしょうか。
あるいは画像が荒くならないような設定とか。。。

予算は20万円くらいまでなら。(場合によってはそれ以上でも)
あとできるだけ操作が簡単なものがいいんですけど・・・
わがままですみません(^^;
あるいは自分で一度オリジナルのテンプレートを作ってしまえば、
あとは画像を張り替えるだけで簡単に編集できる、とかでしたら大丈夫です。

おすすめや注意点などなんでも結構ですので情報お願いします。
ちなみに環境はWin2000です。

A 回答 (1件)

デジカメで撮影したデータをそのまま使うのではなく、Phtoshop等のレタッチソフトでVGA程度のサイズにリサイズしてから使ってください。


(実際のサイズは微調整して最適なサイズを探してください)
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございます。
やはり映像にするのに
20Mもするサイズの画像を突っ込んじゃだめですね。。。
でもサイズが小さければいいという訳でもなさそう??
他にもコツとかがあれば引き続きお願いします。

お礼日時:2004/04/25 00:29

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!