【大喜利】【投稿~11/1】 存在しそうで存在しないモノマネ芸人の名前を教えてください

ちょっと経済学なのかはわからないけど。。。


在庫ゲームってありますよね?
(仕入れをすタイミングと量を考えて、できるかぎり費用を少なくすることを考えるゲームのことです。)

そのゲームで、お客様が買う量をサイコロとかで決めたとすると
そのときに、全員いっしょにそのゲームをしてれば、
全員の売り上げがいっしょになるので
少ない費用になった人が一番っということになりますよね?
この場合だと比較が簡単にできるのですが、

別のところでやった(要するに売り上げが違うし状況も違う)ゲームの結果同士を比較することはできるのでしょうか?

ちょっと質問の内容を説明しにくいので、わからないところがあったら、補足します。

どなたか回答をお願いします。

A 回答 (2件)

#1のmshr1962です。


補足の内容でシュミレーションしてみました。
調達金額は、当日までの利益(借金しない)として

順調(毎回12本)なら最初の50本が4日目で在庫2本、利益が1,840円
35日目で在庫切れ、最終利益が3,832円

最悪(毎回2本)で最初の50本が20日目に在庫10本、利益が1,020円
40日目で18本売逃、最終利益が416円

借金不可(初めの在庫50本が資本)でサイの出目にインチキがないなら
最終日の在庫残を売逃した最終利益で比較になります。
在庫切れの場合に需要数でペナルティとかしても面白いと思いますよ。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

返事とても遅くなってすいません。
Gooからのメールで気づきました。。
参考にします。
詳しくありがとうございます。

お礼日時:2004/05/26 01:22

中間を判断するのは難しいのではないですか?



仕入単価と入庫数量、売上単価と出荷数量があります。
数量に関しては入庫数量-出荷数量=0が理想ですが
在庫ゲームで仕入単価と売上単価は固定ではないと思います。
仕入単価-売上単価の差(利益)が多ければ少ない個数でいいですが
利益が少ない場合は数を売らなければなりません。
消費者は安い方がいいので同じ時期に販売されれば安い方を買います。
逆に販売数が少なければ多少高くても買います。
商品が複数あれば更に何が今売れるのかを見極める必要があります。

結局は開始時の資本を同じにして終了時の利益で判断するしかないと思います。

この回答への補足

回答ありがとうございます。
ちょっと説明不足だったかもしれないので
もう少し、補足をします。

いちよう、いろいろと固定のパラメータを決めています。

売価1本40円:仕入価格1本30円:需要2~12本(これはサイコロ2個を振ったときの値で決定):発注費用1回50円(発注量に関係なく):在庫費用1本1日1円:売逃費用1本10円:調達期間中3日全5日:初期在庫50本(注文残はない):総日数40日

こんな感じでパラメータを固定して考えても
売上数がゲーム毎に違ってくるので比較は難しいのでしょうか?
(っということを質問したかったのですが・・・)

補足日時:2004/04/27 23:13
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!


おすすめ情報