dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

はじめまして。早速ですが質問です((+_+))‼

私は21歳、彼は29歳で付き合ってからはまだ一年未満です。
同職で、お互いに理解があります。

このままの状況で付き合っていって、結婚できれば問題ないのですが
この春に訳あって私は今の職を離れて、別の職に転職します。
また、関西(彼)と北陸(私の実家)での遠距離となります;

彼は今すぐにとは言いませんが、結婚を前提としています。
もちろん、私も今の彼とは結婚したいと考えています。

ただ、私の未熟さもありまだまだ経験したいことや挑戦したいことがあります。
次の就職先は、お金を貯める為だと考えあまり執着せずにあっさり退職も考えています。
私の本当にしたいことは、「食」に関わることです。
この先、専門学校への入学も考えています。

私の頭では...

プラン(1)
この春から約1年転職先で勤務
       ↓
 関西の専門学校 入学(2年)
       ↓
   関西にて就職
       ↓
      結婚

と考えています。
トータルで、今から3~4年かかります;
その間にお互いに歳も重ねますし
お金も想像以上にかかるとおもいます(;_:)

プラン(2)
この春から約1年転職先で勤務
       ↓
ABCクッキングクラブ 入社(関西)
       ↓
      結婚

※プラン(2)で余裕があれば、夜間に調理科専門入校

この考えを彼に打ち明けようか迷っています。
私の現在の貯金は車のローンも合わせて、底がみえそうです;
それでも今の若いうちに可能性を広げたいんです。


おとなしく転職先でしばらく勤務し、彼との結婚を見据えて移住するのか、
自分のしたいことを優先して突き進むのか、


もっと視野を広く考えを持つために、いろんな方の考えをききたいです。
よろしければ、回答お待ちしてます(>_<)

A 回答 (34件中11~20件)

自分のしたいことを優先して突き進んでいいと思います。

結婚はそれからでも遅くないと思います。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございます。

そうですよね‼
ただ彼の歳を考えると、不安な面もあるんですけどね(>_<);

お礼日時:2014/01/05 10:02

自分がやりたいことをやった方がいいと思いますよ。

後悔しないように
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございます‼

後悔しないように考えます。

お礼日時:2014/01/05 09:43

自分の夢があるなら諦める必要はないです


結婚といってもまだ具体的なものも出てないことですし

花嫁修業と思って自分を磨いてみてはいかがでしょう
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございます!

もう少し考えて、諦めずに自分磨きできる環境を作ってみます。

お礼日時:2014/01/05 09:47

人の心は移ろいやすい。



私はだから「遠距離恋愛」というのは「嘘」だと思ってます。
それは不可能なことだと思います。
遠くにあって、自分が思い描けるのは「思慕」募る想いです。
恋焦がれることは出来ても、実体が側にないわけですよね?。
そして「恋愛」というのは、互いが互いに触れ合い続けることです。
深くなったり、逆に仲違いをしながら、自らと向き合いながら相手を思い遣るという繰り返しです。
遠距離では「それ」が十分には出来ません。
だから、遠距離状態が解消された途端、いきなり「心の距離が遠くなる」という現象が現れてしまうのです。

あなたがもし、自分の夢を追って、遠くの場所に移住するなら、彼との仲は切っていくべきです。
私はそのほうがいいと思います。
それでも「結局はあの人以外にはない」という結論であるなら、それはその時に行動すればいいだけです。
再びがないならば、それはその時。
仕方がないことだと思います。

仕事も、将来も「運」というものがあります。
恋愛も巡りあったのは運ですよね?。
自分が生きていくこと、自立していくことというのは、自分が選び取るというばかりじゃなく「その結果」というものを認めていくということでもあります。
見据えていく、ということです。

自立していくということは、詰まる話が「我儘」なのです。
自分勝手ということですが、それがなければ先にも進めません。
ですから「覚悟」というものが要ります。

それを見据えた上、考えた上でいろいろ決めて下さい。
彼との話し合いを密にして、自分たちがいかに生きるべきか、そのためにどんな犠牲があり、苦しみがあって、受け入れていくべきか、もしくは他の道を行くか?など、話すことは数限りなくあります。

