
No.6ベストアンサー
- 回答日時:
「外交カード」とは、何らかの圧力をかけて、自分に有利に交渉を進めるために使うということです。
靖国参拝問題は、東京裁判でA級~C級とランク付けされた戦犯者を合祀した時点から、「日本は、韓国、中国に侵略したことを正当化するつもりか!反省していないのか!」というネタとして特に使われるようになりました。日本は、「人が何を参拝しようと自由だろ!内政干渉するんじゃない、ボケ!」と言ってしまっても良かったんですが、『配慮』をすることが大人として大事ですよね、ということで、参拝の日をずらしたり、「公人」ではない、「私人」としての参拝だ、と繰り返して、お茶を濁してきました。
しかし、韓国、中国は、だったら外交しないぞ、とか国内の反日機運を高めて、日本からODAを多く出させたり、在日韓国人の立場を守ってきたりしていました。
靖国問題に限らず、韓国は、慰安婦問題、竹島問題、中国は南京大虐殺、尖閣諸島問題といくらでも切るカードは用意をしています。
外交カードを無力化するとは、このうちの靖国問題に関しては、『もう関係なく参拝するもんね』というスタンスをとることで、騒いでも意味ないですよ、とアピールして使っても意味のない外交カードにすることを言っています。
No.5
- 回答日時:
靖国神社には戦犯は一人も合祀されていない。
・日本国内での戦犯消滅
昭和28年の衆院本会議で日本社会党発案の
「戦争犯罪による受刑者の赦免に関する決議」が
与野党の会一致で可決し日本国内で戦犯が消滅
・外国での戦犯消滅
サンフランシスコ講和条約第に基づき
戦勝国決議で昭和33年
SF講和条約の関係国(米英や中国他)が了承し
1954年に戦犯の罷免が確定
国内外に対して法的に戦犯は存在しない
戦犯は処刑・投獄され刑期を務め終えた
判決の罪を償い終えた者を
未来永劫まで犯罪者扱いする
法治国家は今現在地球上どこを探しても
(中国韓国を除いて)存在しない。
靖国問題(?)の歴史年表
福田赳夫首相
1977年 参拝 どこの国からも抗議なし
大平正芳首相
1979年 参拝 どこの国からも抗議なし
中曽根康弘首相
1983年 参拝 どこの国からも抗議なし
1985年 参拝 ここまで外国からの批判は一切無い
1985年8月7日 朝日新聞加藤千洋記者が参拝を批判
1985年8月15日 中国の新華社通信が参拝を批判
橋本竜太郎首相
1996年 参拝 中国抗議!!
小泉純一郎首相
2001年 参拝 中国・韓国抗議!!
2002年 参拝 中国・韓国抗議!!
安倍晋三首相
2013年 参拝 中国・韓国抗議!!←new!!
学校ではこういった『生きた歴史』は教えないのか?
No.4
- 回答日時:
言葉の通りですよ。
例えば ヒラマサオリンピック開催する金がない、最終的に日本に仲良くしよう・・そのための会議を開催しよう
って言ってきた場合 会議メンバーの来日前に靖国参拝する バ韓国は 頭にきた 会議ボイコットする
・・めでたしめでたし
って感じ。
大体なんで靖国参拝が行けないんだよ
韓国は日本と一緒に戦争した敗戦国だよ
No.3
- 回答日時:
"これまで靖国参拝することはどのように中国や韓国に外交カードとして利用されていたのですか?"
↑
外交カードに利用する、というのは具体的には
次のようなことです。
1,日本人を分断する。
見事分断されています。
これでは一丸となった外交などできません。
2,日本人に贖罪意識を植え付け、外交に強く出られない
ようにしたり、国防費増額を牽制したりできます。
チェルノブイリ原子力発電所事故で、ドイツがロシアに
抗議したとき、ロシアが言い返しました。
「弁償すべきだ」
「そんなこと言うなら、ナチスが与えた損害を弁償しろ」
現在、中国の軍事予算は日本の二倍に達しています。
それなのに、日本の軍事費増加は微々たるものですし、
民主党時代には減少していました。
靖国だけが原因ではありませんが、貢献していることは
確かでしょう。
3,ODAについてもしかりです。
中国は、あれは日中戦争の賠償金だという認識です。
”靖国参拝カードを無力化するとはどういうことですか?”
