性格いい人が優勝

こんにちは。
安倍首相が靖国神社に参拝されてから、日本の対外姿勢について色々と考えています。

私は今高校生なのですが、父親が比較的中立的、母親がやや右寄りの思想を持っている影響もあり、私もどちらかと言えば右寄りの考えを持っています。(右翼 というほどでは全く無いです)

先日、といってもしばらく前の記事だったのですが、安倍政権が安保戦略に「愛国心」を盛り込むことを決めた、という記事に関しての様々な意見を目にしました。

私個人としては、外国に行くと自国のルーツを理解していないと無教養だと思われると聞いたこともありますし、何より自分にとって日本は住み心地の良い国 ですので、愛国心を持つことに対しての抵抗はありません。(私は愛国心を持っていると思います。) そして昨今の日中韓の関係を考えれば、 日本の領土を守るために愛国心を持つことは有効であるとも思います。(あくまで一高校生が無い頭で考えた意見に過ぎませんが……)

一方、私が目にした意見の中には「愛国心は強要するものではない」、「なんの為に愛国心を強要するのか」、「日本はどんどん危ない方向に向かっている」というものもありました。

まず、「日本がどんどん危ない方向に向 かっている」というのは言い過ぎだと思うのですが、「愛国心は強要するべきものではない」という意見は一理あるとも思いました。

「そんなことはない、国を愛することはその国民にとっての義務だ」という意見もあるとは思うのですが、私は日本が好きでも自分の故郷がそんなに好きかと言われれば全然そんなことが無いので、日本を故郷として捉えた場合「日本に住んでるんだから日本を愛して当たり前だ!」とは言えないな、と思ったのです。

もちろん「竹島なんてあげればいいじゃないか」といった、日本に対して悪意すら感じる考えを日本人から聞くと、そんなに嫌いなら日本に住まなければいいじゃないか、とも感じます。

私個人は、愛国心は思想とは関係なく、その国の人々が自分のルーツとして共有しても良いんじゃないかと考えています。
実際日本は愛国心という言葉に敏感になり過ぎているとも感じます。 海外だと愛国心を持つことは一般的な行為であると聞いたこともありますし……。

ですが、自分が母校愛や故郷への愛をあま持っていないのと同じ様に、自分の国を愛する心を持たない人がいるのも仕方ないことなのかなとも思いました。

まとまりのない文章になってしまいまし たが、皆さんは愛国心は国民にとって必要なものだと思いますか? どの様な意見でも構いませんので、色々な方のご意見を伺いたいです。(出来れば感情論ではなく、論理的な意見をよろしくお願いします。)

乱文失礼致しました。

A 回答 (17件中1~10件)

愛国心は自分から持つものであり、持たされるものではありません。


戦前、戦中までの日本は、愛国心とはこういうものだから持ちなさいと、愛国心の内容まできめられて強制的に持たされていました。たしかに愛国心は、国民にとって必要なものであって持つべきものです。愛国心がなければ国はばらばらになってしまうでしょう。だからと言って強制的に一方だけの考え方の愛国心をうえつければ、その国は日本が戦争に突き進んだような独裁体制になって歯止めがきかなくなるでしょう。日本の例を持ち出すまでもなく、現在の北朝鮮をみれば強制的な義務化された愛国心がいかに恐ろしく非文明的な独裁主義に陥るかが容易に理解できるでしょう。
ご質問者さんが言われるような「愛国心は思想とは関係なく・・・・・」という考え方は大賛成です。今の日本は何とか思想と関係なく愛国心を持つようになってきましたがもちろん理想的な姿にはまだ遠いです。どんな不良学生でも自校が全国大会で出場していたらつい応援してしまうような自然にわいてくる愛国心が望ましいと思います。
同じくご質問者がいわれる「実際日本は愛国心という言葉に敏感になり過ぎているとも感じます。・・・・・」という考え方も最もだと思います。これは上記したように愛国心をときの政権が利用して独裁国家を作って、好き勝手なことをやり、とうとう戦争までもが愛国心の名のもとにおこなわれたことが心のどこかにあったのかもしれません。
さらにご質問者さんのいわれるように、その国の人々が自分のルーツを基盤とした理論のなかで愛国心を共有して愛国心と思想とを結び付けるのも将来の考え方になるでしょうね。
    • good
    • 2
この回答へのお礼

色々な方のご意見を目にすることができてとても勉強になりました。
多くの人は「愛国心は強制されるべきものではないが、自然な形で国民が自国を愛するようになることが望ましい」といった考えをお持ちだと分かりました。
韓国と中国、北朝鮮は確かに愛国心教育をしていますが、偏った思想を一方的に押し付けると、国民がそれを受け入れても歪んだ国の形が作られてしまうのかもしれません……。
皆さんの考えをお聞きして、改めて日本を更に住み良く国民が自然と愛することの出来る国にしていかなければならないと思いました。
沢山のご意見ありがとうございました。

