dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

昨年の10月まで神戸市内の幼稚園で働いていました。

私立幼稚園なので私学共済に加入しており、毎月5万円をその私学共済の積み立てで貯金していました。

幼稚園を辞めて約3ヶ月。
80万ほど貯蓄したのですが未だ入金されません。

毎月25日までに申請をすると、その次の月の20日には幼稚園に積み立て金が入金され、その後個人の口座に入金されます。

私は11月25日までに解約申請をしました。
ですので12月20日には私の積み立て金が幼稚園の口座に入金されているはずです。
しかし未だに入金されていないのです。

何か手違いがあって遅れてしまったのかな?と思い、1ヶ月待ってみたのですが今日も未入金でした。

こういった場合、前職場に問い合わせた方がいいですよね…。

私が前職場を辞めた理由は鬱と診断され、薬を飲みながら頑張っていたのですが体にも症状が出てしまい退職せざる終えなくなったからです。

年度途中で退職したため園長に激しく叱責され携帯や自宅に電話がかかりヒステリックに怒鳴られる日々が続きました。

こういったことがあったため、前職場に連絡をするのがとても恐いです。
しかし頑張って働いて貯めた、私にとっては大金の大事なお金を手放すことも悔しいです。



こういった場合どうしたら良いのでしょうか…。
できれば穏便に済ませたいです。

長文を最後まで読んで頂きありがとうございます。
よろしくお願い致します。

A 回答 (2件)

私学共済事務局に直接問い合わせるべきです。

勤務先との関係が悪化して離職しており勤務先が猫ばばする公算大である旨連絡し指示を仰ぎます。
共済側は組合員に資金を渡す義務がある為に事業所を経由した訳ですが、事業所と険悪な関係となれば直接支払いに応じます。但し勤務先から資金を回収してからと思いますから当然支払い迄時間は必要ですし私学共済が関与・介入する以上同業者である私立幼稚園には再就職出来ません。それは覚悟して下さい。
    • good
    • 0

まぁ問い合わせ、確認しましょ



単なる失念なのか?事務手続きの遅延なのか?それとも意図的か?
今のままじゃ何も進展しないでしょ既に2ヶ月以上も過ぎているのだから
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!