dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

初めまして、22歳学生の女です。

タイトル通りなのですが、何もかも頑張っているのにうまくいかないのでつらいです。

例えば、趣味が写生なのですが、何枚描いても満足いくものが描けません。最近はじめた友人の方が比較してもうまく、入賞もしています。(私はしたことがありません)

学生生活でも、単位を全部取りつつ、学費のためにアルバイトをしたり、サークルでも部長として仕事をしています。それでも当たり前かもしれませんが誰も評価してくれません。

また、この間、こんな私が生まれて初めて好きになった人に告白しましたが、ふられました。1年間片思いしていて、美容やおしゃれに気を使ったり、相手を遊びに誘ったりもしたのですが、だめてした。

周りの友人は男女問わずみんな、学生生活の間に恋人を作っています。誇張ではなく、本当に知っている人はみんなです。

正直、なんでみんな、アルバイトもせずに親から貰ったお金で遊んで、サークルでも私に仕事を押しつけたりしているのに、暇も持て余して遊んでいたり、恋人なんか作って私よりずっと楽しそうなのだろうと妬む毎日です。
周りの女友達はみな、男性の方から告白されているのに、私だけ自分からというのも劣等感です。相手から告白なんてされたこともありません。

ノーと言えないので、何かと仕事を押しつけられることが多く、部長もそんな経緯で就任しました。バイトもシフト交換を断れず、1ヵ月150時間以上働いています。それでも給料は学費と家に入れる生活費で消えます。

父が7歳のころ出て行ったので母子家庭で、お世辞にも裕福とはいえないです。
そんな母に相談しても、私が評価されたがりなだけだし、みんなだって苦労していると叱られるだけです。

学生生活が残りわずかになり、焦っているのと、ふられてしまったのもあり、ここ最近自殺行為が激しくなりました。リストカット、飛び降り、首吊り、練炭。どれも結局は勇気がなく、病院送りになっただけで未遂です。

親は自分に迷惑がかかるから自殺はやめろと言います。

本当は、こちらでどのように死ねばいいのか聞こうと思いました。
ですが、心の奥の方では、止められたい、と思っているのが自分でも分かっているのです。
たぶん、私は誰かに心から誉められたいし認められたいのだと思います。心の寄りどころがほしいのかも。

こんなボロボロな性格と考え方、状況からはやく抜け出して、少しでもいい方向に行きたいと、未練がましくもずっと思っています。
なので、もしよろしければ、アドバイスや、心が軽くなる考え方、言葉、音楽、カウンセラーなどを教えて頂ければ嬉しいです。
もう頑張るのは疲れました。

長々とありがとうございました。

A 回答 (29件中1~10件)

一人で無理をしすぎてるんじゃない?


強がってばかりいると、誰も寄ってこなくなるよ。
1人くらい本当のことを言える友達を作らないと。

今までかなりがんばれてきたのだから、多少の手抜きをしても、乗りきれる。
好きじゃないことは手抜きして、好きなことには一所懸命に取り組む。
他人の評価は気にしない。

「ノーと言えない」は重大な欠点なので、それだけは直す。
「~~だからできない」と、ちゃんと理由をつけて断り、
余裕があれば「そのかわりに****さんに頼んでみたら?」と代案も付ける。

前後しますが、写生が上手く描けない というのは、自分の追い込まれた精神状態に大きな原因があると思います。
いきなり直るものじゃないけど、少しずつ軌道修正して、自分のことを好きになれる自分になりましょう。
    • good
    • 7
この回答へのお礼

回答ありがとうございます。みなさん言ってくださる通り、できるところで手を抜くことが大切なのかもしれません。写生のことまでありがとうございました。

お礼日時:2014/01/03 03:06

心の行き場がなく、辛い状況でしょうね。



自分も学生時代は、親の借金等があった為、学費は自力、生活も自力。
周りのバカ学生は仕送りで毎日バカ騒ぎ。

そんな周囲とのギャップを、もっと認めてくれる人が居ても良いと思ってました。

断言しますが、その努力は認められます。
今すぐに、即物的な形ではありません。

だから、もう一つ努力が増えたと思って、生きる努力もしてみてください。
そして、とことんやってやろうじゃないかと、むしろ自分に厳しく出来るところを探してみてください。

