dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

祖父(65歳)のことなのですが、現在血糖値が400あり、フラフラです。今日病院に行ったのですが、薬をもらい帰されました。薬はインシュリンみたいですが、のどが渇くとか体がだるいとか言って寝ています。
脱水や電解質の異常などになっていないか心配です。
入院した方がいいのでしょうか?
薬だけで様子をみた方がいいのでしょうか?
薬を飲んでおけば昏睡にはならないのでしょうか?
専門的な知識をお持ちの方よろしくお願いします。

A 回答 (3件)

血糖値が400あるなら、ほっといてはいけません。

他の病院でもいいからすぐ緊急入院すべきです。喉が渇く、身体がだるいというのも糖尿病の症状を示しています。

急いで緊急病院に行って「容態がおかしい」と言えば、医者が診察したうえで必要なら適切な病院に入院措置をしてくれるはずです。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます。
私もそう薦めているのですが、医者は400ぐらいなら薬を飲んで寝てれば治るといったそうで、祖父はそれを信じて病院に行こうとしません。。。
癌も患っているのでその関係もあるのでしょうか?
原因もわからないのでやはり病院に連れて行くのがベストですよね。

お礼日時:2002/11/13 02:14

血糖値400は空腹時で計ってでしょうか?我が家の主人も長年糖尿病ですが、食べたものによっては食後1時間の血糖値が、400以上になることはそうまれではありませんでした。



インシュリンの注射を打つようになれば入院しなければ無理ですが、治療をスタートしたばかりだったら先生は飲み薬と食事&運動で落ちることを期待されているのかもしれません。
但し病院嫌いの人だと入院と言われても厭がって、家族にも本当のことを言うかどうか?ですけど。

飲んでいらっしゃるのはオイグルコン&ベイスンではありませんか?インシュリンそのものではなく、インシュリンの出と働きを良くする薬と、食後の血糖値がバーンと跳ね上がるのを押さえ、なだらかににする薬です。

糖尿病で”のどが渇くとか体がだるい”という症状には「ビャッコカニンジントウ」(白虎加人参湯)という漢方薬が効きます。血糖値を下げる効果も期待できる薬で東洋医学系のお医者様もよく使われるようです。保険対応ですから病院でいただいてはいかがでしょう。かなりお薦めです。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

詳しいご説明ありがとうございます。
祖父は食事療法とも糖尿病ともいわれず、薬を飲んで寝てればいいとだけ言われたそうです。原因の検査もしていないので不明です。
さっき連絡が入りまして、違う病院に受診したら緊急入院だといわれ、入院したみたいです。
一安心しました。今後も何か質問させていただくと思いますのでよろしくお願いします。

お礼日時:2002/11/13 15:49

 血糖値が400もあるのなら、即、入院でしょう。

    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます。
私もそう思ったのですが、祖父が入院させてくれるよう頼んでもこのくらいでは必要ないと帰されたのです。
病院を変えるようにしてみます。

お礼日時:2002/11/13 02:16

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!