dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

腰痛がひどいのですが、最近分かった事に右足を上に足を組む事が多く、反対にすれば組む事に苦労をすることが分かりました。反対で組むように努力すれば腰痛には良さそうですか??

A 回答 (6件)

私も同じ癖があります。


知人に相談したところ、足を組む方向、肩掛け鞄を掛ける方向、偏るとよくないと聞きました。
できるだけ、万遍なくするようにしています。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

有難うございます

お礼日時:2014/01/04 15:10

整骨院で似たような質問をしたところ


「足を組むクセがあるのはすでに身体が歪んでいる証拠ですね」と言われました。
足を組むこと自体を控えるほうが良いみたいです。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

有難うございます

お礼日時:2014/01/04 15:09

それよりも1時間に一回程度軽く歩いたりするほうがいいと思います。

ずっと椅子に座ったままは血行が悪くなりますから。一番腰に負担をかけないのは正座だと言われてますよ。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

有難うございます

お礼日時:2014/01/04 15:10

一定時間ずっと組んだままでいると、骨盤が徐々に歪んでいくそうです。


反対だと組みづらいという事は歪んでいるのかもしれないですね。
腰痛を和らげるにはストレッチ等をして、体のバランスを整えることが大切ですので
足を組む場合は交互に組めるようになれればよさそうですね。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

有難うございます

お礼日時:2014/01/04 15:10

素人ができる努力なんて知れてます。

かえって症状が悪化する場合もあります。主治医に相談し、適切な治療を受けてください。大変ですが、がんばってください。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

有難うございます

お礼日時:2014/01/04 15:11

足を組むと背骨がどうしても歪んでしまいます。

そのため、足を組むこと自体が腰に負担かけていると思いますので、足を組まないことが腰にはよいです。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

有難うございます

お礼日時:2014/01/04 15:11

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!