電子書籍の厳選無料作品が豊富!

一歳のアメリカンショートヘアのオスです。他に強い性格の18歳のメスと穏やかな13歳のオスがいます。普段は13歳のオスネコちゃんと仲が良く、とても人懐っこいのですが、晩御飯の鳥肉や魚が食卓に上がると、ところ構わず野良猫のように盗んでいってしまいます。それはまだ序の口で、その時近づこうものなら、まるで別の猫のように性格が急変し、とても凶暴になってしまいます。この前は私の指にかみつき、歯が爪を貫通しました。怒った親は一日中その子を病院に行く用のゲージに閉じ込めました。Animal Pla○etの猫ヘルパーという番組で見たのですが、お仕置きは猫にとって何の役にも立たず、飼い主を怖がってしまうだけだそうです。だから私は断固反対したのですが、甘やかしてはいけないと、親は聞いてくれませんでした。ゲージに入れられるのがあまりにもかわいそうだったので、今はご飯のときは別の部屋に入れています。こんな生活は続けたくありませんが、あの子に凶暴になってほしくもありません。お互いにとってベストな解決法はあるでしょうか?長くなって申し訳ないのですが、ご回答、よろしくお願いします!

A 回答 (12件中1~10件)

ちなみに、それは性格の急変ではないと思われます。


食べ物を目の前にした時、あるいはたとえば小鳥やネズミなどを
とってきたとき/取り上げようとしたとき、
もしくは毛玉など、野生の本能を掻き立てやすいおもちゃを与えたときに
うなって咥えて離さぬ時などは、基本、一切かまってはいけません。
狂暴になるというよりは、それは本能的に獲物(やそれに準ずるもの)を守り通そうとしていると
思います。
猫は、たとえば犬にほえられたりしたら、固まって動かないときがあるのですが、
(たまたま、いままで見なかったのかもしれませんが)
そういうときにかまうと、転嫁攻撃なる激しい攻撃を受けます。
その時は我を失ったような状態ですので、それと近い物だと思います。
当然、飼い主だとか、そういう見極めも一切ついてないと思ってください。
また、そういう転嫁攻撃か、それにちかい行動の時の攻撃に対しては、
しつけはできません。自分の身を守ろうとする、死に物狂いの本能的攻撃です。

そういう、食にたいする本能、欲望が強い個体に対して、
罰といっても. . . 人間側が気を付けるしかありません。
どういう猫でも、転嫁攻撃はしうるものです。猫と暮らす人間は、
そのことを強く学んでおく必要があるかと考えます。
食べようとすると叱られる、ということは学べるかもしれませんが、
強い欲求は抑えにくいと思われます。
それは、甘やかすとかそういうのとは全く別個のもので、
殺されようとする、また生存を脅かされようとするときに
死に物狂いになった生き物がやろうとしていることにたいしての対処法ということなのです。

病院に行くときのゲージというのは、車に乗るサイズのケージのことでしょうか?
それともキャリーのことでしょうか?
キャリーに閉じ込めるというのは、よい対処法とは言えません。
比較的余裕のあるケージの場合は、落ち着くまで入れておくのならかまいませんが。
(お仕置きの意味で閉じ込めるというのではなく、落ち着く時間を与えるために、
人間からの距離をとるという意味では、ケージは有効な場合もあります。)

食事の時に別の部屋に置く、これも有効な方法だと思います。
かわいそうだとは思うでしょうが、たぶん、その猫は、個体として人間の食べるもの、
(猫で言うと手作り食。生肉、焼いたりボイルしたりした肉などを中心に与えるもの)が
とても好きな個体なんだと思います。
まったく人の食べ物に興味を持たない猫もおり、それは本当に個体差としか言えません。
生食/肉魚類(人間の食べ物)に興味を持つ=しつけができてない、狂暴、わがまま
というのではなく、たんに個性、食べ物に対する好みの違い、執着度合いが違うだけです。

猫の手作り食に、その猫だけ切り替えるという方法もありますが、
(自分の分も食べられることで、逆に欲求が若干抑えられる)
絶対に人の食べ物に手を出さなくなるわけではありません。
あと、必須栄養素などをプラスしたり、いろいろとバランスよく作ること、
鮮度を保つ方法、いい肉の入手方法など、ハードルは低くはないと思っています。

