アプリ版:「スタンプのみでお礼する」機能のリリースについて

20年使用の換気扇が大変な騒音で、現在分解しています。

外せる部分は、お湯とマジックリンで、少しず油をこそげ取っています。
固まっていたシャッターは、灯油を直接スプレー。
モーター(多少音がします)は、分解せず灯油をスプレー。
午前中から取り掛かっておりますが、明日までかかりそうです。

これで取り合えず策になりますかどうか、アドバイスも頂けたら助かります。
よろしくお願いいたします。

A 回答 (11件中1~10件)

モーター部分は分解せずに灯油をスプレーというのは頂けません。

その手のモーターはたぶんコンデンサ起動型のインダクションモーターと呼ばれるものでしょう。内部に使われている配線や、コンデンサーの材質などは灯油などの鉱物油に対する耐油性はほとんど無いものが多いので、灯油で洗う事で破損する可能性があります。また、この種のモーターの軸受け部分は多孔質金属のメタルというものの周りにオイルを染み込ませたフエルトなどを配し、そのフエルトに潤滑油を保持させた構造のものが多いのですが、灯油などで洗ってしまうと潤滑油が流れてしまい、軸受けをだめにする可能性があります。また、ボールベアリングを使ったものでも内部のグリースが流れてしまう可能性があります。従ってモーターを清掃するのであれば分解して耐油性に乏しい材料でも問題のない洗浄剤を使い、注油すべきところにはしっかりと注油する必要があります。

モーターを分解する際は、内部にあるステーターに巻かれた細いコイルを傷つけないように注意する必要があります。ごく小さなモーターで構造も単純ですが、基本的な注意事項を守らずに分解修理などを行うとかえって破損させてしまう場合があります。起動用コンデンサの破損や軸受けの破損で起動に失敗したり、回転が重くなって異常な負荷が掛かるとモーターが異常加熱を起こす場合があります。これは最悪の場合火災につながりかねないので、十分な注意が必要です。まして灯油などで洗浄した後に乾燥が不十分ならそれが火種になる場合もあります。

私は家電製品ではありませんが機械装置や電気設備のエンジニアなのですが、プロの目か見るとかなり危険な作業を行っているように見えますでので、作業を続けることはお勧めできません。

この回答への補足

度々ありがとうございます。

夕食もありまして、今作業はストップしています。
帰ってきた夫が、「機械油を落とすスプレーというのがあるので待ってくれ」と言っております。
ただ、モーターの分解は無理なようで。
いかがでしょうか?

補足日時:2014/01/20 21:38
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございました。

お礼日時:2014/01/21 14:00

多少の音なら触らずに使用して


重症になった時点で新品交換
一度磨耗して油切れになったメタルは回復しない 油差した所で数ヵ月の延命くらい
家庭用換気扇のモーターは分解修理する構造で無い 使い捨て仕様

レンジフード型シロッコ換気扇でも2万円 ヒモ式普及型なら3000円でしょう

修理価値無しでしょう
    • good
    • 0
この回答へのお礼

調べて見ましたら、深型か普通のレンジフード(シロッコファン)のようです。
価格は全然調べずで、お値段をお聞きして、たかが換気扇と、今ホッとしております。(苦笑)。

シャッターの油汚れがかなり落ちましたので、これで多少延命出来ればラッキーといたします。
ありがとうございました。

お礼日時:2014/01/21 13:48

まぁ、ここまできたら納得がいくまでやってみるしかないかもしれませんね。



軸受けに関してですが、メタル(先に説明した多孔質金属を用いた軸受け)であれば、大きな負荷がかからない状態で、潤滑がなされていれば、異常な摩耗やゆがみなどはあまり心配はないのですが、ボールベアリングを使ってる場合はちょっと事情が異なります。このような小型モーターでボールベアリングを使う場合、ダストシールというもので内部にゴミの侵入が起こらないようにし、かつ内部のグリースを保持する構造になっていますが、経年変化でグリースが劣化してしまうとベアリングのボールが上手く転がらずに内部で滑りを生じてしまう事が間々あるのです。こうなってしまうとベアリングを構成する内外の枠(インナーレース・アウターレースといいます)やボールに傷が入ってしまい。カラカラというような音を出すようになります。こうなってしまったベアリングは交換する以外に方法は有りません。また、注油するにしても、内部の劣化したグリースを洗浄して新しいものを詰める必要があり、そのためにはベアリングのシールを外さないといけません。また、グリースで使用するように設計されたベアリングにいわゆるオイルを使う事は避けるべきです。これはベアリング自体に潤滑のために設けられたオイルクリアランス(油の膜ができることを見越して非常に小さな隙間ができるように作ってあるのですが、その隙間のことです)がグリースのように粘度の高い油脂の場合と粘度の低いオイルの場合では異なるためで、不適切な潤滑油ではごく短時間でベアリングをだめにしてしまう場合があります。

