dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

こんにちは!
私はいま14歳です!
東京にすんでます!

さっきネットで色々調べてたら
3カ月以内?3月以内?
に首都直下型地震がくる!

と、書いてありました。

ほんとにやです!

友達とか家族とか東日本大震災のときみたいに沢山死んじゃいますか?泣

また、マンションはたおれますか?

私の家は20階です!
もし地震が来たらおさまってから階段で降りた方がいーのですか?


ほんとにこわいです!

避難袋とかありますけど
いざとなったら持って行けなそうですね(*_*)(*_*)(*_*)(*_*)


すくなくとも20歳になるまで生きれるかわかりませんね。



この考えをどうおもいますか!?

A 回答 (50件中31~40件)

首都圏に大きな直下型地震が来るとされていますが、未だに自信探知は信頼の域を出ません。


いざという時のまでの備えをされるのは大事かと思います。
しかし、考え過ぎるのは良くないですよ。
    • good
    • 0

あまり深く考えない方が良いと思います。



地震は東京に限らず日本ならどこでも危険性はあると思います。
    • good
    • 0

そういうことは信じない方がいいです。



ただ対策はしないといけません
    • good
    • 0

まあ年相応の考えだなあと思います。

自身なんて予測出来ませんよ。だから、地震予測の確率は当たっても外れても言い訳できるような数値なんですよ。
    • good
    • 0

地震はいつ来るかわからないから怖いですね。

3か月以内に来るかもしれないし、30年先になるかもわからない。いつ来ても大丈夫なように最低限の備えをしておいた方が良いと思いますよ。

最近のマンションなら耐震対策がなされれているのでちょっとやそっとの揺れでは大丈夫かと思いますが、想定外というのはなんにでもあるものです。
    • good
    • 0

いつ地震が来るのかわかっていたら、東日本大震災でも犠牲者を減らすことが出来たでしょうね。

でも、残念ながら3ヶ月も前に地震の予知をしている人はいませんでした。
なので3ヵ月後にくるというネットの情報は信用しなくてもいいと思います。

逆にいうと地震はいつ来るかわからないということにもなります。
ただ、東日本大震災でお亡くなりになった方の多くは津波が原因でしたので、東京の場合その心配は少ないのではないでしょうか。高層マンションは耐震構造になってるので倒れる心配はしなくていいと思います。東日本大震災でも高層マンションが倒れたという話は聞いたことないですし。むしろ首都圏の場合は「火災」が原因でお亡くなりになる人が多くなるかもしれません。火災の時にどう避難するかはちょっとだけ心に留めておいても損はなさそうです。
    • good
    • 0

いつ来てもいいように避難の準備だけはしっかりしましょう



避難経路と避難袋の両方ね
    • good
    • 0

冷静になってください。



しかしながら、絶対3ヶ月こないともいいきれません。
    • good
    • 0

あまりネットの噂を真に受けない方がいいと思います、発信元が信用できる情報以外は無視しても構わないと思います。

    • good
    • 0

そのときに備えるためにさまざまなことを勉強することが重要です。



例えば地震の時に避難するとき、
エレベーターでの避難は避けるように
学校で教わる話です。

また、阪神淡路大震災の時に
耐震基準が見直された話も、小学校から中学校で習う知識です。

また、首都直下地震以外でも東海地震など、
様々な地震の発生の危険性が指摘されています。

これらはすべて社会の常識です。
地震で命を落とすことよりも、
自分の知らないことによって大きな損失が起こることのほうが、
社会で起こることが多いのです。

あなたに必要なことは今は学校で真面目に勉強することだと思います。
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!