意外と見つかったりします。
自分は、ドMだったのかも知れません、沢山見つかりました。

バイトして、学校行って、独学して、それでも交流深める為に飲みに行って。
※学生同士だと感覚が合わないので一人でBARなど。
 ただし、BARに大人が居るとは限りません、30代でも微温湯育ちのクソリーマンも多数です。

そうやって、まだ自分を追い込める余地はある事を確認してください。

テキパキなんでもできる要領の良さ
大人な思考と言動とスタンスで誰とでも付き合える懐の広さ
金銭感覚
お金を稼ぐ意義
お金を使う意義

そういったものが徐々に身に付きます。

それは、昨今のクソ学生には無い、ゆとりだクソだと言われてる新社会人には無いものです。
そして、社会で生きる上で必須ではないにしろ、持っていると認められるものです。


無駄な努力などなく、今日認められる為には過去の努力が足りなかっただけで
今日の努力はいつか別のところで別の意外な形で認められる事になります。


まだまだ先が長いなんて考える必要はありません。
でも、成果が出たと実感できたところまでは、これまでに比べればあと数歩です。

ここまで90歩分走ってきたなら、あと10歩です。

そこで、これまでの努力が一部認められるという体感が得られます。
これは自分の経験でもあり、周囲の同種の人間との会話から得た経験則です。

学生はどうしても、学校やサークルという枠での動きに制限されがちですが
ぜひとも学生の間に、いろんな大人を観察して聞いて話してみてください。



正直、社会に出てからの理不尽さの中で頑張り続けるのはお勧めしませんが
自己完結の範囲での努力は限界なき挑戦が出来るものと考えています。

自己への挑戦はどこまでも頑張り続けてください。
絶対に、意外な形で嬉しい事に繋がります。
    • good
    • 8
この回答へのお礼

回答ありがとうございます。もっと自分に厳しくできるところを探す、というのは面白いなと思いますし、実践できそうです。経験談からも様々なアドバイス、とても嬉しい限りです。生きる努力、少しだけ頑張ってしてみたいと思います。

お礼日時:2014/01/03 03:09

目に見えるものにだけ、目がいくと、自分と他人を比較してしまうから辛いですよね。


ふられたという結果、頑張っているのに報われないという状況、周りの人達とのギャップ。

それを見てうまくいかない、と落ち込んでしまうのは無理もないと思います。

しかし、自殺未遂までいくなんて、壮絶ですね。
そこまで追い込まれたことのある人はめったにいるものではないです。

そんな質問者さんの気持ちを分かった上で、何かを言える人はそうそう多くないと
思います。

だから、分からないなりに思うところを述べます。

最近わたしは宗教について興味があって、いろいろ読んでいるのですが、そうすると
同じ宗教の中でも次第に両極端に分かれていくことに気づきました。

例えば、仏教であれば、日本で一番信者が多い浄土真宗は、阿弥陀如来という仏様を
信じる思想ですが、これは信じれば仏様が自分を救ってくれるという考え方です。

一方もともとのお釈迦様が説いた仏教は、修行して、良い行いをして悟りをひらいて
仏になろうという考え方です。

自力で仏になって幸せになるか、仏に助けてもらって幸せになるか、

頑張って幸せになるか、あきらめて幸せになるか、
全く正反対だなと感じています。

キリスト教も同様です。
予定説といって、神様はあらかじめ救う人を決めているから良い行いをすることとは
関係ない、と言っているのが聖書やプロテスタントで、良い行いをすれば救われると
いうのがカトリックの考え方のように思います。

しかし、そのどちらにも、多くの信じている人がいるということは、どういうこと
なのでしょうか。
それは、どちらが正しいということではなく、どちらがしっくりくるか、ということ
なんだと思います。

もともとの考え方があって、それをひたすら実践していた人が、ちょっとこれは自分
にとってしっくりこないな、と感じて、その反対側の考え方を実践してみた。
そんな感じじゃないですかね。

