
A 回答 (22件中1~10件)
- 最新から表示
- 回答順に表示
No.22
- 回答日時:
PTSDの度合いにもよります
そして、その度合いとは個人差によります
不安が有るのは、あなた自身の性格か?
あなたが自立できていないからか?…私には知り得ない事です
私も離婚の理由は旦那のDV です
別居して約18年、離婚が成立して約8年
PTSDか完治したとは言い切れません
2011年時の震災のPTSD でさえ、完治したとは言い切れないのですから
しかし、気は持ちよう、ですよ
周囲に助けられ、我が子を糧とし自分を奮い立たさなければ
母にならずとも女は強い生き物です
誰だって人に言えないモノを抱えて生きていますよ、あなただけではない
でもね、薬だけはやめて
一度でも世話になったら抜け出せないよ!
頑張ろうd=(^o^)=b
子供は、いかなる時も常に母の味方です
ありがとうございます!
なるほど、と思いました。
自立もできていないかもしれませんし、元々の性格が不安が強いです。
子どもたちのためにも強くならないとだめですね。
女性は強いですよね。
ゆっくり前向きに進みます。
No.21
- 回答日時:
僕も心配性でいつも何らかの不安があります。
これといって対策はしていません。
副作用のない薬はないと思いますから、飲まなくて済むものなら、
なるべく飲まない方がいいと思います。
No.20
- 回答日時:
DV被害を受け、解放された後に出る強い不安が出る時期なのかもしれません
私はカウンセリングを受け、病院に通わずに強い心を取り戻した経験者です
カウンセリングで一つ一つ疑問を解決していくと、不安になっているのはナゼかを理解できます
例えば、DVをしていた旦那さんは、子供たちにとって怖い存在ではありませんか?
面会させたら子供達が喜ぶなら別ですが、会いたくないほどの怖い人に会わせるのは、子供の意思は尊重されていませんね
あなたもお子さんも法的に守られて当然の立場です。面接交渉で取り決めがあるなら尚更会わせなくて大丈夫です
取り決めをしてないなら、調停で申し立てし、子供の意思を尊重するように訴えてください
子供を守れるのは、お母さんだけですから強くなってくださいね
不安になっているのは、DV経験があるからとか、片親だからって思いがちですが、どこのご家庭でも色々な悩みを抱えて生きてます
そこはみな一緒で、切り離して考えられることで普通の思考ができるようになります
私は現在4年目になりますが、3年前くらいにはカウンセリングで強い心を取り戻しました
薬は使った経験ありませんが、同時に元の自分を取り戻す強い意思を持つため、カウンセリングもおすすめできます。相性の良い先生にお話聞いてもらい、自分の今の心の状態を受け入れるところから始められたら、きっと不安が消えますよ
気持ちわかります
回答ありがとうございます。
DV被害のあとに不安があるのですか?
解放されたはずなのに、面会によって絶縁は不可能と思い知り、一気に真っ暗な気持ちになっています。
面会は調停中で一時的に延期したいと思っていますが、まだ聞き入れて貰えず調停が続いています。
カウンセリング専門のいい先生がいるといいのですが…。今の先生は薬で何とかしたいようです。
カウンセリングも考えてみます。
ありがとうございます。
No.15
- 回答日時:
薬は一時的に安定させる働きしかないと認識して下さい。
PTSDは心の病ですからまず焦らないことが肝心です。子育ての不安や自分の健康の不安はまず自分だけではないと考えられないですか。私も漠然とですが健康の不安は常に有ります。お子様をお持ちの方なら大なり小なり子育ての不安がない人の方が少ないはずです。みんなそういう不安と戦い不安を表に出さず頑張って過ごされている人も多いと思いますよ。貴方だけじゃない、不安な時は打ち明けて少しでも楽になって下さいね。回答ありがとうございます。
なるほどと思いました。
子育てや健康の不安は平等にありますよね。
PTSDはゆっくり付き合いながら次回の診察で薬をもらって、少し楽に構えてみようと思います。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- 子育て 産後うつがつらく、いつ良くなるのか、真っ暗なトンネルの中にいる気持ちです。 39歳女性、10月末に女 6 2022/12/01 14:12
- その他(悩み相談・人生相談) 不安神経症について、 2 2023/01/05 17:14
- 子育て 自閉スペクトラム症、IQ76、統合失調症、子持ちシングルマザーです。 今は実家で子育てをしています。 5 2023/06/03 17:14
- 不安障害・適応障害・パニック障害 先日、不安障害や社交不安障害と診断されて レクサプロ錠を半錠処方されたのですが 精神薬に怖いイメージ 4 2023/01/08 20:23
- 妊娠・出産 不妊治療の経て妊娠して今、14週です。 私の幼少期が親が毒親だったり学校ではいじめがあったりとその事 2 2022/06/23 12:47
- カップル・彼氏・彼女 21歳女です。同棲について不安があります。 香川と東京の遠距離なのですが、私は香川の田舎育ちで都会に 11 2023/04/13 17:52
- その他(悩み相談・人生相談) 鬱が治らない気がする。 ソワソワ感と不安感と寂しい気持ちになったり、 運転していても、恐怖心が出て不 7 2023/07/02 21:08
- 不安障害・適応障害・パニック障害 全般性不安障害の治療について 2 2023/01/21 16:32
- 不安障害・適応障害・パニック障害 パニック発作?のようなものがでてしんどいです。 もとから病気に対して異常なほどの不安を持つなど、病気 3 2022/09/25 17:14
- 妊娠 不正出血がなくても、子宮外妊娠している場合もありますか? 今週15日に検査薬陽性が出て、来週25日に 1 2022/11/18 21:02
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
首のうなじ部分に。。。娘のう...
-
大量の薬をくれる小児科の先生
-
寒さによる指のひび割れに効く...
-
おちん〇んの裏スジを伸ばす方...
-
貧血の薬の期限
-
病院で悪玉コレステロール値が...
-
エレベーターで閉まり際に小走...
-
何故何回も膀胱炎になるのでし...
-
カンジダを患っているのですが…...
-
閲覧注意です 前から背中が痒く...
-
私は、体が暖まると片頭痛にな...
-
虫刺され? お昼くらいの部活帰...
-
火傷の痕
-
便が出なく、はらが張り痛くて ...
-
明日午後に調剤薬局で薬を受け...
-
射精しなくなっちゃって・・・
-
手荒れ&痒み
-
不安な気持ちがぬぐえない
-
ほとんど毎日電車で通勤をした...
-
食後3回に分けて飲むべき薬を...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
おすすめ情報