dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

日本銀行券がなぜ日本国内でしか流通しないのでしょうか?
日銀のサイトなどを見ると強制通用力があるようなことが書かれているのですが、
これが解決の糸口になるのかどうか疑問です。
どなたか教えていただけませんでしょうか?

A 回答 (2件)

海外に行けば、円を受け付ける店がある国もありますよ。


ドルは基軸通貨なので比較的多くの国で受け付ける店がありますが基本的には自国通貨以外が流通してしまうと国の経済管理ができません。通貨発行は国の物価安定策の一つなので。
そのため、通貨の流通は規制します。
自国の通貨の信用がなくなってしまった国では、自国の通貨よりも信用のある、ドル、円、ユーロでないと売ってくれない場合もあります。
例えば昔のロシアは、ルーブルの信用がなくなり、店の商店でもドルで買ってくれと言われることがありました。韓国もウォンよりドルの時がありました。アフリカの多くの国でも同様です。
ちなみに、これは特に観光客相手や、闇売買時で多用されます。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます。やはり、外貨の流入が混乱を招くんですね。

お礼日時:2014/01/16 13:45

日本の紙幣だから



外国の通貨を流通させると日によって為替レートにより、その通貨の価値が変わるので、一国の中では一つの通貨しか使わないのが普通です。


でも、ハワイとかなら使えますけどねぇ(^_^;
    • good
    • 0
この回答へのお礼

早速の回答ありがとうございます。
為替が関係するんですね。

お礼日時:2014/01/15 09:59

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!