dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

最近離婚をして、引っ越しをしました。
引っ越した家にはBSアンテナが付いていて、今スカパーをお試しで契約しています。
子供がいるので、無料期間終了後にアニマックスだけ契約しようかなと思っているのですが、その場合NHKの料金も支払わなければいけないのでしょうか?
地上波でもスカパーでもNHKを見ることはありません。
しかし、ネットで調べるとBSが映れば支払う義務があると書かれていました。

NHKの料金は高いし、とてもじゃないけど支払う事なんて出来ません。
NHKの方が集金に来た場合、断る方法はあるのでしょうか?

A 回答 (15件中1~10件)

貴方の不満と恐怖と憤りに同感します。

貴方と同じように国民の多くはNHKの受信料契約と集金に関して不快感を持っています。初期のNHKは「ご理解頂ける方に受信料のご協力をお願いしています」と低姿勢だったが、最近は「万遍に全ての世帯に受信料を払わせる」という方針に変わりつつあるようです。

でも、それは間違っていると誰もが気づくはずです。たとえNHK側の人間であってもです。一級障害者の世帯が無料という事は、日本は法治国家だといっても法律(放送法も含む)より以前に道徳や礼節というものが見えないけれども現実に存在し、慈悲でそうするのです。国民の義務である納税にしても所得税なら累進課税になっており、所得がなく生活に困っている人には生活保護で守り、介護の必要な人には多額の補助をしている。(親を愛し、国を愛し、隣人を愛す等) 

何も買わなければ消費税もいらない。あたりまえの事です。国の機関がそうであるのに、NHKは(NHKを観ない)世帯からも徴収する横暴をやってのけている。道理を無視しているのです。国会議員の中にもNHKを正そうとしている人達がいるが、NHKから恩恵を受けている人達は(NHKの悪行を)見て見ぬふりをしている。情報社会の先頭に立つべきNHKが国民を蔑ろにし知能的悪事を行っている。

NHK職員が今の平均年収 1785万円を年収 300万円以下にし、年6300億円の行方を正直に国民に提示し、多くの国民の声(NHK寄りではない)を聞くのが、まずすべき事でしょう。でなければ国営にして少ない予算で日本国のためになる放送だけやればいいのです。

話がそれましたが、NHKに対して強い不信感があるのですから断わるのは当然です。(今のNHKが崩壊するまで)彼らはプロですから出来る限り顔を合わせない、話さない(黙秘権、)又は相手に「お帰りください」という。帰らなければ「不退去罪ですよ」と言う。それでも帰らなければ「不退去罪で警察に連絡しますよ」と言い、本当に電話する。勝手に入ってきたら住居侵入罪、「告訴します」等と脅迫してきたら脅迫罪です。 

元NHK職員で、NHKの悪事の数々を内部告発し、昨年『NHKから国民を守る党』をたちあげられた立花孝志氏をネットで検索されると連絡先や対処方法もわかります。相談にものってもらえますよ。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ご回答ありがとうございます。
NHKを見る方なら、もちろん料金を支払う義務があると思うのですが、見なくても料金を取るなんて横暴ですよね!!
そんなにお金を払ってもらいたいなら、払わない人は見る事が出来ないようにすればいいのにと思います。
大晦日でも紅白歌合戦がありますが、NHKが本当に嫌いなので見ないし、これから先も見ないのに、あんなに高い金額を請求するなんて本当にビックリです。

立花孝志さん、調べてみます^ ^

お礼日時:2014/01/02 20:52

私も一人暮らし時代に徴収に来てたようですが


ほとんどいたかったので払わなかったです。
居留守で大丈夫なんじゃないですかね?
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ご回答ありがとうございます。

居留守は私も使おうかなと思ったのですが、子供がいて声がウルサイので居留守は難しいです(u_u)

お礼日時:2014/01/09 17:15

現状、法律判断は割れていますが、NHKを受信できる装置を持っているだけで支払義務が生ずることになっています。

携帯のワンセグでもアウト。現状では合法的に拒絶することはできません。また、スカパーを支払う能力があるとなると、減免措置も無理ですね。

家族割引50%オフ これでもまだ高いとは思います。
https://pid.nhk.or.jp/jushinryo/FamilyPlanPostEx …
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ご回答ありがとうございます。
携帯のワンセグでもアウトなんですか!?
ありえない…
スカパーを払う能力があるのだから、NHKも払えるだろうと思われますかね…
スカパーは月1000円ちょっと。
NHKは50%OFFでこの金額ですよね?
まず、金額が高すぎます…
スカパーは見るから払うけど、NHKは見なくても料金取るなんて横暴としか思えないです…