そうしたら、わたしもそう思ってた、という人がたくさん集まって、新しい宗派が
できた。

結果としてふられてしまったり、他人の才能をまざまざと見せつけられたり、評価
されないことでの報われない感じなど、結果だけを見れば、落ち込むかもしれませんが、
それは、しっくりこないのにそういう宗派に属している信者に似て、つらそうです。

むしろ、その反対側の考え方もあるはず。
結果が気に入らなければ、プロセスにフォーカスする考え方とか。
例えば、ふられたとはいえ、その告白するまでの間の自分の中での期待感やドキドキ
している間は、楽しかったんじゃないですか?

学生生活で単位を全部とって、アルバイトもして、部長も勤めて、誰も評価はして
くれなかったとしても、それをやることで得られた経験もあるでしょう。

いわゆる「ずるい」という感情は、他人に対する嫉妬、劣等感から生まれてくるもの
なのだと思いますが、自分の経験にずるいも何もないですよね。自分しか持っていない
のだから。

だから、その経験をきちんと認めて褒めてあげることが、最初の一歩なのではないで
しょうか。自分の経験の一番の理解者は自分です。
    • good
    • 7
この回答へのお礼

回答ありがとうございます。とても例えが分かりやすく、しっくりきました。プロセスに注目するということですが、なかなか今は難しいかもしれません。ですが時間の経過と共にいい経験だったなと思えるようになりたいなと思います。

お礼日時:2014/01/03 03:10

そんなことで死んでたら命がいくつあっても足りません。


友達は友達、自分は自分です。
人と比べて自分を卑下するのは良くないです。
今、あなたは死にそうな思いを抱えてこんなにも頑張っています。
こんなに頑張っている22歳は少ないですよ、もっと誇りに思って下さい。
いきなり劇的に生活が良くなることはありません。
何事も一歩一歩です。
若いうちに苦労すると心が豊かになって人間として成長できます。
頑張って下さい。
    • good
    • 5
この回答へのお礼

回答ありがとうございます。周りと比べてしまうのは私の一番悪い癖ですね。私の行いを親身に見てくださってありがとうございます、とても勇気が湧きます。

お礼日時:2014/01/03 03:12

育った家庭が貧しいのはあなたのせいではないし、バイトはしているとは言っても、まだ学生ですから、思い通りに生活できるわけでもないし、周りの友達と比べたら、なんで自分だけこんなに辛いんだろうと恨みたくなる気持ちはわかります。



でももう22歳で、学生時代も残りわずか、これからは社会人としての生活が始まるんだけど、苦労してこなかった同世代の人たちより、あなたはすでに何歩かリードしているんですよ。

学生時代に楽しく過ごせてきた人たちは、社会に出たら、その厳しさに耐えられず、次々にドロップアウトしてしまうでしょうが、あなたは厳しさにはなれているので、困難も乗り越えられるし、耐えられるし、順調にステップアップして、収入も高くなり、出世もして、豊かに楽しく暮らせます。

そうなった時に、学生時代に苦しんでおいてよかったと、心の底から思うでしょうから、今はその苦しさや辛さをよく味わっておくことですよ。
    • good
    • 5
この回答へのお礼

回答ありがとうございます。確かにもうすぐ社会に出ます。学生時代で苦労した分、社会人になってからは、少しでも幸せになろうとしてみたいと思います。今のつらい気持ちを忘れないような人間になりたいです。

お礼日時:2014/01/03 03:13

若いあなたに人生長いとお伝えしても、ピントはこないでしょうが…長いんですよ。

本当に。

私はどちらかと言えば、あなたに近い境遇で生きてきました。働かないといけない!
そんな強迫みたいなものが中学三年から有りました。私の母親は、ほめてはくれたのでまだマシだったかもしれませんが、私に対する依存心が強く30歳過ぎても結婚の邪魔をよくされましたよ。

