
No.7ベストアンサー
- 回答日時:
>こんなに何でも食べても大丈夫なのでしょうか。
大丈夫です。
念の為に虫下しを飲ませておけば安心です。
>よく吐いたりはしています(消化してない餌です)
猫は消化し難い未消化物を吐くのが習性です。(骨の残りなど)
猫が時々草を食べるのはこの為です。
室内猫用にわざわざ猫草というものも売っています。
胃の中を空にするためには、食べた直後に吐くのがどうも効率がいいようです。
吐いたあとでケロリとしていれば異常なしです。
病気で吐くときは苦しがりますから見ていても判ります。
>実家で飼っていた猫は遊ぶだけで食べてはいませんでした。
生き餌の味をしらないだけです。
キャットフードに慣れると好き嫌いが出てきて、食べつけないものは食べなくなります。
狩りの上手い猫と下手な猫がいます。
我が家には、年中鳥を捕まえて食べていた器用な猫もいました。
両前足を左右に広げたままとびかかるドジもいました。
尚、野良ネコが一番食べているのはカナブンだったという報告書もありました。
子猫でも捕まえることができて猫にとっては栄養価が高いのでしょう。
カナブンは寿命が短いのでよく落ちています。
吐いたあとはケロリとしています!
実家の猫は毛玉しか吐かなかったので心配していましたが、そういうものなんですね。安心しました。
猫もさまざま、器用不器用があって、好き嫌いがあるということなんですね。
もともと野良猫なのもあるので、生き餌の味を知っているということなんでしょうね。
参考になりました!
カナブンも!!

No.10
- 回答日時:
>今飼っている猫は、ネズミやモグラ、ヤモリ、蜘蛛、かまきり、バッタ、
なんでも持ってきて食べてしまいます。
うちのワンコも何でも食べます。
持って生まれた気質でしょうね。
No.9で他の回答者様が仰ってられている物に加え、
喉に詰まりそうなおもちゃや家具等にも気を付けて上げて下さい。
ワンコも何でも食べたりするんですね!
動くものをとってくるのは猫だけのイメージでしたが、それぞれなんですね。
おもちゃ等を食べようとはしませんが、ゴミ箱に捨てたティッシュを食べたりするので気を付けます・・
ありがとうございます。
No.9
- 回答日時:
今まで何も無いなら大丈夫だと思いますが……
ネギ類(玉ねぎなど)、カカオ類(チョコレートなど)は、絶対に食べさせないようにした方がいいです。
中毒になるらしいですから(ノД`)
参考URL:http://petfood.7pot.net/ng_food.html
No.8
- 回答日時:
人間でも同じですが、好き嫌いないほうが長生きします。
なので猫ちゃんはそのままで良いと思います。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- 虫除け・害虫駆除 至急です。 朝起きたらでかい蜘蛛がいました。 猫を飼っているのですが(猫に害はなさそう)、心配なのと 13 2023/05/19 08:24
- 猫 我が家の飼い猫が家族の床に落ちてた髪の毛を食べてしまったのですが食べた髪の毛はどうなりますか? 食べ 4 2022/12/05 18:55
- 猫 飼い猫は餌によって飽きたり食べないとかあるようですが、野良猫はそんなこと言ってらんないですよね、食べ 2 2023/04/11 19:27
- 犬 義姉の犬に対する態度が心配。 義姉が犬を飼っており、夫の実家に帰ると義姉も犬を連れて帰ってきます。 9 2022/05/17 15:02
- 猫 うちの前の老夫婦(80〜90代)は今16歳くらいになる猫を飼っています。 老夫婦の家にあがったら、猫 7 2023/08/23 14:41
- 爬虫類・両生類・昆虫 ヤモリの餌について 2 2022/07/07 12:44
- 猫 猫を飼っているんですがお父さんが何でも猫に食べ物をあげようとしてきます。猫が食べると危ないものをあげ 5 2022/08/08 01:11
- 都市伝説・怖い話 クロネコ 2 2022/11/15 07:13
- 猫 猫がご飯をあまり食べてくれません。 3歳のスコティッシュフォールド雌猫ちゃんです。飼い主と同居するこ 6 2023/08/21 14:28
- その他(悩み相談・人生相談) 隣家の猫について。 隣家に住む一人暮らしの年配男性が飼い猫か野良かわかりませんが数匹、自宅に出入りさ 3 2023/05/22 16:16
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
猫を飼ってから大嫌いになった...
-
新入り猫が先住猫の首を血が出...
-
飼い猫が突然凶暴になりました
-
危機を感じる際などに猫がウン...
-
突然猫が人見知りするように・・・
-
猫の多頭飼 その続き
-
飼い猫の急な凶暴化について質...
-
猫の匂いがきつくて辛いです。
-
犬用オヤツ(さや)を猫に与えて...
-
猫を買っている方にお聞きしま...
-
猫の中毒について
-
ねこがしゃべる?
-
犬・猫ケーキ・・・
-
猫がテレビ裏に入って困ってま...
-
アメリカンカールとロシアンブ...
-
野良猫は保護されて家猫として...
-
猫ってお風呂に入ってないのに...
-
私は猫のメインクーン(雌)を飼...
-
生後3ヶ月の仔猫を拾いました。
-
生き物を世話した経験は無いの...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
猫を飼ってから大嫌いになった...
-
飼い猫の急な凶暴化について質...
-
【助けてください】 近所の人...
-
猫が『オロロロ』というふうに鳴く...
-
ご飯を与えないお仕置きって猫...
-
危機を感じる際などに猫がウン...
-
腎不全で亡くなった愛猫の最期...
-
私は猫のメインクーン(雌)を飼...
-
猫の中毒について
-
猫にバラの香り(アロマなど)...
-
猫の犬に対する毛づくろい
-
私が寝ると噛む猫について
-
噛みついた猫に噛みつき返すの...
-
新入り猫が先住猫の首を血が出...
-
家出猫。寒さで凍死しないか心...
-
猫が夜に暴れます
-
うちの猫をいじめてしまいます。
-
隣の猫が、勝手にベランダの戸...
-
小猫を親猫から離すのはいけな...
-
飼い猫が腰痛に使うロキソニン...
おすすめ情報