プロが教えるわが家の防犯対策術!

五反野駅から通勤・通学で中目黒方面へ行かれている方へ質問です。

朝8時前後の電車に乗ると、車内は大体どの程度混雑しているのでしょうか?
以下5通りだと、どれが近いですか?

1.ギュウギュウ
2.混んでるけど携帯は使える
3.新聞広げて読める
4.運がよければ座れる
5.いつも座れる

また、中目黒までの途中駅で大幅に乗降があったりしますか?

時期にもよると思いますが、印象値で教えていただけると助かります!

A 回答 (2件)

2.混んでるけど携帯は使える


30年近く伊勢崎線を使って通勤、通学いました。
準急電車で通過していくときに車窓から見た8時過ぎの五反野駅は、ホームから溢れるほどの乗客がいましたが、2008年(平成20年)3月30日に日暮里・舎人ライナーが開通してから乗客が分散し、多少、マシになっているかと思います。
五反野駅は各駅停車しか利用できないので、各駅のお客さんが駅に停車するごとに乗車して混んでいく状況です。
北千住駅では、さらに乗ってくるので、ここでギュウギュウだと思います。
上野は乗り降りが同数ぐらい、秋葉原もそんな感じで、茅場町で三分の一ぐらいが降りてしまいます。
あとは、八丁堀、築地、六本木など、どんどん降りて少なくなり、中目黒に到着する頃には、あまり人が乗っていないでしょう。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます!中目黒までの途中駅ごとに詳しく教えていただき、大変参考になりました。

お礼日時:2014/01/13 09:42

こんにちわ。


子供の時(30年近く前)につかってました。

===ここは昔の話===
もともと東武伊勢崎線はかなり混雑しており、当初は1の状態でした。
駅員さんが押し込まないと、乗れない、というほどではありませんが・・・

かつ、当時は北千住駅が1Fに2面4線(+優等列車退避用2面2線)しかなく
北千住駅の上りホームは、落下事故がおきるほど危険な状態でした。

また、地下鉄方面には日比谷線直通と千代田線しかなく、それ以外の選択肢は
常磐線しかありませんでした。

===ここから現在の話===
現在は非常に改善されており(とはいっても、大したことない)
まずは、北千住駅は3F建てのホームになっており
3F建て4面7線+特急用1面と拡張されています。

かつ、地下鉄方面に準急等が半蔵門線方面に行くようになったため、都心方面への
直通列車の混雑率は減っています。

とはいえ、五反野から2駅後の北千住駅から、普通に北千住始発電車があります。

http://www.tokyometro.jp/station/kita-senju/time …

実際の所は、こう考えるとよいでしょう。

五反野ー北千住:2
北千住ー中目黒:5(並んで始発を数本待ちます)

ちなみに、東武動物公園~竹ノ塚あたりから、中目黒まで直通しています。
始発を待つにしても、五反野で中目黒行き等に乗らないと、
1Fから3Fまでのぼっていかないとなりません。

※参考:北千住からの直通例

東武各駅→(北千住)→日比谷線→(中目黒)→東急東横線 ※3社直通はありません
東武準急→(曳舟)→半蔵門線→(渋谷)→東急田園都市線
常磐線快速
地下鉄千代田線→(綾瀬)→常磐線各駅
地下鉄千代田線→(代々木上原)→小田急線
つくばエクスプレス
    • good
    • 1
この回答へのお礼

ありがとうございます!北千住駅で始発を待てば座れる状況なのですね。駅情報も大変参考になりました。

お礼日時:2014/01/13 09:36

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!