dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

HDD500GBとSSD128GBはどちらが良いのでしょうか?
パソコンの用途はイラスト作成、録音です。
あとSDカードを挿せば数字が小さくても問題無いですか?

HDDとかとSDカード関係なかったらすいません(>_<)

A 回答 (25件中1~10件)

速度や静音重視なら、SSDを選ばれると良いと思いますし


容量重視ならHDDを選ばれると良いと思います。
イラスト作成でお使いになるのなら、個人的には静かで高速なSSDをお勧めします。
SSDは、アプリケーションの起動も早いと思うので主に利用しているソフトをインストール
されると快適にイラスト作成が出来ると思います。
同様に録音される際にも、書き込み速度が高速なSSDが良いと思いますよ。
SDカード等のメディアは高速モデルなら悪くないと思いますが、
データ破損リスクも含め、あくまで予備的な扱いになると思っておいた方が良いかもしれません。
    • good
    • 1

イラスト作成や録音であれば、それほど容量を食わないのでSSDの方が高速でよさそうですね


値段に差があるのであればHDDでも大丈夫ですが
    • good
    • 0
この回答へのお礼

皆様ありがとうございました!

SSDの方が静かだという回答をいただいたのでSSDにいたしました。

助かりました(*^ ^*)

お礼日時:2014/01/09 03:05

>HDD500GBとSSD128GBはどちらが良いのでしょうか?


HDDの方が便利
    • good
    • 0

SSDの方が早くていいですね。


欠点としてはHDDと比べると容量が少ないことです。
    • good
    • 0

あなたの使用程度ならばどちらでも構わないと思います。


SDカードは速度が遅いので保存用ぐらいにしか使えません。別として考えましょう(^_^;)
    • good
    • 0

使い方によりますね。

早さを求めた場合はSSDですが。データを貯めておくには少ないし動きも遅くなりますからHDDとの併合利用を考えたほうがいいですよ。
    • good
    • 1

SSD128GBのほうが動作が速くて快適です。


容量が足りなくなったら外付けHDDを追加すれば問題ありません。

最初にHDD500GBにして、あとからSSD128GBに交換することは難しいので、
最初からSSD128GBにすることをお勧めします。
    • good
    • 1

SSDの方がはやくていいです。


その代わり SATA3が600m/sに対応してないとロスがしょいうじてもったいない。
    • good
    • 0

OSを入れたいのではなく、


データの保存先、という意味なら、
HDD500GBの方がいいかな。
速さは重視しなくていいだろうし、
安くて大容量。

SDカードもSSDやHDD同様、
単なる記録メディアの一種です。
それほど容量が大きくないデータを持ち運びしたいのなら、
SDカードで問題ないです。
    • good
    • 0

特に保存する用途がなければ128Gもあれば十分です。


SSDの方がHDDに比べて圧倒的に速いのでオススメです。
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!