ショボ短歌会

二週間後に もう高校入試が始まってしまう 中学三年生の子どものことで アドバイスいただけたら幸いです。

学校の冬休みの宿題が多く、驚いています。
同じ区の他の中学校は「受験まえだから書き初めだけ」という学校がほとんどなのに 子どもの学校は1。社会問題集20ページ
2。理科問題集20ページ
3。英語問題集25ページ
4。国語 作文
5。書き初め
6。家庭科 刺繍八枚 プラス 大掃除のレポート
7。毎日の生活予定表、を出されました。
高校受験まえの塾の講習や 正月特訓などで 時間がないなか、刺繍と書き初めだけはなんとか仕上げましたが あとはとても仕上がりそうにありません。
他の子に聞くと「問題集は答えをもらっているから写しちゃう」とみんな言うらしく、ただ我が子は「丸写しするくらいなら意味ないから提出しないほうがまし」という考えです。
我が子は先生に「一生懸命やったけど、ここまでしか出来ませんでした」と事実を言い、刺繍と書き初めだけ提出すると言っていますが、親としては高校入試の願書に添える 調査書をまだ学校からいただいていない以上、宿題ができなかった、、では印象が悪くならないか心配です。
かと言って他の子のように写して提出するように進めるのは どうしても出来なく、、八方塞がりです。

A 回答 (10件)

かなりの量の宿題です。

当然、塾の冬期講習のことは考慮していません。


>親としては高校入試の願書に添える 調査書をまだ学校からいただいていない以上、宿題ができなかった、、では印象が悪くならないか心配です。


学校の先生は、内申書には悪いことは書きません。1つは生徒のため、もう一つは自分( 先生自身 )のためです。つまり、仮に悪い生徒がいるとすれば、それは先生( 中学校 )の指導力に問題があると高校側に思われてしまうからです。


>他の子に聞くと「問題集は答えをもらっているから写しちゃう」とみんな言うらしく、ただ我が子は「丸写しするくらいなら意味ないから提出しないほうがまし」という考えです。


お子様の姿勢から推し量りますと、何とも言えません。
ただ、答を丸写しでもかまわない場合もあります。今回のような場合です。
なぜかといいますと、解答書を生徒たちに渡しているのですから。「必ず自分で解け」なら解答書は渡さないはずです。


( 丸写しでも )提出することに意味がある、とはなりませんか。
「(丸写しでも)提出する」と「提出しない」とでは点数に雲泥の差がつきます。提出していれば点数はつきますが、未提出であれば0点です。


この宿題の影響は三学期の成績に関わりますが、内申点には無関係です(東京都の場合)。三者面談などで、すでに内申点の明示はあったはずです。ご安心を。


また、未確認ですが、三学期の成績は、合格して進学を決めた高校に通知されるはずです。ただし、それがどうのこうのと言うことはないでしょう。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

有難うございます。
安心しました。

娘ともう一度 うつすことについて話し合いしてみます。

娘は今朝の時点では「やり終えた刺繍八枚と、書き初めだけ提出し、冬休みの生活がどんな生活だったか事実を話し、残ったぶんは受験後に提出でいいか先生に聞く。もちろん、自力でやる」と言ってました、、

今回の宿題以外は三年間 一度ももれなく、遅滞なく自力でこなしてきたため(夏休みの宿題も7月中に終わらせていました)、やはりどう考えても今回の宿題が多すぎる、、と思わずにいられません。

真摯なお答え 感謝致します。

お礼日時:2014/01/05 00:31

#7で回答した者です。

ご返信ありがとうございました。

なるほど。それはちょっと難しいところですね。
一日も休みなく23時の帰宅とは・・。
その刺繍や書き初めを仕上げるのが精いっぱいというところですか。

だとすれば、もう丸写しでも構わないので提出した、という実績を作るだけですかね。
物事の優先順位を考えればそうならざるを得ない、という判断です。

私も中学生の親ですが、私でもそう子供に伝えるかもしれません。
ここから始業式までの間に、徹夜までしてしっかり仕上げる、というよりは、もう受験前の体調管理の時期に入ってきていると思いますからね。