もし、メタルを使った軸受けであればある程度の粘度の有るオイル、たとえば自動車のエンジンオイルなどを時間をかけて隙間から含浸させれば大丈夫かもしれません。良く素人の方がやる過ちに、こういった場所にCRC556のような浸透潤滑剤を使ってしまうというのがありますが、これは絶対に行ってはいけません。浸透潤滑材など使ってしまうと、一時的には良くなるのですが、もとから有った潤滑油も洗い流してしまい、ごく短い時間で潤滑の効果が無くなってしまうので、メタルを使った軸受けが乾いた状態で使われることになり、非常に速いペースで摩耗が進んでしまいます。なので、くれぐれも浸透潤滑剤ですが、継続的な潤滑を得るために使用するのは全くの誤りです。また、浸透潤滑材はビニール被覆の配線などに付くと劣化させる恐れもあるので注意が必要です。

少々、専門的になりすぎた嫌いはありますが、換気扇のような単純な機械でも、産業用機械のような複雑な機械でも整備の基本は同じですので、一応書かせていただきました。

それから、ブラシの件に関しては先の投稿で書かせていただい通りで使用していないが正解です。お父様が勘違いなさっているといけないかと思い書かせていただきましたが、蛇足のようでしたね。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

たかが換気扇が、嫁と舅の問題が加わるとこんなことにと、恥ずかしい限りです。
何度もご回答いただき、本当にありがとうございました。

お礼日時:2014/01/21 13:51

機械油を落とすものとはたぶんパーツクリーナー事かと思いますが、モーターを分解したりして内部を洗浄するには適したもので、不要な油脂類などを溶かして千寿できるもので、乾燥も早く多くの場合不燃性ですので良いのですが、食用油のこびりついた汚れなどにはほとんど効果がないでしょう。

食用油のこびりついた汚れなどは油が酸化してできた脂肪酸などが主成分なので、アルカリ性の液体につけてしばらくおいて還元してから落とすのが効果的ですが、モーターを分解できないとなるとそれも難しいでしょうね。

それから、パーツクリーナーなどを使った場合でも軸受け部分の潤滑油が流れ出してしまうのは変わりませんので、その分を補う必要があります。ただ、分解でき無いのであれば十分な注油は難しいでしょう。ボールベアリングを使っている場合は、グリースの補給または交換で対応する必要があるので、外部からでは不可能です。

それから#6の方への返信にある何かが減っているといわれているのは、たぶんカーボンブラシのことであると思われますが、換気扇などに使用されるインダクションモーターにはカーボンブラシは有りません、カーボンブラシを使用するタイプのモーターとは動作原理自体が異なり、この種のモーターはコンセントの電気のような交流でしか回らないのですが、ブラシなどの部品が不要で構造が単純でメンテナンスの必要な部品が少ないのが特徴です。換気扇や扇風機などに用いられるのはこのタイプのものがほとんどです。お父様が言われているのはコンミテーターモーターといわれる種類のもので、こちらにカーボンブラシがあります。家電製品では掃除機やジューサーミキサーなどの高速回転が必要なものに使われています。したがって、音が出る原因はブラシの摩耗ではありません。インダクションモーターで音が出る原因はほぼ間違いなく軸受けの不良によるものです。

インダクションモーターでは回転する部分(ローターと言います)は単なるアルミニウムなどの金属の太い棒に回転軸を取り付けただけのもので、電気的にはどこともつながっていません。従って音が出るとすれば回転軸を支える軸受け部分が最も怪しいのです。このようなモーターが回るのはローターの外側にあるコイルに交流の電流が流れることにより周期的に外側の磁界が変化することにより、ローターの金属棒の部分に渦電流が発生しローターが磁化され、外部の磁界に変化にひかれて移動することによって回転しているのです。まぁ、こんな話は余分ですね。

ただ、軸受けへの正しい注油または注脂ができないのであれば修理は難しいかと思われます。

この回答への補足

何度もすみません。

カーボンブラシはないそうです。
また、軸受けがゆがむほど不可はかかっていない(?)らしいです。

・シャッターの周辺の油汚れを、出来るだけ取り除く(シャッターの固着が騒音の原因であることは、間違いないので)。
・モーターは、パーツクリーナー(スプレー)と潤滑油を使う(灯油をストップした義父は、これは譲ってもらえそうにない)。
・モーターが動かなくなったら、換気扇を取り換えるつもりでいる(マンションの狭いキッチンで、新品でも音がよく聞こえていたので、消し忘れる可能性は少ないかと)。

こんな素人判断ですが、以上でいかがでしょうか?

