dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

スタートボタンやデスクトップ上のすべてのアイコンが消えてしまいました。CTRL+SHIFT+ESTやウィンドウズボタンを押しましたが反応しません。CTRL+ALT+DELETEも無反応でした。
画面には壁紙のみ映っています。カーソル(矢印)は動きますが、右クリックは反応しません。
 どなたか、解決方法をご教授ください。

A 回答 (16件中11~16件)

再起動、バッテリーを一度外すなどやってみてください!

    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます。
WINDOWS7で東芝ダイナブックR730/26Aを使用しています。
30分前は、コンセントをさし、強制終了して再起動しても同様の状態だったのですが、今、強制終了して再起動すると通常の画面となりました。

省エネモードが関係していたのかも知れません。
ありがとうございました。

お礼日時:2014/01/03 18:53

私のパソコンでも以前同じような症状になったことがありますが、その時は、電源ボタン長押しで強制的に電源を切って、少ししてから再び電源を入れたところ、きちんと起動して画面表示も正常になりました。

    • good
    • 0

電源長押しで強制終了で再起動、これしかないでしょう

    • good
    • 0

とりあえず再起動してみましょう。



 だめならセーフモードで起動してシステムの復元をやってみましょう。
    • good
    • 0

それは大変困りましたね。


でもこれで安心す!
パソコンを1度強制終了してみてください。
電源ボタン長押しなどパソコンによって違いますが説明書等で、確認してみてください。
    • good
    • 0

すべての入力デバイスからの入力を受け付けないなら何もできません。


電源ボタン長押しによる強制終了から再起動をためし、通常の起動ができないならその時の画面の内容により作業を考えることになるでしょう。

この種の質問の場合はOS名とパソコンの機種名を明示しましょう。その機種そのOS独自の不具合が存在することを知っている人がいるかもしれないからです。

この回答への補足

ありがとうございます。
WINDOWS7で東芝ダイナブックR730/26Aを使用しています。
30分前は、コンセントをさし、強制終了して再起動しても同様の状態だったのですが、今、強制終了して再起動すると通常の画面となりました。

省エネモードが関係していたのかも知れません。
ありがとうございました。

補足日時:2014/01/03 18:50
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!