No.4
- 回答日時:
化学で言うところの"塩(
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E5%A1%A9_%28%E5%8C … )"と(食)塩( http://ja.wikipedia.org/wiki/%E5%A1%A9 )を一緒くたにしている?紛らわしいので、口頭では「しお」と「えん」と読み替えて説明したりします。
食塩--しお--とは、塩(えん)のうち、ナトリウムと塩素の化合物だけを言います。
No.3
- 回答日時:
食塩(塩化ナトリウム)NaCl
塩化カルシウムCaCl2
塩化カルシウムの味は非常にまずいそうです。
水には溶けやすく、塩化マグネシウム(にがり)と同様潮解性(空気中の水蒸気を吸収して溶ける性質)が有り、その性質を利用して除湿剤に使われます。
溶けた後液体になるため、タンク式の物やゲル化剤と混ぜて流出を防ぐシート式が有ります。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- その他(料理・グルメ) 食品について教えてほしいです。 加熱により変性する食品例二つ 泡立てにより変性する食品例一つ 酸によ 1 2022/05/19 09:04
- 化学 無機化学の質問です 化学反応式の右側って暗記ですか? 例えば塩化アンモニウムに水酸化カルシウムを加え 1 2022/06/25 13:46
- 化学 高校1年科学の物質量の計算について 「塩化カルシウム2mol中に含まれる塩化物イオンの物質量」の答え 3 2022/09/14 22:32
- 化学 濃度が1110mg/dlの塩化カルシウム水溶液の等量濃度の求め方教えてください 5 2023/02/06 13:27
- その他(健康・美容・ファッション) 高血圧で内科に定期的に通院しています 都合によってクリニックを変えたりして思ったのですが 普段の食生 2 2022/07/09 12:23
- 食生活・栄養管理 真夏に汗をかいて塩分接種が求められる時期、高血圧などで塩分控えめを求められている人は…… 5 2023/07/24 11:21
- 熱中症 「食塩無添加」の意味 4 2023/07/30 07:18
- 化学 理科 発熱反応か吸熱反応かは丸暗記するしかありませんか? ①塩酸+マグネシウム=塩化マグネシウム ② 2 2022/07/18 20:10
- 食生活・栄養管理 生理前~生理中って浮腫みやすいから夕飯をヨーグルトとフルーツだけにするのってありですか おかず食べる 3 2022/11/17 19:59
- 小学校 食塩水問題です 4 2022/12/09 18:31
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
20%の食塩水300gに水を加えて、...
-
ハイターを空気にずっとさらし...
-
紙を分解する(溶かす)薬品、...
-
味噌から塩を取り出す方法を教...
-
片栗粉は、水には溶けないが、...
-
石鹸カスが出にくく、肌に低刺...
-
純水と清水
-
高1 化学 リービッヒ冷却器の水...
-
水の粘度をあげる方法?
-
RO水の確認方法(TDSと導...
-
塩が水に・・・
-
フェノールは水溶?
-
フリーデルクラフツ反応 アシル化
-
水の中で硬化するエポキシボン...
-
2000mgは、何gですか?
-
水垢(炭酸カルシウム、硫酸カ...
-
手作り石鹸にクエン酸を配合す...
-
洗剤が溶かす水溶液によって泡...
-
塩が混じった溶液から塩分を取...
-
化学工学の問題!!
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
おすすめ情報