↑
たまに行くから外交カードにされてしまうのです。
例えば、毎日参拝したらどうでしょう。
現代ではこれは日本側のカードである、という人もいます。
参拝すれば、中国は何らかのアクションを起こさざるを得ません。
その負担がバカにならない、ということです。
それが反日暴動であれば、日本よりも中国の被害が大きいわけです。
この回答へのお礼
お礼日時:2014/01/02 16:45
ありがとうございます!とてもわかりやすかったです☆☆毎日参拝すると中国も疲れてしまうんですかね それならばなぜ今まで日本の政治家は毎日参拝するくらいの意気込みがなかったのでしょうか やはり批判を避けたかったんでしょうか そう考えると安倍総理はいい加減靖国問題解決のきっかけを作りたかったのでしょうか?
No.2
- 回答日時:
靖国参拝はこれまで中国の外交カードでした。
首相が参拝したいというと中国が怖い顔をしました。行くとどうなるか分からない(反日運動が起きるぞ)、中国の嫌がる政策はやめた方が良い!という雰囲気なので日本は何かと中国の言いなりになってきたわけです。小泉さんは一度は参拝しましたが、批判を浴びてその後はやめてしまいました。今回は電撃参拝だったので事前に防げませんでしたが、参拝後に脅かして日本国民と分断する策をとりました。しかし「参拝支持」の世論調査結果が出て衝撃を受けているものと思われます。米国の反応も(中国から見て)イマイチでした。日本が中国の言いなりにならないみたいな状況が生まれて来ました。日本の外交カードになりつつあるのかも知れません。中国が何か問題行動を起こそうとするときに<ならばまた参拝するぞ!>と日本が中国を脅かせる状況が生まれつつあるのかもしれないということです。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
神社参拝の際、「祓い給い 清...
-
天皇は、なぜ、靖国神社に詣で...
-
野田聖子の靖国参拝。 「私も最...
-
宗教的な活動はどこまで許され...
-
靖国神社参拝問題
-
韓国人はなぜあまり神社で参拝...
-
中国の日本侵略行為を止められ...
-
石破支持デモの正体。
-
中国人が嫌いすぎて中国人と分...
-
中国人女性と喧嘩をしたら、や...
-
総会における保留と棄権の取り扱い
-
下の中国人住人が毎日怖いです。
-
沖縄の辺野古問題
-
中国人によくガン見されます。...
-
中国人ホステスの気持ちを教え...
-
近年モラルが低い人が多いのは...
-
団地が中国人ばかり。
-
共産党国会議員は国歌斉唱のと...
-
台湾有事、忍び寄る「戦争前夜...
-
日本で、中国人がマンションや...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
8.15安倍総理が靖国参拝しない...
-
総理大臣ってなんでそこまで靖...
-
神社参拝の際、「祓い給い 清...
-
自民党の石破茂さんって親中で...
-
神社での参拝、複数賽銭箱があ...
-
靖国神社の隣に朝鮮総連がある理由
-
なぜ多くの政治家が靖国神社を...
-
靖国神社とはどんな場所なので...
-
つまらない質問ですが、靖国参...
-
韓国人はなぜあまり神社で参拝...
-
今の現天皇陛下は靖国神社に参...
-
靖国参拝
-
靖国にこだわる理由
-
靖国参拝についてのアジア諸国...
-
靖国に葬られてる連中ってどう...
-
外国人観光客は日本のお寺や神...
-
終戦の日の英霊に対しての弔い方
-
靖国参拝
-
日本の首相は靖国神社参拝する...
-
靖国神社の誤解
おすすめ情報