重要なお知らせ

「教えて! goo」は2025年9月17日(水)をもちまして、サービスを終了いたします。詳細はこちら>

【GOLF me!】初月無料お試し

Nevertheless, it is fascinating.

Nonethelessを英英辞書で引くと、類義語にneverthelessが出てました。

nonethelessとneverthelessは入れ替えても同じ意味となると考えてよろしいでしょうか?

片方が使えて、もう片方が使えない状況というのはあるのでしょうか?

A 回答 (2件)

どちらも同じような意味で使えますが、通常、neverthelessを使います。

とくに口語でnonethelessなど聞いたこともないーーという感じです。neverthelessは、堅苦しく言う人はときどき使うのを聞きますが。

英語の歴史的には、nonethelessが最初にあって、それがneverthelessがとて代って多く使うようになったということがありますので、代用表現ですから、同じ使い方をします。従って、おそらく片方が使えて、もう片方が使えない状況はないと思います。しいて言えば、先ほど申し上げましたように、口語では通常nonethelessを使わないと言えそうなので、そのあたりかと思います。

ジーニアス英和大辞典には、
neverthelessの方が普通ーーと書いてあります。

以上、ご参考になればと思います。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございます。

確かに、ドラマを見ていてもnonethelessを聞いたことがないです。

なるほど。

可換ではあるが、口語ではnonethelessは使われないというのは大変参考になりました。

ジーニアス英和辞典では[neverthelessの方が普通---]という記載がありませんでした。大辞典には書いているのですね。
こちらも参考になりました。

お礼日時:2014/01/03 09:44

NonethelessとNeverthelessは全く同じ意味で、常に互換可能と考えて良いです。

    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます。

お礼日時:2014/01/03 09:24

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!

今、見られている記事はコレ!