
No.11ベストアンサー
- 回答日時:
それは、さかのぼって考えると分かりやすいのではないでしょうか。
例年、靖国がニュースで大きく取り上げられるのは、8月15日の終戦の日です。しかし、戦後長い間8月15日に首相が靖国参拝するなんてことはありませんでした。靖国の例大祭は春と秋なんだから、靖国にお参りしたい政治家は、それに合わせて4月や10月に参拝してたようです。例祭・例大祭とは神社の年中行事で、最も重要とされる祭祀です。
それなのに、敢えて8月15日に(東京武道館で戦没者追悼式が行われ天皇や首相らが参列して、その足で)首相が靖国へ行くという、スタンドプレーをやり始めたのは三木武夫です(任1974~76年)。しかし、三木は政治的に右寄りの人ではなく、自民党内では左派でした。彼は少数派閥で権力基盤が弱かったため、靖国大好きな右派にもウケるスタンドプレーに及んだと言われています。他の回答者さんもおっしゃるように、票のためってことですよ。
ただし、三木は「私的参拝」と弁明しました。自民党内からの「三木おろし」に見舞われた、彼の政権は短命に終わりました。
また、昭和天皇の靖国参拝は1975年を最後に途絶えました。当時、A級戦犯を合祀する運動が浮上していたことが、その原因と言われています。実際に78年に合祀されてしまいました。
一方、85年8月15日に戦後の首相として初めて「公式参拝」を強行したのが、中曽根康弘です(任1982~87年)。中曽根も少数派閥出身ですが長期政権となったのは、えげつないパフォーマンスを平気でやる人だったことが一因でしょう。
さっきから、靖国参拝について「票のため」、「右派にもウケるスタンドプレー」、「えげつないパフォーマンス」などと申しましたが、世の中には「票がどうこうじゃないですよ」、「国家の責任者としての義務」とおっしゃるかたもいます。
しかしながら、たとえば米国の有名なアーリントン墓地を見ますと、戦没者慰霊施設ですが無宗教ですね。あの墓地では、プロテスタントでもカトリックでもイスラムでも仏教でも、さまざまな宗教形式にのっとって埋葬できるそうです。
一方、靖国神社は宗教法人です。それも、国家神道という特殊な宗教でした。国家神道とは後から言われたことで、当時は「宗教ではなく随神(かんながら)の道だ」などと称していたそうです。
国家神道はある意味「破壊的カルト」でしたよね。実際に大日本帝国は狂信的で破滅に終わっています。
そんな宗教色を薄めて、政教分離で靖国を国営化し戦没者を慰霊しようというのが「靖国神社法案」でした。しかし、この法案は1969年から74年まで繰り返し国会に提出されましたが可決に至らず、5回も廃案になってとうとうあきらめられました。
野党が反対しただけでありません。靖国以外の多数の法案は、たとえ野党が反対しても可決成立にこぎつけています。靖国をめぐっては自民党内でも足並みがそろわなくて、反対の声があったのです。
No.10
- 回答日時:
国の命令で命を落とした人を悼むのは国家元首の責任ですし、世界の常識でもあります。
票がどうこうじゃないですよ。遺族としては首相も天皇も参拝してくれないのは腹立たしい話です。No.6
- 回答日時:
中国の社会学者が指摘していました。
中国は靖国を批判するのではなく
見習うべきだ。
日本人の団結力は、ああいうところから
醸成されるのだ。
それに比較して我が中国はどうだ。
戦没者を想うなんて、誰もしないでは
ないか。
だから、中国人はバラバラなのだ。
・孫文曰く。
『日本人は粘土のようだ。すぐに固まる。
中国人は乾いた砂のようだ。
しっかり握っていないと、バラバラに
なってしまう』
天皇とか国歌、国旗などは国民を
団結させるためのツールなのです。
靖国も同じ機能を持っているのです。
No.5
- 回答日時:
国家の責任者としての義務があるからです。
靖国神社は明治以降「日本の兵隊が国家のために戦って死んだことを記念する神社」です。
「国家」は国家のために自分の命を犠牲にして殉死した兵士を《記憶する義務》があります。
だから、総理大臣は靖国参拝にこだわるのです。
もちろん「靖国じゃなくてもいい」という議論はあります。しかし《殉死した兵士を国家が記憶しなくていい》という話はありません。
だから左翼的な国家である共産主義国家でも「殉死した兵士を祀る国家施設」は必ずあり、総理大臣などの首長は必ずそこにお参りします。
No.2
- 回答日時:
靖国遺族会、みたいなのがあって、戦争遺族ですから、かなりの人数だと思います。
その票が欲しいからです。
国粋主義的集団も群がってます。
後ろから刺されたくないし、街頭演説でネガキャンやられるのもイヤなのです。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- 政治 内閣総理大臣が靖国神社に玉串を奉納すると韓国中国が抗議してくるのに、天皇が靖国神社に勅使を派遣しても 6 2023/02/06 00:03
- 政治 終戦の日に靖国神社を参拝した高市早苗を総理大臣にするべきですか?? 統一教会も追い出してくれる? 11 2022/08/17 16:50
- 政治 黙祷 3 2022/08/17 05:53
- 政治 最近 靖国問題はあまり国内国外的にニュースにならなくなりまたしたよね? 昔は必ずマスコミが新総理には 5 2023/08/28 23:06
- 政治 靖国参拝 38 2022/08/16 17:33
- 神社・寺院 来週末初めて靖国神社に参拝に行きますが、遊就館も見るべきでしょうか? ランチを東京駅で済ますか、靖国 3 2022/05/22 19:21
- 政治 靖国神社の隣に朝鮮総連がある理由 8 2022/12/01 05:20
- 神社・寺院 毎年八月に愛知から祖父母を連れて靖国神社へワゴン車で高速道路を走って参拝しているのですが、最近二人と 1 2022/03/29 22:11
- その他(悩み相談・人生相談) 靖国神社って何のためにあるのですか? なぜ中国韓国は 参拝するのを反対するの? 8 2022/08/15 20:01
- 政治 今や世界の戦争犯罪人は、全てロシア人が引き受けてくれたので、これからの日本人は、韓国や中国の批判を気 5 2022/04/24 03:53
関連するカテゴリからQ&Aを探す
今、見られている記事はコレ!
-
弁護士が語る「合法と違法を分けるオンラインカジノのシンプルな線引き」
「お金を賭けたら違法です」ーーこう答えたのは富士見坂法律事務所の井上義之弁護士。オンラインカジノが違法となるかどうかの基準は、このように非常にシンプルである。しかし2025年にはいって、違法賭博事件が相次...
-
釣りと密漁の違いは?知らなかったでは済まされない?事前にできることは?
知らなかったでは済まされないのが法律の世界であるが、全てを知ってから何かをするには少々手間がかかるし、最悪始めることすらできずに終わってしまうこともあり得る。教えてgooでも「釣りと密漁の境目はどこです...
-
カスハラとクレームの違いは?カスハラの法的責任は?企業がとるべき対応は?
東京都が、客からの迷惑行為などを称した「カスタマーハラスメント」、いわゆる「カスハラ」の防止を目的とした条例を、全国で初めて成立させた。条例に罰則はなく、2025年4月1日から施行される。 この動きは自治体...
-
なぜ批判コメントをするの?その心理と向き合い方をカウンセラーにきいた!
今や生活に必要不可欠となったインターネット。手軽に情報を得られるだけでなく、ネットを介したコミュニケーションも一般的となった。それと同時に顕在化しているのが、他者に対する辛らつな意見だ。ネットニュース...
-
大麻の使用罪がなかった理由や法改正での変更点、他国との違いを弁護士が解説
ドイツで2024年4月に大麻が合法化され、その2ヶ月後にサッカーEURO2024が行われた。その際、ドイツ警察は大会運営における治安維持の一つの方針として「アルコールを飲んでいるグループと、大麻を吸っているグループ...
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
神社参拝の際、「祓い給い 清...
-
靖国神社って日本の恥さらしを...
-
靖国神社の隣に朝鮮総連がある理由
-
未だ男系にこだわる議員
-
中国人が日本の不動産をたくさ...
-
外国人の「通名」を廃止するべ...
-
下の中国人住人が毎日怖いです。
-
至急】中3国語の「間の文化」に...
-
中国人が嫌いすぎて中国人と分...
-
中国の日本侵略行為を止められ...
-
両班の末裔って、わかりやすい...
-
天皇の男系が途絶えたら、天皇...
-
新しい職場に入社したとき、知...
-
トランプ大統領の「米国は日本...
-
中国人ホステスの気持ちを教え...
-
総会における保留と棄権の取り扱い
-
中国人の母をもつ子供の行動が...
-
高市早苗先生の移民政策ってど...
-
職場の中国人にイライラします...
-
ラウンドワンの省略は「ランワ...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
靖国神社の隣に朝鮮総連がある理由
-
自民党の石破茂さんって親中で...
-
なぜ多くの政治家が靖国神社を...
-
神社参拝の際、「祓い給い 清...
-
自民党幹部の靖国参拝に付いて
-
靖国神社とはどんな場所なので...
-
靖国参拝
-
天皇も行かなくなった靖国神社
-
靖国神社参拝を隣国が断固反対...
-
日本を売った3人の売国奴
-
野田首相は何故、靖国神社に参...
-
靖国神社は戦争犯罪者を崇拝し...
-
伊勢神宮って?
-
靖国参拝についてのアジア諸国...
-
明治神宮は日本の天皇を祀る神...
-
8月15日靖国参拝
-
靖国参拝するとなぜ韓国中国は...
-
靖国神社の参拝を何故してはい...
-
靖国落書きの件
-
稲田防衛相の靖国参拝について
おすすめ情報