dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

この手の質問は、質問サイト、
また2chなどの掲示板で多く、その質問に対し様々な回答が出されていますね。

しかし、どの回答を取っても私はいまいち納得できないのです。
例えば「子孫を残すため」なら、
子孫を残すことに興味がない人にとっては目的になりません。
また、「死ぬ時に笑っていられるように」なら、
どうせ死んだらそのことも覚えていられないのですから、
どうでもいい人にとってはどうでもいいでしょう。
また、そんな一瞬のために一生苦しい思いをするのか、という考えもあります。
「他人のために生きればいい」という意見も、他人に興味の薄い人には通じません。

このように、これまで私が見てきたどの目的も、人や考え方によっては生きる目的になりません。
よって、一般に生きる目的と言われているものにいずれも興味のない人(私もそうです)にとっては、
この世に生きる意味はないのではないかという考えに行きつきます。


一方、「目的や意味などない。人生は暇つぶしで、ゲームみたいなもんだ」という意見にも納得できません。
ゲームは楽しいからやるのであって、
苦行ばかりの楽しいことがほとんどないゲームをやりたい人はあまりいないでしょう。
しかし、人生はゲームと違い、ほとんどの人にとって楽しいことより苦しいことのほうが圧倒的に多いはずです。
だったら、どうせ意味がなく苦しい人生を生きるよりは、今すぐ死んだ方がいいのではないか、ということになると思います。

「貧しい国の人のことを考えるとそんなこと考えていられないはずだ」とか、
「死にそうな経験をすれば気にならなくなる」、
「そんなこと考えずに楽に生きよう」といった意見もありますが、
それでも考えてしまう人は考えてしまうはずです。


このように、どの回答も、考えてみると納得がいかないのです。


みなさんは、この質問に対してどのようにお考えですか?

A 回答 (48件中41~48件)

子孫を残すためです。


そういう目的意識のない人はエラーのようなものと考えれば納得できるのではないでしょうか。
どのような生物にもそういったエラーはいます。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございます。

確かにこれまでの人生を振り返ると、私は人類の中のエラーのような気がしてきました。(´・ω・`)

お礼日時:2014/01/05 20:38

そんなに深く考える必要はありませんよ


極論をいえば人間だってただの物質です
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございます。

ただの物質と言われると、今度は「なぜ物質に意志が宿るのか?」など色々考えてしまうので、
なかなか単純に考えるのは難しいですね。(´・ω・`)

お礼日時:2014/01/05 20:35

生きる意味において万人に普遍的な答えなんて無いと思います。



敢えて言うならばその答えを求めて人は生きているのかもしれないと思います。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございます。

目的が目的を探すことというのもなんだか変な感じはありますが、
私がこれからこの問題を考えながら生きていくのだろうということを考えると、正しいのかもしれませんね。

お礼日時:2014/01/05 20:33

生きてる意味は、いくらでもでっち上げれば良いです


沢山でっちあげたその中に、
自分に合った物が、自分の生きる意味です
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございます。

確かにそうでもしないと、これから生きていくのは難しいかもしれませんね。
私もこの問題についてはじっくり考えつつも、とりあえず色々でっちあげて心のよりどころにしていくことにします。

お礼日時:2014/01/05 20:29

人間の脳は人間には解明できない、という説があります。


同じレベルでは、図れないからです。
人生、人、それぞれ。
決して同じレベル、同じ人生はありません。
ですから他人に図ることなどできないのです。

釈迦、キリストのさとった人生は、釈迦、キリストのもの。
同じ境遇にはたどり着けません。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございます。

目的というのは自分で見つけるものだ、という解釈でいいのでしょうか。

お礼日時:2014/01/05 20:26

生きていく中で


自分の目的を見つけていく
目的を見つけるために生きているのではないかな
ってじぶんは思います

でも生物学的には
子孫を繁栄させるために生きているんでしょうね
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございます。

>生きていく中で
>自分の目的を見つけていく
>目的を見つけるために生きているのではないかな

このあたりについて、一度じっくり考えてみることにします。

お礼日時:2014/01/05 20:22

使命を全うするためらしいです・・・。

様々な価値観に基づいて生きているので考え方もそれぞれですが、私の場合は使命を全うするためと答えてしまいます。周りの人たちに言われすぎたからかもしれません^^:
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございます。
どのような使命か少し気になりますね。

お礼日時:2014/01/05 20:17

意味はありません。

意味を問うのは人間に思考能力があるからです。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

その一言で片づけられるのは納得がいかないところがありますが、ともかく回答ありがとうございました。

お礼日時:2014/01/05 20:16
←前の回答 1  2  3  4  5

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!