お礼日時:2014/01/08 13:30

愛国心論争を見ると、価値観を強制しないで欲しいなぁと思うのです。



愛国心も普通の恋愛と同じで対象となる相手が存在します。
愛国心というのですから、相手は国です。
で、「愛国心」の対象となる「日本」を「平和憲法を持ち、戦争を放棄した日本」のことだと規定した場合、「愛国心を持つべきだ」という意見はかなり左翼的なものになります。
そのような(左翼的な)「愛国心」は持ちたくないと主張する人もいるでしょう。
ですが、それを認めるのなら右翼的な「愛国心」を持ちたくないと主張する人の意見も認めないと不公平になります。

誰でも納得する「日本」を規定できない以上、「愛国心を持つべきだ」という考えは、誰かの価値観を他者に強制するものとなります。
でも、それってどうなんだろうね。

参考URL:http://dictionary.goo.ne.jp/leaf/jn2/83909/m0u/
    • good
    • 0

”「愛国心は強要するべきものではない」という意見は一理あるとも思いました。


     ↑
これはその通りですね。
そもそも愛を強要する、てのはおかしな話です。
それに強要しても愛国心は育ちません。
愛国心は、強要するものではなく、愛するような国
にすることが肝要な訳です。

中国などは、愛国心教育は日本など比較にならないほど
盛んですが、彼らの多くは愛国心など持っていません。
私には中国人の知人、友人が多いので判るのですが
少なくとも、現在の中国は愛する対象ではない、と
思われているようです。

同じことは韓国にも言えます。
韓国も愛国心教育が盛んな国ですが、国民の70%が
海外移住を希望している国です。

このように、愛国心は教育では育たないのです。
だから愛国心教育など無駄です。
無駄というだけではありません。
愛国心教育は、時の政府を愛せよ、ということに
なりかねません。



”愛国心は国民にとって必要なものだと思いますか?”
     ↑
国家というものを認める以上愛国心は必要です。
これが無ければ国が保ちません。
ただ、前述したように愛国心教育は疑問です。

やるべきは、愛国心教育ではなく、愛される国造りです。

国民の多くは日本を愛していますよ。

愛国心教育が必要なのは政治家や官僚の方でしょう。
    • good
    • 0

>愛国心は国民にとって必要だと思いますか?



このように改まって聞かれると「う~ん」と考え込んでしまいますね。私も根っからの日本人だし、そんな当然すぎることを普段考えることはなかったわけで、逆に見知らぬひとたちから、「おまえたちは、自分たちを愛せよ、」とかいわれたらちょっと当惑して「なんだか不純でいやらしいー」と思ってしまう気分も、正直言ってあるんですよね。それは、ごく当然の自然な感情であって、ないのは変だけれど、あらためて他人から命令される、義務教育で学ばされるのはやはり不自然だという感覚はあります。なぜなのか、というより、それを強制する側にどんな意図があるのか?どんな権利があってそういった人間の個々のプライベートな部分に踏み込んでくるのか?
「故郷忘じがたし」でも、「遠くにありて」こそ懐かしくしく思えるものでもあります。べったりとそこになじんでしまったら別に懐かしくも、ありがたくもないものです。逆に故郷は哀しいものであり、近親憎悪的な憎しみにまみれた故郷を持った石川啄木のような人もふつうにいるのではないでしょうか。それが国単位になったら、大きすぎて見えにくくなる。すこし遠近法を効かせてみるということもそれこそ必要かもしれません。

すくなくとも
自民党や安倍さんたちが言っている愛国教育などは、はっきりいって近隣の国家主義に対抗するため、国民をひとつにすることで軍備を強化しやすい環境を作りたいというような意図があるのだと思われます。こういった愛国精神というものは、自分を愛せよというような優しいものではなく、日本という国への帰属意識の強化ということだと思います。そういったものは教育などで人為的に押し付けるものではなく、日本国をいい国、住みやすい国、平和で幸福に過ごせる安定した世界に誇れる国にすることで結果的間接的に国民の心に醸成されるものでしょう(そういった意味では国としての目的であり、全力を挙げて国民に与えねばならない不可欠なものだろうと思われます)。私の見る限り彼らのやっていることはその間逆のことです。
    • good
    • 0