あなたは頑張り屋さんで素敵です。
私も若ければ、友達になりたいぐらいです。勿論、生きていて欲しいです。

お母さまはきっと、あなたの頑張りはわかっていると思います。
でも気持ちの余裕がなく子供の事をほめたり、励ましたり出来ないタイプなのでしょう。

このまま、お母さまから認められる事を待つよりも、お母さまと離れた方がよいと思います。

自分の為に生きる強さを身につけましょう。

大丈夫、あなたの様な頑張り屋さんは社会では宝ですから。
    • good
    • 6
この回答へのお礼

回答ありがとうございます。学生時代、若いころしかできないこと!という文面があまりにも世の中多すぎて、少し焦っているのかもしれません。温かいお言葉とても嬉しいです。母との関係も、これ以上悪化するようならば考えてみたいと思います。

お礼日時:2014/01/03 03:15

>正直、なんでみんな、アルバイトもせずに親から貰ったお金で遊んで、サークルでも私に仕事を押しつけたりしているのに、暇も持て余して遊んでいたり、恋人なんか作って私よりずっと楽しそうなのだろうと妬む毎日です。



…まあ、そうなんでしょうね。
たしかにそうです…あなたはいろいろと他の人に比べ不利な立場にある。
生まれた環境も、生い立ちも、そういう意味ではそうですね。

まずは「認めて」しまえばいいのです。
私は損な人生だ、貧乏くじだ、お父さんはいないし、なんでこんな苦労してるのかわからないよ!!、って。
…認めてしまうんです。

なんで悲観するかわかりますか?。
悲観したり、もう嫌だ、死にたい!って思う理由は「今にきっと」とか「こんなはずじゃない」とか、そう思うからです。
未来にはもっと希望があるから、と信じているからです。
だから、さまざまな「アクシデント」で折れてしまう。
現実と希望を「同じ秤」にかけてしまっているからですよ。

だからこそ、認める。
「現実の私は、今こうなってるんだ!」と、しっかり現況を見つめるのです。
厳しいことですけど、出来ないことじゃないです。
誰だってできます…他人のことを関係ない、と思えるのであれば。

そこから歩き出すのです。
どうやて未来をより良く、今よりも楽しく生きていくか?ということを。
そして、その道の上でもし「何かを捨てなければいけない時」が来たら、その時には捨てて行きましょう。
それが親の存在であっても。
親は嘆くかもしれないし、罵倒するかもしれないけど、それでも自分を通していくのです。

親は、親の人生を歩いてきたのですから。
その結果として、あなたが生まれたのだし、生まれた命を育んでもくれた。
だけど、子供にとってそれは、あくまでも「発射台」に過ぎない。
親の人生と、あなたの人生は別に考えるべきです。
これは、あなたのお母さんにも言えることです。

能力はあるのですから、それは自分自身のために使って下さい。
それが基本です。
全てを丸く収めようと考えないで。
それほどまでに…あなたは、果たして「自由」ですか?。
    • good
    • 3
この回答へのお礼

回答ありがとうございます。確かに負けず嫌いで、今の現状を認めていないところがあったかもしれません。能力を自分のために使う、というのはとても新鮮で、これまでほとんとやってこなかったことでした。はっとしました。ありがとうございます。

お礼日時:2014/01/03 03:17

自分から状況を打開する努力が見受けられません。

死ぬ勇気があるならどんな手段をとってでも幸せになろうと努力できるはずです。あなたは逃げています。今は長い人生において1番つらい時期なのかもしれません。ここをのりきれればこれ以上つらい時期はないかもしれません。頑張りましょう。応援しています
    • good
    • 2
この回答へのお礼

回答ありがとうございます。自分でも逃げているとは思いませんでしたのでびっくりしました。どのように幸せになったらいいのか正直よくわかっていないので、見つけられればなと思います。応援までありがとうございます。

お礼日時:2014/01/03 03:47

>>頑張っているのに報われないので死にたいです



え!!
ですね。

頑張る(頑張っている)と言う人に限って、本当に頑張っているのか疑問があります。

私は武術家の端くれですが・・・
3年前に杖術が解禁となり、杖術を始めました。
道場生全員が同じ日に始めました。

その頃(始まって1ヶ月位の時期)、とても上達の早い人がいて、何時も誉められていました。
彼の練習時間を聞くと、私の1/3もしていません。
才能かも知れませんが、それ以後も師範の目に止まることもない日々が続きました。

