dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

今、アパートで一人暮らしをしています。65才です。
長男だったら親の介護をするのが当たり前だと思っていましたが長男家族は転勤が多く介護や同居はしてもらえないのではないかと不安になっています。
一人暮らしの親をお持ちの方・賃貸で生活している親がいる方将来どのように考えていますか?

A 回答 (24件中1~10件)

良くない風潮。

もし嫁さんがここで、

「夫の親は、うちの生活保障もするつもりないのに、同居は当然って思ってて、近所の人に聞いたらひどい親だって。私はそう思ってないけど、皆がそう言います」なんて書いてたらどう思う?

世話になるつもりがまだあるのに、その相手を悪しざまにいったら、ダメでしょ。相手のことそうまで言って世話になろうって。結構ひどいことに思えるけど。

そんなんじゃ、同居してもうまくいかない。周りが野次馬根性で煽れば、真に受けてしまう。これじゃとても扱いにくいよ。
    • good
    • 3

私の父は80才で賃貸に一人暮らしです。



私も弟も離れて暮らしております。

父は、できる限り一人暮らしをするからダメになったら施設に入れてくれ、と言っています。

父に元気でいてもらうために、私たち子供は行政サービスをフル活用しています。


近い将来が不安なのでしょうが、今は最後まで一人で生きていける体制が整っていますから、同居は無理強いしない方が良いです。

親には親の人生、子には子の人生があります。

もし私の父があなたと同じ考えならば、私はものすごく反発します。弟の嫁のために。

この回答への補足

ありがとうございます。
今私は働いていますが働けなくなったら家賃を年金だけで払い、ディサービスを受けれるか不安でした、
介護必要になっても同居してくれないお嫁さんひどいと周りからよく言われるので、、

補足日時:2014/01/01 23:19
    • good
    • 1

迷惑になる行動はやめた方がよいと思います。

    • good
    • 2

当たり前というのは思い過ごしです。



生活保護か年金頼みですね。
    • good
    • 2

やってもらえたらありがたいけれど、やってもらって当たり前は、ないですね・・・。




自分の若いころの常識が、
年をとっても通用するのがあたりまえだと思っていませんか?


あなたよりも下の世代だって、同じことなんです。先が見えず手探りです。
おさめた年金がもらえるかどうかだってわかりません。
    • good
    • 0

>>同居してもらえない場合




同居が希望なのでしょうか?
私は66歳ですが、同居などお断りですね。

昔の家の様に広いならともかく・・
狭い家(社宅と言う事だとそれほど広い家とも思えない)に、息子夫婦と一緒など、気兼ねがあるとは考えませんか?

どちらにお住まいか知りませんが、その気になればまだまだ働けます。
それとも働いている?それなら結構。
何か独立独歩の考えが薄い様に感じます。
勿論、老いは確実に来ます。
65歳とは高齢者と言われる年齢ですね・・
しかし、言葉に負けてはダメですよ。

いざと言う日まで、子供の世話にはならない・・覚悟が必要と思います。
どうしても、身体が動かない・・なら、その時に行政に頼るもありでしょう。
それこそ、介護保険もあります。



>>一人暮らしの親をお持ちの方・賃貸で生活している親がいる方将来どのように考えていますか?

他人の話を聞いても仕方無いです。
息子さんと率直に話し合われては如何ですか?
    • good
    • 1

NO14のものです。


回答お礼ありがとうございました。
知らぬこととはいえ、、
子供さんは一人っ子だったのですね。
それでしたらなおさらのことです。
お嫁さんが同居を嫌がっている以上、現実として同居は断念されたほうがよろしいのではないですか?
息子さんが苦しみますよ。
それでも、自分の我を通しますか?
息子さんとお嫁さんはご夫婦ですから、、、
その関係のほうが主です。
仲良く暮らしておられるのであれば、横やりをいれないほうがいいと思います。
アパート暮らしだということですのでお金に換える家、土地はないのでしょうか?
将来、介護等必要になった時は所得に応じた公的対応もあります。
昔と違い、嫁が義理親の介護要員として仕事を辞めたりということは経済面、、、
もしくは嫁の老後の年金等にもかかわってくるので、難しいと思います。

そう、、今の働ける若い人は自分の老後の為に働かざるを得ないのです。
嫁が面倒をみない、、、そうご立腹することさえおかどちがいなのですよ。

昔は女に人権(明治時代??)なんてありませんでしたよね、
嫁ぎ先でもこき使われた時代です。

でも今は、それぞれ(夫、妻)の実親の面倒をみなさい、、、って民法でも決めてくれてあるし(笑)
先にも書きましたが、、、まだ65歳じゃないですか?
きっと、一人息子さんが考えてくれていそうな気がしますよ。
あなたの意向(同居)はダメでも違う方法もあるしね。
余談ですが、、、私も一人息子しかおりませんが、、
決して、息子を苦しめることはしません。
だって、子はかわいいですもの。
将来はホームに入るつもりです(主人も同じ考えです)
時たま、「生きてるか~」と尋ねてくれればいいと思っています。
ボケたらどっこでもいいから(ホーム)入れてね~と言うと、、、
OKって軽く返事が返ってきます(笑)
そういう関係が一番ストレスがなくていいかな?
まずは、自立、自立ですよ。
頑張ってください。
    • good
    • 2

正直な感想です。



65歳にもなって子どもに面倒見て貰おうっておかしな考えです。

65年も生きてきて自分の老後費用もないのですか?

65年も生きてきてずっと子どもに介護をして貰おうと思ってきたのですか?

貴方の息子さんは実子ですからその義務ありますが
嫁にはなんの義務もありません。
結局貴方の息子さんに見て貰うというのは嫁に面倒を見て貰うのと同じですよ。
貴方の息子さんが仕事をやめて貴方を見る事なんてまず不可能なんですから。


一人暮らしであろうが無かろうが賃貸で有ろうが無かろうが通常
自分の子に迷惑かけられないと思うのが通常です。

というか私の父がそのような考えの持ち主でなくて良かったです。
子どもって親が「おまえがみて当たり前」と言えば言うほど反発したくなるものですよ。

静かに何も言わずに待っていれば子どもの方が言い出す物です。
    • good
    • 3

皆さんも言われているように、今の時代、子供に老後を頼るのはもう昔の話です。


長男であろうが、それは同じです。

又、この頃の嫁は、たとえ長男と結婚しても、義両親の面倒を見るつもりでいる人はいるのでしょうか?と思いたくなるケースがとても多いです。

それに、たいていは息子も嫁に付くものなので、嫁が同居したくないと言うなら、そっちを選んでしまうものです。
そうでないと、自分たちの夫婦仲もおかしくなるからです。
今はそういう時代です。

だったら、どの程度のお金があるか分かりませんが、自分のお金で自分の面倒は自分で見る。
これが一番いい方法です。

気を使いながら・・・息子や嫁に面倒を見てもらうより、ヘルパーさんなどに来てもらい、お金で他人に世話をしてもらう方がどれだけ気が楽か・・・です。

年金があるなら、その範囲で受けられるサービスを考えて行く方がいいと思います。
    • good
    • 1

母が亡くなった時点で父は自宅を売却し老人ホームに入居しました。

至れり尽くせりだと喜んでます。

娘の私と同居しても仕事も育児もあるし、ぺったりと面倒は見れません。

自分たち夫婦も子供を当てにせず老後資金でホームに入る予定です。もちろんギリギリまで自宅で生活します。
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!