dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

コンビニのサラダは添加物や野菜を洗う時にキツイ洗剤を使っていたり、
あまり栄養はないと聞いたのですが
サラダを食べないよりは栄養はありますよね?
だから無意味ではないですよね?

A 回答 (5件)

何処から聞いたのか知らないけど食品洗うのに洗剤は昔から使って無いですよ・・たまにキツイ匂いがする時があるから 其処から そんなデマ

が出たのだろーけど・・キツイ匂いの正体はアルコール消毒液です・・これをパックにスプレーしてるけど 乾かない内に食品と混ざると少し味に変化が起こります・・アルコールはエチルアルコールだから無害だけどね
    • good
    • 1
この回答へのお礼

ありがとうございました。

お礼日時:2014/01/18 21:47

添加物やキツイ洗剤ってのは、次亜塩素酸ナトリウムのことだろうと思いますが。



あれはコンビニのサラダだけじゃなくてね。
殺菌のために、何処のスーパーのお惣菜に使う野菜にも使われています。
給食やレストラン等の野菜や果物も同様です。
また、多くの加工食品の食品添加物(目的は殺菌・漂白)としても、ごく普通に使われます。

で、栄養の面では、そもそも生野菜は、見た量の割には実際の量は少ないのです。
だから、栄養をしっかり取りたいなら、火を通した野菜料理のほうが良いです。
つまり、生野菜のサラダは、食べないよりはマシ・・・無意味ではありません。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

ありがとうございました。

お礼日時:2014/01/18 21:47

野菜を洗う時に洗剤は使いませんよ。

添加物も心配なし。
安心してお召し上がり下さい。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

ありがとうございました。

お礼日時:2014/01/18 21:47

デマです。


普通に栄養はあります。


なんかー添加物?とかー洗剤?でー体に悪いーらしいみたいな?

証拠を交えて科学的に証明してもらおうか。


そもそも添加物だからみんな体に悪いとかナンセンスです。
健康信者のチラシの裏のような記事など読むだけ無駄です。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございました。

お礼日時:2014/01/18 21:47

そんなことないですよ。



今のは大丈夫です。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございました。

お礼日時:2014/01/18 21:47

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!