dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

40代主婦 夫50代 子供二人 結婚生活15年あまりです
アドバイスよろしくお願いします。

女癖の悪い夫を持っています。
夫は容姿端麗、仕事もできる技術系自営の経営者です。
本人は只今大企業に人材アウトソージングとして従業員とともにそちらへ勤務しています。
いろんな職場を回るためにその時その場で女性を作り浮気をしてきたようです。
(最近になってようやく夫の本性を分かってきたところです)
それまでしっかり働いていてくれているので売上にその頑張りが反映されていて夫を疑う余地もありませんでした。
その反面、1,家族に自分の予定を全くしらせない(家族は休みの計画がたてられない)
       2,帰る時間など知らせてくれないので毎日夕食の用意をしている。食べない時は無駄          になる
       3,月二回の土曜日の強制休日も同じ時間に出社(これも後で分かったことですが、女          性とのデート日でした)
       
すべて女性がからんでいるようなことをやってきました。
ですのでいつもその時々に付き合っている女性を優先させて家族はないがしろの扱いを受けていました。
家族を一見大事にしているようにまわりには見せておりながら、実は自分の男性の性を一番大事にしてきた夫です。
15年以上信じてやってきましたが、近々の浮気相手が同窓生でいつもに増して親密になり
狂ってしまったようで、家族、子供を顧みなくなりました。
こちらは以前から疑惑がありながらも よく仕事をしてくれた夫を信じてきましたが
生活を脅かされてきたので(無断外泊、キャッシング等)調査をして
それを根拠に夫と最初話し合いをしましたが、シラを切りとおしたので(調査のことを知らない)
相手女性を不倫の慰謝料請求で提訴し、強制的に別れさせた形になりました。
ざっと概要を書きましたが 不倫の付き合い1年 訴訟1年 かかり
結審後今の時点で最初からの月日で3年経ちます。
不倫時の夫は とても楽しそうでしたが、明らかに狂っていました。
時間の感覚や 父親としての父性も欠如してしまい 子供達のことすら無関心になっていました
私には結婚記念日の待ち合わせの日も女性と会っていたようで2時間遅れて到着したりと
この数年は妻としていいようのない悲しみと怒りを持って過ごしました。
訴訟は夫に知らせずひとりで闘いましたが、相手からもちろん伝わり
夫と相手対私という構図で訴訟前半は夫からの嫌がらせや暴力にも苦しみました。
後半は不倫相手が自分の保身のため証拠沢山提出して夫を売った形になり
夫も一旦目が覚めたようで、結審後は大人しく家で過ごしていました。

大人しくなったと思ったら最近また不穏な空気が家に流れ始めました。
子供たちに「しばらく仕事で忙しいから帰れない」等と言って
職場寮に宿泊するようになりました。
そして自分からの連絡を断っています。中途半端に自分の必要なものだけ持って出ていきました。
そしてなんの相談もなしに勝手に離婚調停を申し立てられました。
なのに第一回の調停で自分は欠席して弁護士が代理になっていました。
こちらは一人で出席して夫の近々の不貞の事実など調停員に話ました
離婚されるような事由がこちらにないので夫は申し立て書に事由をでっち上げてきました。
調停にはすべて事実でないという証明できる証拠なども持参し、
主張書面も用意していましたが、私の話を聞いて相手方の弁護士に取り下げを進言したようです。
私の準備したものは一切提出することなく 免許証で本人確認したのみです。
取り下げの知らせは家裁からは来ていないので夫はまだ続けるようです。
そしてこの年末、上記のようなひどいことをしておいて 自宅に帰ってきました。
そして何もなかったかのように家族でいつものお正月を過ごしました。
離婚調停のことは一切口にしません。私は離婚する気はありません。
未成年の子供もおり経済的事情や仕事でも夫と共同経営になっていて
離婚出来る状況にありません。
今までとにかく夫を影で支えて来たために今捨てられても何も残らず、生きて行く力もなく
子供達も守れません