英語には、「愛国心」に該当する単語が2つあります。



一つは、「patriotism」です。

辞書で引くと「愛国心」と出てきますが、ニュアンスとしては、
 ・故郷を大事に思う心。
 ・通っている学校や、級友たちを大切に思う心。
 ・(就職した後では)職場や会社を大事に思う心。
 ・上記の延長上で、生まれた国を大切に思い、大事にしたいと思う心
といった感じになります。

もう一つは「nationalism」です。
こちらも「愛国心」とありますが、辞書で引くと

「国家主義,民族主義; 国粋主義; 愛国心」

と出てくるように、もう少し偏狭的な意味合いが強くなります。
マスコミ等で非難されやすいのは、「nationalism」的な愛国心のようです。


時と場合によっては、「nationalism」も必要になるケースもありますが、普段は「patriotism」的な愛国心を大事にしたらよいと思います。
第一次安倍内閣の頃だったかと思いますが、誰だか忘れましたが「patriotism」を愛郷心と呼んでいました。

いい訳だと思います。
    • good
    • 0

まず歴史を勉強しましょう。

戦後レジーム体制があってこそ日本は成り立っているのです。
日本は未だに無条件降伏をした敗戦国なんです。それはどうしようもない事です。
その上で愛国心を語るのは良い事だと思います。
    • good
    • 0

自分の親、または祖先が犯罪者だと非難されれば祖先や親のその行為に至った経緯などを調べるのは勇気が必要ですよね。



愛国とはそれに似てると私は思います。
自分の祖先がどのような歴史を築いてきたのか。
その祖先の行動により現在の自分が存在する。
そして自己の環境が不遇であれば子孫に同じ環境を与えないように努力する。

日本は世界でも有数の恵まれた環境の国です。
ですが現在に至るまでの先人の苦労、努力を理解しないのは先人の対しての無礼でもあるので愛国とは必要なものだと私は考えます。

まして、愛してもいない国を大事にする気にはなりませんよね。
家族への愛が希薄であれば家族を養うのも馬鹿らしくなります。
国への関心が無ければ我々国民の生活すら危うくなります。
国家として団体での行動があったから現在の日本がありますからね。

「愛していない家族を守れ」と言うのは土台無理があります。
無論、強制出来る事ではありませんが自国に対する愛国を提案するのは私は不自然ではないと考えます。

今の現状では一部マスコミは「口汚い何でも批判する親類」に似てると思います。
「あんたの爺さんはろくでもない人だった。あんな爺さんを美化するのはやめろ」と言われてる気がして愛国を悪いことのように(右傾化)と決め付ける人達には私個人は気分が悪くなりますね。


長々とですが私個人の意見を書いてみました。
    • good
    • 0

自分の命を懸けてまで守るものがあるか? それが愛国心



戦争のときに家族や天皇のために死んでいった人たちがそれです
日本人が日本を好きにならなきゃ 誰も日本を好きになんかなってくれません と思います
    • good
    • 1

売国と愛国は逆ですよね。

 売国は困るでしょ? 
愛国というの日常の色んな場面で売国しないことと受け止めればいいとおもいますよ。

日本国内には、売国というか、出身国に都合のよい理屈や商品を日本人に押し付ける勢力があります。
そういった団体への圧力がないと困りますので、やはり、愛国は必要です。 

防御しないといけない段階です。
こういった中韓朝の工作に負けないような法律が必要なのは確かです。
    • good
    • 0

家族、隣人、同窓生、郷土、同僚などを大事に思うのは自然の感情で、その延長軸上に国があるのも理解できます。

ただし、国が意識されたのは、近代になってからのことです。
 また、国よりもっと広い範囲をカバーする人類や地球という存在が意識されるようになったのは、歴史的に見れば現代の特色だといえるでしょう。もちろん、哲学者や宗教家は早くから気づいていました。

 しかし、愛国心はしばしば政治家によって歪められ、不当に利用されてきたことも見逃せません。愛国心を強調する政治家には、必ず下心があります。中国や韓国をみれば明らかでしょう。

 英語の辞書をお持ちでしょうね。この英語の辞書を最初に作ったのはサミュエル・ジョンソン博士で、日本でいえば元禄時代のことです。この辞書が下した語義は現在でもよく引用されていますが、なかでも英語を学んだ者ならだれでも知っているのは次の定義で、愛国心ときくとすぐに思い出します。

「愛国心はならず者の最後の逃げ場」サミュエル・ジョンソン
 
 サミュエル・ジョンソンは、18世紀のイギリスの文学者、シェイクスピアの研究で有名な人です。“Patriotism is the last refuge of a scoundrel”.が英語の原文です。意味は明快で、かつ真実を言い当てていますね。原文を「愛国心は政治家の最後の口実」と変えると一層直接的で分かりやすく現代的になりますね。 
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!