時々、ボイルしたささみや、刺身などを上げてもよいと思いますが、
たぶんとても本能、欲求、執着が強い猫だと思われるので、
人の食べ物を狙い続けはするでしょう。
ちなみに上記のささみなどを上げるとき、手から上げようとしないほうがよいですよ。
咬まれたり爪で引っかかれて取り上げようとするだけです。
お皿に置くか、長いはしなどの先にもって(猫をつっつかないように、箸を口の中に
飲み込まないように注意です)与えてください。

とにかく、その猫の場合は、猫の食事の時や、いったん人の食べ物に口を付けたりしているとき、
顔のそばなどに手をやらないことです。
要するに、そのときに手を出すことは「自分の獲物/食べ物を奪う敵」が手/人間 となるからです。
その前に、奪う隙を与えない(ふたをする、ひとが常に見張っていて近づかないようにする、
食べる寸前に肉魚類をもってきて、その猫にその時にフードを出すなど)対策は、
人間のほうがするべきだと思います。

とられてしまったものも、あら塩を振っていたりしたら、猫の体にはよくないですし、
みりん干しなんかの塩分が強い物なども、骨がするどいものも、玉ねぎなんかが付いてたりする肉なんかもあるわけでしょうし、それは正直猫の体に毒です。

飢えているわけじゃないんですけれど、
考え方というか、わかりやすくどういう状態かっていうのをわかるために書いてみると、

「もう、数週間もろくなものを口にしていない。いま食べ物を食べないと死んでしまうかもしれない。おいしそうなにおいがする。あれをとらなければ。あれを食べないと死んでしまう。
とった!でも、なんか叫んで自分から取り上げようとしてる。絶対にこれを奪われてはならない!死んでも守らねばならない!!」
って感じです。

そういう状態の時に、やさしく声をかけようが、怒鳴ろうが、もう、必死なので
飼い主の見分けもつかない状態だと思ってください。
ケージあるいはキャリーに入れる罰なんかで、本能が抑えられないと思ってください。
興奮状態の時に、体をもってキャリーなどに入れたりしていると、
悪いほうでの条件付けされてしまうかもしれません。
別の時でも、唸って牙をむきつづけるかもしれません。

まず、人間のご飯は常に狙われていると認識してください。
あと、常にガードしてください。
一度とられてしまったら、うかつに手を出したりしないことです。絶対にです。

そういうのを考えると、別部屋、まだしもじゃないでしょうか?
    • good
    • 1
この回答へのお礼

大変ご丁寧に教えてくださり、とても助かりました!ありがとうございます。やっぱり猫にも食べ物の好みがあって食べる時には野生に戻ってしまうのですね。でも、別部屋に入れておく方法が間違ってなくてよかったです。とても勉強になりました。ご意見を参考に頑張ってみます!ありがとうございました!

お礼日時:2014/01/06 03:50

性格が変わっているのではなくて


ただごはんがおいしそうだから
とっていってしまうだけだと思いますよ~
人間の食べ物は猫にはよくないので
どうしてもとってしまうのなら
ごはんの時だけ別の部屋にいれるのは
正しいことだと思いますよ
急に凶暴になるのは、ただ自分がとった
ご飯を渡さないように威嚇しているだけだと思います
うちにもいますよそんな猫ちゃん(笑
人間のご飯を食べて病気になったら
その方がかわいそうですよ!
閉じ込めるのがかわいそうなら、
ご飯をとられないように目を離さないとか、
こっちが注意するしかないですね

お仕置きというか、
暴力をふると人間に不信感がでるらしいです。
理由があって多少閉じ込めるくらいなら
それも猫ちゃんのためですよ!
    • good
    • 0
この回答へのお礼

そうですね!ではこのままご飯のときは別部屋。ということで。間違ってなくてよかったです!ありがとうございました!

お礼日時:2014/01/14 20:43

やはりストレスによるものだと思われます


二匹を離すことも大切です
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ストレスですか…2匹を話すことはなかなか難しいことなので(普段は超仲良しだし…)他のストレス解消法を考えてみます!ありがとうございました!!

お礼日時:2014/01/14 20:45

ストレスですね、



後、猫は獣です動物ですから

一人で放っておいて上げるのもいいのでは
    • good
    • 0
この回答へのお礼

やはりストレスですか・・・色々と試してみます!ありがとうございました!