お礼日時:2014/01/02 20:48

ANo.9です。


再々度回答します。
いまどきテレビの無い家庭が有るとか無いとかでは無いですね。
無けりゃ無いと言うべきです。

でもあなたの様にテレビが有るのに受信料を支払いたくないなら、思い切って言うしかありません。
それ以外は受信料を払わなければなりません。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

再度ご回答ありがとうございます。
そうですか。。。
見もしないNHKに高いお金を払う気はサラサラありませんし、もし集金にきてもテレビはないと言います!

お礼日時:2014/01/02 20:45

ANo.9です。



>賃貸物件に引っ越ししてきて、アンテナが初めから設置されていても、それは言い訳にはならないということですか??

いいえ、賃貸で有ればNHKに対して言い訳できます。
だだし、自宅にTVが無い事が絶対条件です。
また、賃貸物件でアンテナが不要なら先々の事もありますので不動産屋に撤去して貰うと良いでしょうね。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

再度ご回答ありがとうございます。
テレビがないことが絶対条件…。
「うちにはテレビがないので…」と言っても、今の時代家にテレビのない家庭はほぼないに等しいですが、それでもその言い訳は通用するものでしょうか??

お礼日時:2013/12/31 17:51

地デジアンテナ、BSアンテナを撤去し、スカパー専用のCSアンテナを購入・設置されて、スカパー専用チューナをレンタルして、スカパーとの契約もそれに対応したものにすれば、アニマックスは見えるけど、NHKは見えなくなります。


ここまでやっておけば、「NHKは映らない!」としてNHKの方を自信を持って追い返すことができるようになります。
それでも、「NHKが見えないとしても、TVがあるなら受信料を払え!」なんて言うかもしれませんが、がんばって拒否してください。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ご回答ありがとうございます。
スカパー専用アンテナは、現在スカパーが行っている「付けます、あげますキャンペーン」対象なんでしょうか?
アンテナを自身で購入・設置となると、2万近くかかってしまうので…。
それに、現在賃貸なので勝手にアンテナを外していいものなのかが((+_+))

「引っ越ししてきた時からアンテナはあるし、テレビにはBS?の線を繋いでいないから見れない」じゃダメですかね…?汗

お礼日時:2013/12/31 16:41

残念ながらありません。


受信料は受像機に対しての支払いとなります。
NHKを見なくても支払いは発生します。
まず、断る事は出来ないでしょう。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ご回答ありがとうございます。

賃貸物件に引っ越ししてきて、アンテナが初めから設置されていても、それは言い訳にはならないということですか??

お礼日時:2013/12/31 16:42

過去にあったNHKの不祥事についての話をすれば集金員は何も言えなくなって帰ると思います。

    • good
    • 0
この回答へのお礼

ご回答ありがとうございます。
確かにNHKの不祥事は結構ありましたね。

私の知り合いは
「周りにも支払いをしてない人がたくさんいるのに、なぜ家に集金にくるのか!他の人から集金してから出直して来い!」
と言ったら帰ったと言っていました。
しかし、私は女だしそう言ってもなめられてダメでしょうね…。

お礼日時:2013/12/31 16:44

NHKが来たら


私は離婚して友人の知り合いで海外に行っている人の空き家に居候させてもらっているのでTVはありません。設備のことは分かりません。と答えましょう。
誰かが来たときはTVは消しましょう。家の中を覗かれてもいけません。アンテナがあってもTVはないと言えばそれまでです。家の持ち主の名前を聞かれても答える義務はないといいます。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ご回答ありがとうございます。
その手は良さそうですね☆

実際、設備があっても見ることはないNHKに何千円も支払うなんてバカらしいです。
そんなにお金を払ってもらいたいなら、NHKも料金を支払っていない人は見れないようにしてくれればいいのに…。

お礼日時:2013/12/31 16:47

ひかりTVなどでアニマックスをアンテナ無しに試聴することもできます。

アンテナが付いてなければNHKも言っては来ないでしょう。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ご回答ありがとうございます。
ひかりTVにすると、毎月の料金がかなりかかりますよね…?

現在はアンテナも最初からあり、今後スカパーを契約したとしても、基本料金・アニマックスだけなので1000円ちょっとで済むと思うのですが、ひかりだと5~6000円くらいしませんか?汗

お礼日時:2013/12/31 16:49

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!