アプリ版:「スタンプのみでお礼する」機能のリリースについて

同日に同じ患者さんの処方箋
1枚は特定疾患と国保の併用、もう一枚は
国保のみ(どちらもA病院)の時、
どちらで基本料や薬歴料、
調剤料を算定するべきでしょうか?
また、調剤料は基本料・薬歴料を算定した方で
算定しなければならないでしょうか?

(1枚目)
A病院 内科(特定疾患公費併用)A医師

Rp1 ○○薬 1日3回毎食後
Rp2 △△薬 1日2回朝夕食後 
Rp3 ■■薬 1日1回朝食後
        上記を一包化する
(二枚目)
A病院 外科(国保のみ)B医師

Rp1 ☆☆薬 1日1回就寝前
Rp2 ◎◎薬 1日3回毎食後
        上記を一包化する

この様な場合の算定の仕方など
詳しく教えていただけたらと思います。
よろしくお願いします。
  

A 回答 (3件)

既に解決済みだったらすいませんm(_ _)m


ちょっとお伺いしたいんですが、この際の入力は同一病院で2回に分けて入力をされているんでしょうか?
同一病院なら一度で51公費も公費適用外も全て一緒に入力できると思うんですが・・・。

この回答への補足

回答ありがとうございます。
1度に全て入力もできるのですが
うちの薬局では一応バラバラで入力しています・・・。調べた結果公費で算定しても
かまわないようなので、公費で算定する事に
しました。

補足日時:2005/04/24 01:10
    • good
    • 0

51なら、公費併用の方で、基本料・薬歴など、とれますよ。


結核などは、薬剤にしかかからないので、まざると、国保だけのほうで、基本料とると思いますが、51なら、そっちで、基本料・薬歴は取れます。
(これは、扱っているから、大丈夫です)
一方化ですが、私は、51併用の方で、とって、(だから、調剤料はもうとれない)国保のみは、薬剤料だけと、思うのですが、ちょっと、このパターンの扱いはないので、自信はないです。
なんだったら、国保に電話してみては?
けっこう親切に、教えてくれますよ?
(私は、わかんないことは、結局、返戻になるくらいならと思って、電話したりします)
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございました。

お礼日時:2005/04/24 01:15

公費併用の方で、基本料・薬歴などとれます。


調剤料は、
Rp1 ○○薬 1日3回毎食後
Rp2 △△薬 1日2回朝夕食後 
Rp3 ■■薬 1日1回朝食後
の方で、内服3剤でとってたけど、あれ。
これ、一方化ですね。
どっちにしても、二枚目は薬剤料だけでしょう。
私は、これで、返戻来たことないですが。

この回答への補足

miisimaさん回答ありがとうございます。
そうなんです。一包化なんです。両方とも。
ただ国保のみの方はどっちにしても算定できないですよね。前に、この様な場合、国保のみの方で
基本料などを算定する、と聞いたんです。
そうするとこの場合、国保のみの調剤料を取って
公費併用の一包化は算定不可となってしまうので
どうしたら良いものかと・・・。
やはり、基本料を取った方で調剤料を取るべきなんでしょうか?

補足日時:2005/04/12 10:06
    • good
    • 1

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!