補足日時:2014/01/21 08:08
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございました。

お礼日時:2014/01/21 13:51

ベアリングが不良の場合は同規格品のベアリングを通販で探してみてください。


意外と入手できるかもしれません。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございました。

お礼日時:2014/01/21 13:52

No6です。


誤記修正---去年の年末ですね。
    • good
    • 0

901歳には到底かなわない年齢ですが


今年の年末は換気扇を掃除したものです。
電気(電子)関係の会社ですが換気扇とは縁がなく
DIYの世界で完全分解をしての掃除です。

換気扇のモータは大半が密閉型で分解することができないと思います。
異音は主に軸受けでベアリングの使用も見たことがなくオイルレスメタルが
オイルを含有しているとはいえ、オイル切れはあるようです。
したがって、高温用のグリスを見える軸受けに塗り込んで下さい。

901歳のじいさんが電気関係をやっていたなら、少なくとも
現役時代は油の一差しくらいは必要なものが多かったので
心配することはないでしょう。

私も換気扇に限らず、よく分解しますがはじめてのものはわかりません。
今回の換気扇は、触ったことがないようなものなので『わからん』と
言っているだけでしょう。

そこまで使ったなら本来は寿命、これでよくなればしめたものと思うべきでしょう。

気にすることはないと思います。



それと換気扇の掃除は夏にすると付着した油が柔らかくなっているので
こせげ易くなります。
ヘラは金属製もいいですが、平たい竹串を平たく尖らせてヘラとして
使用すると傷つけず、使い捨てできるので便利です。お試しあれ。

この回答への補足

すみません。
義父は90歳です。

プラスティック製(焦げ等をこそげ落とす専用)と金属製のヘラを渡しておりましたが、いつの間にか、カッターと包丁を使っておりました(苦笑)。

義父はモーターの中の何かが小さくなっているように言っていましたが、これがベアリングの摩耗と言うことなんでしょうか?
やはり本来は寿命か?
夫が機械油を落とすスプレーを買ってくるということで、取りあえず作業はちょっと待ってもらえそうです。
どうでしょうか?

補足日時:2014/01/20 22:11
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます。

お礼日時:2014/01/21 13:53

回転部分はベアリング又はメタルですから磨耗したら交換不可能です


新品換気扇に買い替えて下さい
    • good
    • 0
この回答へのお礼

そろそろ買い替えを考えようと思います。
ありがとうございました。

お礼日時:2014/01/21 14:01

回転部分にベアリングが入っています、これが磨耗して、丸くなくなり


回転軸が左右にブレながら回転するので、音が発生します。

潤滑剤の注油や清掃をしても、ベアリングが変形していますので音は出ますから、モーターの交換か換気扇の買い替えですね。

この回答への補足

すみません。
作業をしている義父は、軸受けがゆがむほど不可はかかっていない(?)と言っておりますが、どうなんでしょうか?

・シャッターの周辺の油汚れを、出来るだけ取り除く(シャッターの固着が騒音の原因であることは、間違いないので)。
・モーターは、パーツクリーナー(スプレー)と潤滑油を使う(灯油をストップした義父は、これは譲りそうにない)。
・モーターが動かなくなったら、換気扇を取り換えるつもりでいる(マンションの狭いキッチンで、新品でも音がよく聞こえていたので、消し忘れの可能性は少ないかと)。

私はこんな素人判断をしておりますが、以上でいかがでしょうか?

補足日時:2014/01/21 08:22
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございました。

お礼日時:2014/01/21 13:56

回転部にベアリングが入っています。


そこに灯油などかけると中のグリスが溶け出して余計におかしくなります。
それさえ気をつければそれでいいでしょう。

そのベアリングが悪くなって、シャフトが擦り切れることがあります。
その付近のシャフトをよく点検して下さい。
モーターのところにもベアリングがありますよ。
自分でベアリング、シャフトを交換するのはむつかしいですから、
その場合は交換したほうがいいでしょう。

この回答への補足

換気扇の騒音の原因はシャッターの固着で、モーターも多少音がしている、という状態のようです。

シャッターの周辺の油汚れを、出来るだけ取り除く。
モーターは、パーツクリーナー(スプレー)と潤滑油を使う。
モーターが動かなくなったら、換気扇を取り換える。
以上でよろしいかどうか?

私は電気製品のことは超素人で、作業は義父がしております。
よろしくお願いします。

補足日時:2014/01/21 07:15
    • good
    • 0
この回答へのお礼

そろそろ買い替えを考えようと思います。
ありがとうございました。

お礼日時:2014/01/21 13:57

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!