努力しますが、夫の改心は難しく、もし出来たとしてもまだまだ遠い先のことで期待できません。
それより、子供たちが結婚するまで父親でいて欲しいです。
何よりも今の生活を守りたいと思います。
15年も気遣いもない夫を支えてきましたが
書き損じた紙のように丸めて捨てられる無念さは味わいたくありません
まず子供が結婚するまで離婚を阻止しつつ、家族、夫婦の再生も努力しながら
自分が自立できる時間を稼ぎたいと思っています。

そのためには今私はどうしたらいいでしょうか?
勝手な行動をする夫に対しても愛情を注いで関わっていないと夫婦関係の破綻を主張されますか?
自分としては今ほとほと夫の行動に嫌気がさしてしばらく子どもと落ち着いて暮らしたい気持ちですが調停が裁判となるとどうなるのか等考えるとどう行動していいのかわかりません。
幸いに夫の寮の鍵も持っていて 私も自由に出入りできます。
自分の気持ちより子供たちの将来の妨害しないように行動したいです。

長文にお付き合いくださり申し訳ありません。
同じ経験をされた方や法律に詳しい方がいらっしゃいましたらアドバイスお願いします。

A 回答 (5件)

裁判に移行したときが不安であれば、弁護士に相談なさるのが良いと思います。


それで安心を得られるのですから。

今回の別居は「仕事のため」であり、離婚を前提とした別居ではないということですね。
ここは肝心です。
単身赴任が何年続こうとも、夫婦関係の破綻とは見做されません。
別居期間のご心配をされていらっしゃるのだと思いますが、離婚調停中という微妙な立場でおられますものね。

基本的に法は、夫婦の離婚を避ける方針です。
ご主人が有責配偶者であることも大きく関与します。

>自分としては今ほとほと夫の行動に嫌気がさしてしばらく子どもと落ち着いて暮らしたい気持ちですが調停が裁判となるとどうなるのか等考えるとどう行動していいのかわかりません。

質問者様は弁護士に相談して、知識と安心と備えをしたのちに、少しのんびりとなさっては如何でしょうか。
よく頑張りましたね。
お疲れ様です。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ご回答ありがとうございます。
そして質問の真意を組み上げてくださり感謝します。
あるHPを見ますと「僕は有責配偶者でもこうして調停離婚した」等の
甘い誘いでカウンセリングしているようなものを見かけたり
そこから有責配偶者に強い弁護士紹介などということもあり
とても不安でいっぱいでした。
主張も書面を作り上げてくると調停の補充書で身をもって体験したので
いてもたってもいられなくなりました。
別居とならないとアドバイスいただき安心しました。
ただ夫からはこちらが連絡しない限りは家族は遺棄状態されます。
なのでこちらから連絡を保たないと破綻などと言われるとたまったものでないと思いました。
裁判はちょっとした油断が命取りになるのでものすごく慎重になっています。
アドバイスありがとうございました。
早く正気に戻ってほしいです。

お礼日時:2014/01/07 21:52

浮気グセというのはほぼ治りません。


子どもたちのためにも、他人の女に金をつかう旦那様は罪深いです。
離婚を視野に入れて、有利な条件になる証拠を集めておきましょう。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ご回答ありがとうございます。
自分のためなら挫けてますが子供がいるので頑張ります。

お礼日時:2014/01/07 21:38

二人で今後どうするのかを時間をかけて話し合った方が良いと思います。

    • good
    • 0
この回答へのお礼

ご回答ありがとうございます。
何度も話し合いを求めますが、相手は自分が悪いと分かっているので
いきなり調停申し立てをしてきた次第です。

お礼日時:2014/01/07 19:54

やはり浮気癖を改善するのは難しいようですね。

    • good
    • 0
この回答へのお礼

ご回答ありがとうございます。
なんとか納得いけるまでやるしかありません。

お礼日時:2014/01/07 19:52

生まれ持った性格は変えられないと思います


改心はありえないです
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ご回答ありがとうございます。
それでも子供を夫の女癖の犠牲にはできないので頑張らなければいけません。

お礼日時:2014/01/07 19:51

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!