1年後位の時も、彼は誉められていました。
2年後にも・・
それに引き替え私は、目にも止まらないのでしょう・・

しかし、私は練習を続けました・・
何故なら・・好きだから・・です。

最近になって、師範から上手くなった・・とのつぶやきが聞こえました。
このつぶやきは励みにはなります。
励みには成りますが、師範からの言葉があるから続けている訳ではないのです。
自分がやりたいからやる、好きだからやる・・のです。

日々続けている姿を見たとして、他人は努力をしているとか、しているねと言うのでしょう。
(最近同僚から・・正月休みも練習を続けるの・・との話がありました・・正月は休みと答えましたが、毎日やっている姿を見ていたのかも・・とは思いました・・ちなみに昼休みの半分を練習に当てています)
しかし、自分の中では努力などしたなどとは一度も思った事がありません。
そう、くどいですが、好きだからやっているのです。

勿論、世の中好きなことだけをする、あるいは出来るわけでもありません。
が、それを選択したのは自分です。
選択した以上は、何らかの理由があったわけで、それが他者から認められようが、認められなかろうが、あるいは結果が伴わなかろうが・・続ける必要はあるでしょう。

結果がでるまで続けなければ、それまでの時間などが無駄となります。
結果と言う言葉は、ある意味とても危険な言葉でもありますね。
本当は結果よりもプロセスが大切でしょう。

それを行うに当たって、どの様な心がけで取り組んでいるか・・
あるいは、どの様な創意工夫をしているか・・
などがとても大切でしょう。

また、一人で取り組んで居ると、袋小路に入り込むことも多いですね。
その様な時には、然るべき人に相談をするとか、あるいはその道の達人などを観る事もとても重要でしょう。
あなたはその様な事をしましたか?

また、焦る必要もないです。
師範は何時も言います。

「継続は力」と。
辞めてしまえば、全くの無駄とは言わなくとも・・まあ、それで終わりです。
続ける事に意味があります。
勿論、創意工夫は必要ですよ。

>>心の寄りどころがほしいのかも。

心の拠り所・・
素晴らしい・・その様な発想になる人は少ないですね。
また、その様な発想になったとしても、自分の外に心の拠り所を求めてしまう人もこれまた多いです。

心の拠り所・・心の合わせ所は自分の中に・・です。
これを間違うと、心の拠り所があるはずが、変動してしまいます。
つまり、迷うわけです。

お金に拠り所を求める人・・
あるいは知識・学問・学歴など・・
あるいは地位、
あるいは他人(偉人・賢人・賢者などなど)
あるいは財産。
などなど。

いずれも、有った方が良いけれど「真の心の拠り所」とはなり得ない様に感じます。
もちろん、それらを求めても良いですよ・・人の価値観はそれぞれですから。

私がお薦めしたいのは、「足裏感覚にいる・・」ですね。

地球上の全てのものは、地球に引きつけられています。
人間もしかりです。
もっとも、多くの場合、意識していませんが・・

その引きつけられ感が、足の裏に感じる・・自分の体重です。
多分今は理解出来ないと思いますが・・
この足裏に自分の体重がかかっている事を感じる事が・・自分の心を自分に合わせていると言う事なのです。
    • good
    • 2
この回答へのお礼

回答ありがとうございます。おそらくほとんどの方が私の行いなど頑張っているの端くれにもかからない程度のことだと思われますでしょうが、自分の能力不足のせいか、私にはこれが限界のようです。ですが好きなこと、写生ならばもっと頑張れるのかもしれません。足裏に自分の体重を感じる、というのは何か本で見た気がします。少し難しいかもしれませんが、実践できればと思います。

お礼日時:2014/01/03 03:20

書き忘れ


ボカロですがアイロニという曲があります
あなたの心境に似ています

    • good
    • 1

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!

このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています