dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

中古PCを最近手に入れ ユーザーアカウントを 整理していました。
管理者に関係している アカウントが消えてしまい 管理者へのアクセルができません。
画面の表示状態が悪くプログラムのアップデート、復元ポイント、アカウントの作成等は 管理者ではないので できないと表示されます。
PC立ち上げ時にWindows 表示に次の アカウント選択画面で 管理者に関係している アカウントが消えてしまい ユーザーのアカウントしかできない状態です。
コンピューター管理で 管理者と関係しているようだったユーザーの「所属するグループ」でHomeUsersとUsersを削除してしまいました。(これを削除すれば もう一つのユーザーに管理者が移ると安易に考えたためです)
結果 そのアカウントが アカウント選択画面に出てきません。
コンピューター管理のなかには 管理者に関係していると思われるユーザー名は残っています。

説明が悪く 状況が分かりにくいかと思いますが
管理者(Administrator )にアカウントする方法あるいは、管理者の制限を外す方法をお教えください。

A 回答 (2件)

>管理者(Administrator )にアカウントする方法あるいは、管理者の制限を外す方法をお教えください。


「ありません。」としか言いようがありません。
OSの再インストールまたはプレインストールPCの場合はリカバリ(工場出荷状態に戻す)することになります。
それができたらPCを勝手に操作されて大切なデータが盗まれてしまいます。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

おっしゃってるとおり 何をしても無理でしたのでリカバリをする羽目になりました。

お礼日時:2014/01/06 23:26

Administratorという名称のアカウントはどうなっていますか。


ビルトインアカウントのAdministratorは通常非表示です。さらにどんな手段を使ってもこのビルトインアカウントを削除することはできません。

[Windows] Windows 7 で 簡単 に Administrator を 有効 にする方法 | Apple Voice
http://apple-voice.com/wordpress/2010/04/windows …
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます。確かにAdministratorは存在するのですが、ユーザーでは 有効にすることもできませんでした。
削除をするときはよく考えてするようにいい教訓です。結局リカバリしました。

お礼日時:2014/01/06 23:28

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!