電子書籍の厳選無料作品が豊富!

主題の他、占い いたこ など私はまったく信じていません。

私と同じ考えの人はいらっしゃいますか?。



※ あんまり過激なご回答はフォローできないかもしれませんのでお手柔らかにお願いします。

A 回答 (24件中21~24件)

信じる、信じないは、


個人の事だから、他人があれこれ言う事では
ないと思います。

震災時に、亡くなってしまった方々が
占いであの日に亡くなる。と、占い結果だったのか?
あの日、最高の日という占い結果が、無かったのか?

言い伝え、迷信は、
住んでいる地域以外では、全く違ったりするケースもあるようなので、
信じる人は信じる、信じない人は信じないと言うことは、
当たり前なのかも。

何か起こったときに、
「言い伝えを守らなかったからだ」と言われ
それを気にする事で、以後の生活に支障が出てきて
言った人の責任は?と考えると、軽々しく言ってはいけないモノだとも
感じます・・・。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答してくださり感謝します。

東日本大震災のことをおっしゃられているのだと思います。ご投稿の内容もよく分かります。占いを信じている人に面と向かって「そんなことは信じるに値しない。」というつもりはさらさらありませんが、私は個人と個人という立場を超えて意見を言うことがあります。

それは創価学会の勧誘に合い、入会を考えている後輩に対してでした。悩んでいる後輩に向かって「止めておいたほうがいいんじゃないの。」と一言だけ忠告しただけのことですが・・・・・・

その後、この後輩が創価学会に入会しようとしまいと、これこそが回答者様のおっしゃるとおり個人の問題なので私はあれこれと干渉することはしませんでした。


 >言い伝え、迷信は、住んでいる地域以外では、全く違ったりするケースもあるようなので、信じる人は信じる、信じない人は信じないと言うことは、当たり前なのかも。


何事にもそれを信じる人信じない人がいるのが現実だし、それ以外にも個人によっていろんな意見があると思うし当たり前なのかも知れませんね。このことについては私と回答者様の考えに大きな食い違いはないように思えます。

あえて違うという部分があるとすれば、私からして言うと言い伝えは昔からの先人たちからの生きた教訓で、迷信は人間が勝手にでっち上げた出鱈目だということで、一緒に考えていないということです。


>何か起こったときに、「言い伝えを守らなかったからだ」と言われそれを気にする事で、以後の生活に支障が出てきて言った人の責任は?


東日本大震災が発生した後に知ったことですが、東北地方は昔から数回もの津波に襲われた歴史があったようですね。
この津波に襲われたときの言い伝えとして先人より「ここより低い場所に住んではいけない。」とされている場所が複数あったそうです。今となっては手遅れですが、「言い伝えを守らなかったからだ」という言葉は未来の教訓となるでしょう。

ただ震災が起こる前におせっかいかも知れませんが「言い伝えを守っていない」と言うのはまったく問題ないと考えています。

しかし、「言い伝えを守らなかったからだ」と言われ以後の生活に支障がでた場合、そう言った人は非難の対象になっても仕方がないと思います。なぜならこれは転んで起き上がれない人を上から踏みつけるといった行為に等しいと思うからです。普通はこんなことは言えませんよね。

>と考えると、軽々しく言ってはいけないモノだとも感じます・・・。

回答者様のおっしゃるとおりです。


どうもありがとうございました。

お礼日時:2013/12/26 19:02

この世を統べる法則を「神」と呼ぶのなら異存はありませんが


その他は全く信じません。
しかし、それらに心の拠り所を求める人達の気持ちも分からないではないので
面と向かって否定はしません。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答してくださり感謝します。

法則という言葉自体が人間が勝手につけた呼び名なのだから、回答者様がこれを神と呼んでもなんらの問題にすらならないと思いますし、私にも異存はありません。

また、それらに心のよりどころを求める人にとっても、面と向かって否定をされる筋合いなどはありませんよね。これは人間の世界にとって暗黙の了解、あるいは前提なのだと思っています。そのような暗黙の了解のもとで我々は社会生活を営んでいると考えます。

以上のことから外れた言動ばかりを繰り返す人間は、重んじられなくなりやがては誰からも相手にされなくなります。

もし私が何かの窮地に追い込まれた場合、救いを求めて居もしない神や仏にすがるのかって、想像しただけでも自分が哀れに思えて見えるし考えたくもないんです。

神は人間が救いを求める限り、その人間を不幸にはしない。なんてこのようなことは絶対にありえません。そう分かっているからこそ私は神によってもたらされる幸福の保証を信じることができないんです。

どうもありがとうございました。

お礼日時:2013/12/26 17:36

私も信じてません。


信じる人には存在するもので信じない人にはまったく意味の無いもの それが迷信や祟りや神だと思います。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答してくださり感謝します。

#1さんのお礼で私が香取神宮へ初詣へ行ったと書きました。年は違いますが成田さんへも初詣に行ったことがあります。このとき交通安全のお札を買って自分の車に飾ったのですが、その四時間後に車をぶつけられてしまいました。これではお札を買った意味がありませんよね。


よくお墓を大切にしないと先祖の祟りがあると聞きますが、自分の子孫に祟りを加えるような先祖は先祖の風上にもおけないと思っています。こちらから願い下げですね。

どうもありがとうございました。

お礼日時:2013/12/26 13:49

イタコは「伝統芸能」 村祭りの踊りとか一緒



迷信は遠まわしに あぶない事をするなという注意 対象相手がガキだから怖がらせるに限る

占いなんて、別に何処の誰にでも当てはまる話術

金属や紙切れや木の人形に願を掛けるほど、暇な時間はありません。
お伊勢さんや寺参りなんて、8割は、その寺町で遊んで英気つけましょうの観光推進でしかない。

理屈さえわかれば、なんら超人的な神がかりのウソ話なんて卑屈になるようなことではありません。
信じる必要はないけど、その裏にある目的を解き明かしたら面白い
それだけです。

頭のおかしい奴は、自分の責任取りたくないから、それのせいにして狂信的になっているだけ
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答して下さり感謝します。

>信じる必要はないけど、その裏にある目的を解き明かしたら面白い

解き明かした答えの一つに金儲けがあるのは間違いないですよね。

また正月だからといってなぜわざわざ初詣になんかいくのでしょう?。実は私自身かつて自らの意思で正月に香取神宮へ初詣に行ったことがあります。

この数日前に私は忘年会で行ったある店で、きれいなお姉さんの乳を揉んだり乳首を舐めて遊んでいたのですが、このお姉さんが香取神宮で巫女をしていました。思わず近寄って「私のことを覚えているか?。」と聞いたら、驚いた様子で「いやーん 内緒にして。」と言われました。

事件はそれだけでなく、私はこの境内で一万円札を落としてしまいました。今になって考えると初詣に行ったことが愚かにさえ感じます。



>頭のおかしい奴は、自分の責任取りたくないから、それのせいにして狂信的になっているだけ

この意味が分からない人には、麻原被告を例えに説明すれば納得してくれるかも知れませんね。

どうもありがとうございました。

お礼日時:2013/12/26 13:38

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!