dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

当方PC知識があまりありません。

現在使っているPCは、ハードディスクに異常があるため交換してください
と言ったようなエラーメッセージが立ち上げの画面で出る様になってしまい、
しばらくメッセージを無視して(2.3ヶ月程度)使っていたのですが、
ついに起動ができなくなってきてしまいました。

以前使っていた、おそらく電源不良で使えなくなってしまったPCのハードディスクが
残してあるのですが、型が一緒であれば付け替えて使えるものなのでしょうか?

ちなみに現在使っているPCには消えてしまってもいいデータしか入っておらず、
どちらかと言うと以前使っていたPCのハードを生かして使えるのであれば
そちらのほうが好都合なのですが…

現在使用中のPCはHPのもので、ハードはDELLが入っています。(もらい物です)
以前のもののハードはDELLでした。

詳しい方、宜しくお願いいたします。

A 回答 (4件)

2つの確認すべき点があると思います。


まずは両者のハードディスクの規格が同じか?という点です。こちらは、それぞれに繋がっているケーブルで確認してください。
もうひとつの問題は、インストールされているOSはなんでしょうか?以下、Windowsなどの商用(有償)OSだと仮定してお話ししますと。
新規インストールメディア(バージョンアップではなく)をお持ちでしょうか?もしそうでなければ、単にハードディスクを変えてOSが起動したとしても、ライセンス違反になる可能性があるのでは?と思った次第です。(詳しくはそれぞれのPCにプレインストールされているOSのライセンス条項をお読みください)
    • good
    • 0

デスクトップPCのHDDの規格はS-ATA(シリアルATA)とIDEタイプの二種類あります。


それぞれ接続ケーブルのコネクター形状が異なりますから確認してください。
規格が同じならそのまま使えます。

IDEの場合、コネクターの横にマスターとスレープのジャンパーピンがありますからOSを入れるHDDとして使うならマスター側にジャンパーピンを刺しなおして使います。
    • good
    • 0

 インターフェースの規格さえ合えば、物理的に接続することは可能ですが、OSなどについてはライセンスの問題があるので、いままで使用していたPC用のOSをインストールする必要があります。

もちろん、その際にはHDDは初期化されますので、保存してあるデータなどはすべて失われます。合わせて、そのPC用の各種ドライバ(チップセット、オーディオ、グラフィック、ネットワークなど)もインストールしないといけません。

 ちなみに、DELLはHDDを製造しておりません・・・
    • good
    • 0

コネクタが同じかどうか気になるところ。


コネクタが同じならおそらく使える。
ただし、PC発売当時で考えられていない大容量HDDだと使えないこともある。

型というのが何を示しているかわからないが、PCが違うならHDDの型番は違うことが多い。

また、Windowsのリストアの方法が気になる。
Windowsのディスクがあって、自分でインストールするタイプなら問題なし。

HDDを取り替えて、説明書にしたがって再インストールするとよい。
HDDの交換だけでPCが利用できるというのは、よほど同じ部品ばかりの場合で、普通は無理じゃね?
試してみるのはアリだと思うます。
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!