私ならどうするかと考えてみましたが。課題の内容を子供に見せてもらうと思います。
その内容と、子供のレベルから判断して、
その中でも丸写しでも良い部分(=自分の子なら習得済みで楽勝であろう個所)と、
自力でやっておいたほうがよさそうな個所(=子供の弱点や、受験的に押さえておいた方がよさそうな個所)
を仕分けして優先順位を付けてやるかな、という感じです。
「ここは自力でやっとけ、ツボはここだ。ここは丸写しでOK。」という部分を教えてやるかと思います。

そもそも子供の宿題なんぞに親が干渉するのはいかがなものかと私個人的には思っていますが、そういう状況ならば上記のように多少助言してやるでしょう。

いずれにしても、あまり無理をして体調を崩したりすると響きますので、健康管理をサポートしてあげることが重要かと思います。
良い結果となりますことを祈念しております。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

有難うございます。
明日娘にもう一度 うつして仕上げることを 話してみます

お礼日時:2014/01/05 02:16

全てを考えて、入試に受かるために一番いい選択をしてください。


その選択をするのも入試の一環です。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

有難うございます。
合格するために何が一番大切か、は私も娘もわかっているのですが(いまは過去問の間違い箇所を把握することです)
学校の課題を目の前にすると やはり仕上げなくては、、と追い詰められてしまってます。

特に八枚の刺繍は 1月に学校で展示があり、早く手をつけないと、、という思いから夜遅くまで針をさしていました。
1日一枚を仕上げるのがやっと で、船をこぎながら刺繍をしていましたが なんとか終わりました。
展示作品だけは仕上げましたので これからは何を一番にしていくか もう一度 子どもと話し合いしてみます

お礼日時:2014/01/04 20:32

大変申し訳ないですが、親御さんが甘すぎかと思います。



受験前の最後の時期、総仕上げの意味も含めて出された課題でしょう。
とらえ方によっては前向きに有意義に取り組めたはずです。
確認を含めてやるべき「でした」。

冬休みは何日あるのか知りませんが、少なく見積もったって10日間はあるでしょう。
その問題集だって、一日2ページづつ進めて行けば楽勝ではありませんか。
たったそれだけの時間が捻出できないくらい時間がタイトなのでしょうか。
取り組み方の問題です。

受験対策と通常の勉強とは別物ではありません。
通常の学習がしっかりできたうえで、受験対策があるわけですから勘違いしてはなりません。

お子さんが、「教科書レベルの学習なんて寝てても全問正解、この宿題は完全に時間の無駄。」だというならスルーしてもよいでしょうが、受験前の最後の穴を確認する課題だと思えば前向きに取り組めるはずです。

まあここまで来たら時間もないでしょうから、仕上げることを優先でしょうね。
写すだけでも確認の意味になると考えて。

周囲が「回答を写しちゃう」と言ってる中、自分だけは「丸写しするだけなら意味ないから提出しない」という考えが、なんだか自分だけ高尚なスタンスをとってると勘違いしていないかお子さんに問うてあげてください。

正直この時期の成績なんて関係しないでしょう。だから無視するのもアリと言えばアリ。
しかしルールはルールなのです。不服があるなら課題が出された時点で教師に言うべきことです。
将来の大学受験はそんなぬるいことを言っていられないことも教えてあげたほうが長期的には吉に思います。

少々辛辣な書きぶりとなりました点ご容赦ください。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

有難うございます。
言い訳になりますが時間がなかったのは確かです、、

朝早くからの冬期講習で帰宅は夜の11時でした。

正月特訓で元旦も休めず、、それでも刺繍と書き初めだけは11時に帰宅し、夕飯を食べ、お風呂に入り、寝るまでの30分の間、地道に仕上げていました。

特に正月特訓は 遠方の校舎まで通い、電車の中でも勉強する毎日でした。

始業式が8日で、それまで1日も塾が休めなく、かといって受験目前のこの時期に徹夜させて学校の宿題を仕上げさせていいものかどうか迷いますが
少しでも仕上げられるよう娘に伝えてみますね。

