dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

冬休みの宿題をしているのですが

おばあちゃんが話しかけてくるので集中できません。

「がんばるからシー」とおばあちゃんに
なるべく傷をつけないように言っても
だめなようです。

おばあちゃんに傷をおわせない回避方法はないでしょうか?

A 回答 (48件中21~30件)

素直に勉強したいからと言えば良いと思います、そのあとでたくさんおばあちゃんと話せば傷つくこともないと思いますよ!

    • good
    • 0

かまって欲しいのでしょうから


気が済むまでかまってあげてみてはどうでしょうか
それでもだめならいっそのこと一緒に勉強してみたら良いと思います
    • good
    • 0

おばあちゃんに宿題をやってもらいましょう。


全部わかるならやってもらえばよし、わからないようならもう邪魔しないでねと言えば静かになります。
    • good
    • 0

おばあちゃんはあなたの事が大好きなのですね。

あなたも、おばあちゃんの事を傷つけたくないなんて優しいお孫さんですね。お勉強の時は自分の部屋か図書館、学校の自習室などでしっかり勉強して、終わったらおばあちゃんと楽しく過ごしたらどうでしょうか?
    • good
    • 0

おばあちゃんに言って聞かせてもダメだと思うので、おばあちゃんがいない空間(自分の部屋・図書館など)に行って勉強したほうがいいと思います。



人間は老人になると子供と同じなので、理屈で言って聞かせても聞かないと思います。

またはおばあちゃんが寝ている時間等に勉強はやってしまって、昼は少し相手をしてあげるのがいいと思います。
    • good
    • 0

図書館とか、カフェに行かれたらどうでしょうか

    • good
    • 0

優しいですね(^-^)


そうだ!集中できる音楽があるんだ♪、と言ってイヤホン(ヘッドホン)をつけましょう。
できれば爆音が良いです。
そして話かけられても気づかないフリ。
諦めて出て行ったら音楽は止める。
これでどうですか?
    • good
    • 0

やさしいんですね。

気付かない位集中する。とか?
個室があれば、そこですればいいんですけどね・・・
    • good
    • 0

部屋にこもってはできないのでしょうか?


おばあちゃんは孫がかわいいのだと思います
気持ちを察してあげましょう
    • good
    • 0

おばあちゃんを傷つけたくないなんて優しいお孫さんですね♪


図書館など別の場所なら他に勉強されてる方もいらっしゃると思うので、
集中しやすいと思います。
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!