アプリ版:「スタンプのみでお礼する」機能のリリースについて

『AB=5、BC=6、CA=7である三角形ABCにおいて、頂点Bから辺ACに垂線BHを引くとき、AHの長さを求めよ』の解き方が分かりません。途中の式も含めて教えて下さい。
よろしくお願いします。

A 回答 (6件)

1.余弦定理を用いた解法


まず、余弦定理より、cos∠A=(5^2+7^2-6^2)/(2×5×7)=19/35
AH=xとすると、cos∠A=AH/AB=x/5ですので、
x/5=19/35 これを解いてx=19/7です。

2.三平方の定理を用いた解法
AH=xとすると、CH=7-xと表されます。
ここで三平方の定理より、AB^2-AH^2=BC^2-CH^2ですから、
5^2-x^2=6^2-(7-x)^2
これを解いて、x=19/7です。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

三平方の定理による解法もあったとは、気づきませんでした。
余弦定理と三平方の定理、それぞれ詳しく書いて下さり、とてもよく分かりました。本当にありがとうございます。

お礼日時:2014/01/16 00:37

先ほどのNo.4の者ですが、No.2の方が同じ解法を説明されていたようですね。


不注意であったことをお詫び申しあげます。
あと、(1),(2)式は両方とも円の方程式だったことに今更気づきました。
本問には何も関係なさそうですけどね・・・。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ご助言下さってるのに、お詫びだなんて、そんな・・・。^^;)
ご協力下さり、感謝致します。

お礼日時:2014/01/16 01:00

△ABHと△BCHに分けて考える。


それぞれ、∠AHB=∠BHC=90゜より、三平方の定理が使えるので、

BH=xcm、AH=ycmとおくと、

BH^2 + AH^2 = AB^2  ・・・(1)
BH^2 + CH^2 = BC^2  ・・・(2)

となる。
(1)について、
x^2 + y^2 = 5^2
(2)について、
x^2 + (7-y)^2 = 6^2


これを連立して解くと、x^2 + y^2 の部分が被るので、それ以外の項を右辺に持っていくと

(1)→x^2 + y^2 = 25
(2)→x^2 + y^2 = 36 -(49-14y)

なので、
25 = 36 - (49-14y)
y = 19/7

※以下、書いてしまったので、垂線の出し方も述べておきます。
これを、(1)式に代入して、

x^2 = 5^2-(19/7)^2
x = sqrt[(5+19/7)(5-19/7)]
= sqrt[(54/7) * (16/7)]
= 12√6 / 7 ( = BH)

よって、AH = 19/7 , BH = 12√6 / 7 となる。


三平方の定理と連立方程式を使って解くとこうなります。
どうでしょうか??
    • good
    • 0
この回答へのお礼

連立方程式も使う解法があったんですね。全く気づきませんでした。
丁寧に解説下さり、本当にありがとうございます。

お礼日時:2014/01/16 00:48

というか、No.2 さんの余弦定理が1番 簡単ですね



答え聞いちゃうとすごい簡単
    • good
    • 0

No.2 さんの回答を見て、自分が問題文を良く読んでなかったことがわかりました



B から AC に垂線を下ろしたのですね!

ヘロンの公式を用いて、

△ABC の面積=√{9(9 - 5)(9 - 6)(9 - 7)} = 6√6

を導いたまでは正しいです

これが、底が AC、高さ BH の三角形の面積と等しいので

(1/2)・7・BH = 6√6

BH = (12/7)・√6

△ABH に三平方の定理を当てはめ

5^2 = { (12/7)・√6}^2 + AH^2

AH^2 = 25 - 864/49 = 361/49

AH = 19/7

* この問題で難しいのは 361 の平方根が 19 であることに
 気付くことでしょう
 No.2 さんの回答を見てからでないと、
 気付かなかった気がする
「数学Iの問題」の回答画像3
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答No1でご回答下さった方かな?
引き続きご解説、また図も載せて下さり、重ねてありがとうございます。とてもよく分かりましたが、√361=19である事に気づく事・・・、勉強になります。

お礼日時:2014/01/16 00:43

三角形の面積はヘロンの公式を用いて



T = √(9(9-5)(9-6)(9-7))=6√6

これが 1/2・6・AH と等しいので

1/2・6・AH = 6√6

AH = 2√6
    • good
    • 0
この回答へのお礼

早々にご回答下さり、ありがとうございます。
他の方の書き込みもあわせ、参考にさせて頂きます。

お礼日時:2014/01/16 00:33

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!