お礼日時:2014/01/14 20:46

はじめまして



猫ちゃんの食事は、カリカリですか?缶詰ですか?
私の経験上、カリカリを食べている猫ちゃんは人間の
食事に興味をしめさないですが、基本缶詰派だと人間の
食べ物をたべますね。
特に鶏肉とか魚は大好きです。
動物の食事中は、野生が出ていますから、絶対触ってはいけない
のです。(人間も同じでしょ。)

結論としては、性格が変わったのではなく、野生の本能が出た
だけで、あなたがいけない事をしてしまったのです。

これからは、猫ちゃんの食事を先にあげてから、あなた方が
食べるようにしたらどうですか?

家の猫ちゃんは、私たちと一緒の時間にカリカリを食べます。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

缶詰もカリカリも食べます・・・
私も反省・・・
いろいろと教えてくださりありがとうございました!!

お礼日時:2014/01/14 20:48

猫は反省というものはない生き物なので叱る場合は単発的に。


しかも苦痛と感じるまですると逆効果というやっかいな性癖です。

この場合はケージ閉じ込めの嫌な思いがストレスとなって
事態の悪化を招いている気もしないでもないですが、
前述のとおり反省とか自分の行動をかえりみることがないので
ケージに閉じ込められてもなぜ閉じ込められたかさえ猫は理解してません。
理解させようとしても無理でしょう;

なので、うちの場合はこうです。
何かやらかしたら抱き上げるか近くに行って言葉で叱りながら
猫がちょっと嫌がるような、例えば顔を手で覆うなどします。
あくまで「ちょっとイヤ」程度にとどめます、じゃないと逃亡しますし、
自分のやらかした事の記憶が「イヤな事をされた」に置き換わっちゃいます。

10秒くらい叱ったら十分撫でてやり、落ち着いたら終わり。
言葉と行為をミックスさせ瞬間的にすることで猫に強く印象づけます。

叱る声も普段よりは若干大きい程度でとどめます。
あくまで猫があまり嫌がらない程度で。

しばらくは食事支度時は別部屋という対応しかないでしょうね。
この場合も犬はそれでいいのですが猫の場合、あえは罪は誰にあるのか?としたら
わかってるのに隔離しなかった飼い主であって猫ではないですねw

質問者様も思っている通り、このまま「猫が悪い」という対応をされると
事態が悪化こそすれ改善は見込めないのは確実だとわたしも思いますね。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

最近は声で叱っています!やはり効果がでました!!ありがとうございました!

お礼日時:2014/01/14 20:49

晩御飯の時間は猫を他の部屋に入れておく方が良いと思います。

    • good
    • 0
この回答へのお礼

やはりそうですか。でもやり方が間違ってなかったと気付けてよかったです!ありがとうございました!!

お礼日時:2014/01/14 20:34

>飼い猫の性格の急変…


  お互いにとってベストな解決法はあるでしょうか?長くなって申し訳ないのですが、ご回答、よろしくお願いします!


  猫は躾けられて初めてペットとしての猫です。
  

>ところ構わず野良猫のように盗んでいってしまいます。…とても凶暴になってしまいます。この前は私の指にかみつき、歯が爪を貫通しました。

  他人様の指でなくて本当に良かったと思います。猫の歯には猛毒(口中の黴菌のことと県立病院の医師)があります。私の姉は噛まれて腫れ上がり、普通の状態に戻るまで通院10日間も掛かりました。まさに野獣ですね。

我が家に忍び込んだ野良猫は、追い詰められたと勘違いして、ブラインドを駆け上り、ズタズタに曲げてしまいました。挙げ句の果てに、高所から飛びかかって来ました。何とか体を交わして難を逃れましたが、そのときの激しい形相と伸ばされた爪は今もトラウマ状態です。近隣で、餌を与えている主婦前では、可愛い子ぶって背伸びやあくびをしています。
 お正月の接客中には、仏壇と神棚に供えた小碗の雑煮をひっくり返して食い散らかしてしまいました。

お正月で、だれも野良猫に餌を与える暇が無かったようです。

>甘やかしてはいけないと、親は聞いてくれませんでした。

  本当に、世間を知っているすばらしい親御さんだと思います。
 無き祖父や父は、猫をきちんと躾けました。
 食事前に自分で食いちぎった干物やご飯を少し、手で与えましたが、お膳に前足をかけて、そっと伸び上がる猫の頭は「ゴン」と叩き、顎がお膳に「ガツン」と激しく当たるおとがするほど強く叩きました。子猫の時は、すごく軽くです。