そういう扉の前に二人で立っているということです。
机上の考えはいけませんよ?。
話し合って、考えて、苦しんで決めるのです。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございます。

人生の選択肢に覚悟が必要ということですね。

彼との関係は彼自身と話し合って考えてみようと思います。

前に進むために打ち明けます。

お礼日時:2014/01/05 10:06

今結婚は考えない方が良いと思います。



彼との関係もこだわらない方が良いのかな?
続けるだけ続くと言う事で良いと思います。

30歳になってから結婚を考えた方が良いと思います。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございます。

私自身、結婚にとらわれて視野が狭くなっているのかもしれません;

こだわらずに考えてみようと思います。

お礼日時:2014/01/05 10:10

私だったら、自分のやりたいことを優先しますね。



経験上、痛感していることは、たとえ親でも兄妹でも
血が繋がっていても自分の欲しているものや生き方は、
第三者にはわからないもの。

ですので、私の両親は自分で決めれば何か上手く行かなく
なった時に責任転嫁できないし、後悔も少ないだろうから、
すべて自分で決めるよう言われてきました。

たったひとつ、自分のなかで大きな過ちというか悔いが
のこっているとすれば、それは、周りが適齢期だから
結婚しなさいと強引に押された時に、
あまり好きでもない男性と結婚してしまったことです。

普通ならば、そこで”これが自分の人生だったんだ”
とあきらめる女性も多いと思うのですが、
7年間の結婚生活末一大決心したことは、
彼と別れて一から学生に戻ってやり直そうと…

そして離婚という選択肢を選びました。


そしていま仕事と学校の両立という狭い世界で生きていますが、
自分では満足しています。

女性が一人で生きて行くことをあまり良しとしない我が国。

でも、世間の標準に合わせて心貧しく生きるより、
やりたいことを思いっきりやって、お互いに無理がない状態の時に
出会い自然にお互いのことを理解できる人間が、
自分の運命の相手として相応しいのではないか?
と感じています。

別に今すぐ彼のことを切る必要はないと思います。

しかし、正直に気持ちを打ち明け質問者様のやりたいことを理解してくれ、
そして、その後も変わらずにいてくれる相手ならば、
本当に質問者様が一緒に生きていくべき人なのではないでしょうか?

まずは自分の気持ちに素直に。

彼とのことを考えるのは、その次で良いように思えます。

お若いのですから、臆することなくご自身の可能性に
かけてみてください。

人生一度しかないので。

また、結婚はいつでもできるものです。(する気になれば)

でも、別れるのはその何十倍の労力が必要となります。

ですので、まずはじっくりと考えてみてください。

どちらが自分にとっての幸せか、
ということも。

あくまでも個人的な意見ですが。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございます。

夢を追うためにも、彼に打ち明けてみようと思います。

お礼日時:2014/01/05 10:13

夢をかなえたのであればプラン(2)が良いと思います。

    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございます。

クッキングクラブの情報を集めて考えたいと思います。

お礼日時:2014/01/05 10:44

遠距離は相当お互いが合ってないと続かないですよ。

プラン2にしたほうがいいと思います。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございます。

遠距離だと厳しいですよね;
彼に相談して考えてみます。

お礼日時:2014/01/05 10:42

夢をかなえるために頑張ってる人、羨ましいし好きです。

自分の構想を彼とじっくり話あってみてはどうですか?
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございます。

話し合ってみます‼

お礼日時:2014/01/05 10:41

まだ21歳ですので


自分の経験したい事、目標があるのであれば、それを優先してもいいと思います
視野を広く持つ事も大事ですが、1つに目標を定め突き進む事も大事だと思います
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございます。

自分を信じて頑張ろうと思います。

お礼日時:2014/01/05 10:40

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!