お礼日時:2014/01/04 20:21

私立高校を受験する場合三学期の成績は関係ありませんが、公立高校の場合は三学期の成績が合否に直結してきます。


学校としては宿題を出したくないでしょうが学年全員が宿題以外の自習勉強をするとは限らないから出さざるおえないのですよ。
先生達も受験勉強を率先している子といない子は分かっていると思います。
ただ、提出出来ないとなると成績を下げるほかないので写してでも提出させるべきです。サポート頑張ってください!
    • good
    • 0
この回答へのお礼

有難うございます。
公立の場合、三学期の成績が必要なのですか?
我が子は都立第一志望なのですが、二学期の成績まで と伺っていました、、

どちらにしてもやれることは 最大限やらなくてはならないですよね

やれるところまでやり、出来なかった分は受験後にでも提出するよう 子どもに伝えます

お礼日時:2014/01/04 18:31

私も高校受験を控えた子を持つ母です。



宿題の量に驚いてしまいました・・・(うちは書き初めだけ)
毎年、こんな感じなのでしょうか?

地域も違うでしょうし、先生によっても癖がありますから、
宿題をしないことに対して、大丈夫!とも、駄目でしょう!とも言えないです。

塾の先生や先輩ママさんにここのところを聞くことはできませんか?
特に塾の先生でしたら、学校や先生の情報(特に入試にからむような調査書等への影響)は
把握していらっしゃるでしょうから。

2週間後の試験、うまくいくことを祈っています!
    • good
    • 0
この回答へのお礼

有難うございます。
そうですよね
普通は書き初めだけだと思います

塾の先生にも意見を聞いてみますね

アドバイス助かります。受験、うまく行くよう私からもお祈りしています!

お礼日時:2014/01/04 18:29

出さないことでプラス評価になることはまずありませんが、学校も商売ですので出来るだけ高校へは受かるように持って行ってくれます。

特に担任教員は生徒の進学状況が自分の成績となりますので。
まあ最後は本人の努力次第ですが。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

有難うございます。
そうですよね

先生方も何より 志望校に合格してほしいとはお考えだと思います。

お礼日時:2014/01/04 18:27

写して提出する事も勉強になるので


問題なく写したほうがいいと思います。
求めているのは考えて解くことではなく、
暗記して解く事かもしれないので
そのように感じました。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

有難うございます。
いま一度 子どもとよく話し合いしてみます

お礼日時:2014/01/04 18:26

1。

社会問題集20ページ
2。理科問題集20ページ
3。英語問題集25ページ
4。国語 作文

この辺りは受験対策のため?
でなかったら、配慮が足りない学校ですね。
それとも宿題を出さなかったら、この時期でも勉強をやらない生徒が多い?
荒れていますか?
    • good
    • 0
この回答へのお礼

はい、、
荒れている学校で 受験モードの子と 遊びモードの子が二極化しています。

遊びモードの子のために宿題を出しているのでしょうか?

だとしたら遊びモードの子ほど 答え丸写しのような気がするのです、、

アドバイス有難うございます。

お礼日時:2014/01/04 18:25

学校側の配慮もどうだろう・・・って感じですね笑


高校3年とまだ子供の意見ですが、参考になればと思い回答させていただきます。

確かに答えを写すだけ、というのは私もお勧めもしません。
子供さんの意見に沿えばいいのでは?とおもいました。
高校受験なので、おそらく超難易度が高い、なんてことはほとんどない
オーソドックスな問いが多いとおもいます。(公立なら、ですかね)
なので、少しでも解いてみるのがいいのではないでしょうか。
確認や、苦手の克服のために活用するのもありだとおもいます。

やる必要すらないようなレベルの問題なら、子供さんの主観で切り捨ててもいいと思います。
いま提出しても3学期の調査書点、つまり受験に反映されないところではないでしょうか。

自分の力に合わせて解いてみるのがひとつの手だとおもいます。

私立希望なら、志望校の対策だけでいいと思います笑
それぞれの形があるのでそちらに対応したほうがいいので、
課題は無視でしょう!笑
    • good
    • 0
この回答へのお礼

有難うございます。
高校三年生の息子さん(娘さん?)のしっかりしたご意見 大変参考になりました。

我が子は私立も都立も受験します。

都立第一志望です。

時間の許す限り 問題集も進めてみるよう伝えます

お礼日時:2014/01/04 18:23

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!