dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

Nikon「Camera Control Pro 2」ソフトを使いパソコンに写真を転送しています。カメラはNikonD2X。パソコンはMacOSX10.9.1。先日パソコンのOSを
グレードアップしたところカメラを認識できなくなりました。メーカーに問い合わせたところD2Xのバージョンアップはしていないとのこと。使用できるようにならないでしょうか。

A 回答 (4件)

追加です。


あくまで自己責任になりますが、OS10.9でもカメラコントロール2の旧バージョンのインストールはできます。
こちらの環境で、OS10.9.2のMacBookPRO late2013環境にカメラコントロール2.11.0のインストールをした上でD2xをつないだ場合、とりあえず連結撮影などは可能でした。
繰り返しますが自己責任でお願いしますね。
    • good
    • 0

残念ながらCamera Control Pro 2のv.2.12以降の対応機種から、D2xはずれてしまっています。

 https://support.nikonimaging.com/app/answers/det …
最新バージョンでもosが10.8なら動作していましたが10.9ではできなくなりました。
現状、OSをダウングレードした上でCamera Control ProもVer.2.11.1におとすかないようです。
うちでも10.9にした途端。認識しなくなりました。
    • good
    • 0

旧OSを別のパーテーションにインストールして起動すればいいのでは。


で取り込んでから再起動して編集作業をする。

パーテーションを追加することができるみたいなんですが、もちろんその前にバックアップを保存して万一全て消えた時に復元できるようにしておくのはご承知と思います。

もしくは外部ディスクかMac Proでしたら追加のハードディスクに旧OSをインストールして起動することができるでしょう。

面倒だけれどそれぐらいしか思いつきません。

CameraControl pro をバージョンアップしてしまったんでは?
    • good
    • 0
この回答へのお礼

貴重なご助言ありがとうございます。助かりました。パーテーションを追加してみます。

お礼日時:2014/01/07 10:57

念のため確認ですが、Camera Control Proは現状最新のVer2.16.0にアップデートされていますよね?



https://support.nikonimaging.com/app/answers/det …

この回答への補足

最新のバージョンにアップデートしてます。

補足日時:2014/01/07 10:36
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!