  だから、猫がお膳(テーブル)の上のおかずが焼き魚であっても、決して獲ること(隅を咥えても『コラッ』の一言で直ぐに座り直していました。)はありませんでした。

>Animal Pla○etの猫ヘルパーという番組で見たのですが、お仕置きは猫にとって何の役にも立たず、飼い主を怖がってしまうだけだそうです…

  番組や関係書籍は、売れるように説いているだけと思います。
 悪さをして、一瞬に罰を加えるのです。長々と説教をしたりし無いので猫でも解ります。激しく膳に顎をぶつけた(父の)猫は、家族が聞き取れない自動車の振動も聞き分けて、出迎えに行き、農作業には雨でも降らなければ必ずついていって、見守っていました。

私が幼い頃、どこの家でも内職のように数十羽の鶏を飼い雛も孵し卵を売って居ました。鶏は大切だったのです。
そんな鶏の雛や卵を盗んだ猫は、近所に噂が広まる前に、撲殺されました。農家の主人の大切な役目でした。

ですから、どこの家にいる猫も穏やかで人なつこかったのです。飼い主の指を噛む猫など遺伝的に淘汰され他のです。
高度成長期に、持ち込まれた下図のようなシャム猫の血が、在来の丸くて人なつこい猫の性格を変えてしまったのです。

農家に侵入し、子猫をかみ殺し、発情した昔ながらの可愛いメス猫と交尾し、10年足らずで在来種の性格は地区から一掃されてしまいました。まさに、駆除すべき「カミツキガメやみどりがめ」と同じなのです。
http://www.bing.com/images/search?q=%e3%82%b7%e3 …


ケージに入れられない凶暴な猫は、駆除すべきです。そうで無ければ、定期的に爪をきり、犬(猫=牙)歯の先端ををニッパで切り落とすべきです。
 http://www.bing.com/images/search?q=%e3%83%8b%e3 …

凶暴な猫の子孫は凶暴になることは、ご承知の通りです。取捨選択と通して、野獣は家畜になったのです。先祖返りが出るのは当然です。まさに、繁殖しないように・他人様に危害を加えないようにケージに入れるべきで、さもなくば、爪を切り、牙を切断するか、役所に始末を依頼すべきです。

ご自分で、撲殺などすると、飛んでも無い悪法で処罰されるようですので、ご注意ください。

>まるで別の猫のように性格が急変し、とても凶暴になってしまいます…

  『猫を被る』ということわざがあるように、古来猫は、常に見守らないと、凶暴さをかくしていると猫を飼う人は承知していたのです。
http://nekojiten.com/kotowaza/neko/nekowokaburu. …

 何かの拍子に、来客の指や、近所の子ども指や目をかじらないうちに、きちんと飼い主としてのけじめを付けましょう。

ご両親は、貴方の性格を知り尽くしているので、強くは言わないのでしょう。(咬傷)事故が起きる前に、猫に関わるヒトとして為すべき事は為すべきです。

  猫は何代も飼い続けています。猫は躾けられて初めて飼い猫です。

      と、思います。  (*^_^*)/~ 
    • good
    • 0
この回答へのお礼

「猫は躾けられて初めて飼い猫です。」とてもありがたいお言葉!!!考え方が本当に変わりました!ありがとうございました!

お礼日時:2014/01/14 20:37

一度恐怖が植えつけられるとトラウマになって極度に嫌がるようになってしまいます。

    • good
    • 0
この回答へのお礼

そうですね・・・。若干イヤ程度にしておきます。ありがとうございました!

お礼日時:2014/01/14 20:51

猫は飼い主の行動や感情をよく見ていて学習しています。


うちも猫いますが、しつけは効くと思います。
ゲージに入れる等ではなく、言葉で怒るようにした方が。
飼い主の反応で、いいことと悪いことも認識していますよ。

あんまり雑食はよくないですよね、人間の食べるものも塩分多いし。
自分の猫はキャットフード以外は見向きもしませんよ。
実家の猫2匹も穏和ですが、キャットフードだけです。

部屋に猫が落ち着ける専用の空間はあるのでしょうか。
密閉押されたフワフワの暖かい寝床があれば寝かせてあげて下さい。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

最近は人のものを取ろうとしたら、結構大きめの声で「こらっ!!」とか「だめっ!!」とか言ってます。本当に効くんですね!!試してびっくりしました!落ち着ける空間はあるというか、そこらじゅうです・・・。(笑)効果がありました!ありがとうございました!!

お礼日時:2014/01/14 20:41

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!