都道府県穴埋めゲーム

うちの近所に合法のハーブを売るお店が出来ました。
警察官の知り合いに聞いたところ、売ってるものは違法か合法か分からないし、もし違法なら単純所持でもパクられるから、関わるなと言われました。
これが元で終いには覚醒剤に手を出してしまう人もいるそうです。

合法でも、依存性はあるのですか?
買ってみて保健所とかに見てもらえば合法のものだと分かりますか?

A 回答 (7件)

はいはい、脱法ドラッグ経験者がやってまいりましたよ。



>合法でも、依存性はあるのですか?

薬物に対する基本的な誤解なんですけどね、それが精神に作用する薬物なら、麻薬だろうが抗うつ剤だろうが睡眠薬だろうが、どれも依存性はあるんですよ。
私が手を出していた薬物は、当時は「依存性はない」なんて触れ込みで、違法になって以降私はやってはいませんが、しかし私の身体の記憶に「あの快楽」というのは刻み込まれているんです。あとは「それでもやってしまう」という域になってしまったかどうかです。清水健太郎さんとか、田代まさしさんなんてもうやめられないんだろうなあと思います。
これは麻薬依存だけではなく、アルコール依存とかニコチン依存とか、果ては恋愛依存なんかもそうだと思いますよ。うつ病なんか、いつまで経っても治らない人がいますが、薬を飲むのがやめられなくて「治さない」なんて人は大勢います。そういう患者が増えると医者と製薬会社は儲かる一方だから、そっち側の人たちもそういう意味では「やめられない」のです。

>買ってみて保健所とかに見てもらえば合法のものだと分かりますか?

時々尿検査で陽性反応が出た若者がとっ捕まって所持品を調べてみたら脱法ハーブだったから保釈されたってのがあります。
だけど警察もバカではないので、都度法の網をかけます。すると、化学式でちょっとだけ変えたやつを発売する、といういたちごっこが続いています。だからそのときは違法ではなくても、3ヶ月後には単純所持も違法ってこともありますから、面白半分で持つものではないですね。

ちなみにそういう脱法ドラッグに関するものは、その薬物そのものより、含まれる不純物のほうが大問題なんです。コストを安く作るために、不純物がそのまま含まれて、それを体内に入れることになります。有名なのが違法薬物なんですけど、外国でよく出回ってるクロコダイルと呼ばれる薬物で、売りはとにかく安いんだそうです。だけど、有機溶剤が含まれてるんですって。ピンとこないでしょうが、要するにシンナーとか灯油みたいなものです。で、クロコダイル中毒の人はそれを注射するそうなんですよ。灯油を注射するなんて正気の沙汰じゃないでしょう?そもそもその薬物がクロコダイルと呼ばれるのは、注射すると皮ふがワニの皮のようになってしまうからクロコダイルなんだそうで。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございます、とても参考になりました。
クロコダイル、恐ろしいですね。

つまり、関わってもろくなことはないですね、止めておきます。

お礼日時:2014/01/22 05:26

所謂、脱法ハーブですよね。



以前は、その様な物を的確な法律で取り締まる事は出来ませんでした。

しかし・・・
まずはこちらを見てください。

http://www.mhlw.go.jp/stf/houdou/0000032081.html

現在は、○○系化合物の包括指定という様な括りで、
似た様な物、似た様な目的なものを、どんどん取締り違法としている段階なので、
今後は、合法はあり得ないと思ったほうが良いと思いますよ。

>合法でも、依存性はあるのですか?

合法というのは、薬物指定されていない似た様な薬品&成分が使われているだけで、
その中身は違法薬物と一緒です。

違法薬物に依存性などがある、と解釈されているのであれば、
脱法系にも依存性はある、と解釈するのが妥当です。

中身は、問題ない葉っぱに人工的な科学薬物を混ぜているだけですからね。

とりあえず、何とかして「やろう」とするのではなく、
やらない!という意識を持つ事が第一です。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございます、絶対にやらないです。

お礼日時:2014/01/22 05:19

合法ハーブとは店側が言っているだけでしょ?


世間では脱法ハーブといいます。
その脱法ハーブも単に法律の抜け穴を使っているだけです。
違法薬物と構造が少し違うくらいです。

そしてその抜け穴についても、法規制がかかるでしょう。

つまりどういうものかは想像がつきますよね?

そしてそれに万が一違法薬物が含まれていた場合、お知り合いの仰っている通りのことになります。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございます、持たないことにします。

お礼日時:2014/01/22 03:10

合法と言うならハーブティーとかのハーブですよ。


あるいはバジルやセージなどのハーブ類。
これならちゃんと手続きを取れば扱う事は何も問題ないでしょう。


そうでないなら脱法でしょう。
あの手のものが合法とされる事は無いです。
やがては取り締まり対象となるでしょう。
法が追いついてない物です。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございます。つまり、今は法に触れないということですか?
それとも、売買はよくても吸引目的だと違法なんですか?

お礼日時:2014/01/21 23:37

こんにちは。



決して買わないでください。
関わってはいけません。

ハーブというと、健康的なもののように錯覚しがちですが、
猛毒で有名なトリカブトも、言いように依ってはハーブです。

ハーブ=安全という考えは捨ててくださいね。

漢方薬について、Webで調べてみるとよくわかりますよ。
自然の草や木でも、毒性の強いものがたくさんあるのです。

ではでは(^_^)
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます。体に毒を入れるのはよくないですね。関わらないようにします。

お礼日時:2014/01/21 23:35

合法ハーブと言う名前は誤解を生みますね。

違法だと確認できてないものを、仕方が無く合法と呼んでいるだけで、確認で着次第、違法に変わるものです。
ですから、現時点で保健所に持って行っても判断できないでしょう。

こういったものは下手をすると、何だか意味不明の草を適当に混ぜているものが多く、意識障害等の危険性も十分有ると言う事です。

例えば、適当に道の草を乾燥させて、吸ってみればわかります。きっと、ぼーっとすると思います。これは、草を燃やした煙を吸っているのですから、当たり前です。

タバコと同様に、こうやって吸うもので、自分がぼーとしたいのであれば、内容物はなんであれ、依存性、習慣性は出てくるものです。

名前に惑わされずに、手を出さない事を強くお勧めします。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます。
つまり、今のところは違法ではないものですか?
やはり体に悪いのですね。

お礼日時:2014/01/21 23:32

誰が合法だと言ってるんですか?


店が勝手に言ってるだけならば「合法の証明をしてください」と聞いてみましょう。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

証明って、例えばどうやってできるんですか?

お礼日時:2014/01/21 23:30

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!


おすすめ情報